最新の整備記録
- メンテナンス
- セッティング
0000162access
マフラー |
|
---|---|
ブレーキパーツ |
|
ハンドルまわり |
|
フレーム |
|
外装 |
|
電装 |
|
駆動系 |
|
エンジン |
|
ラジエーター |
|
オイルクーラー |
|
サスペンション |
|
ステップ |
|
ホイール |
|
足まわり |
|
オイル |
|
タイヤ |
|
純正オプション・アクセサリーパーツ |
|
購入動機・用途・比較車種 | 何となく買ってみました。 基本的に峠専用です。 |
---|---|
長所・満足な点 | 250ccの4気筒は貴重ですが・・・ 2気筒勢に比べれば音で勝ってる優越感は有ります。 価格もそれなりに高額なので高級なおもちゃ感で楽しむバイクかな。 |
短所・不満な点 | 圧倒的なパワー不足。常時、10000回転以上回してないとパワーが付いてこない。 街乗り程度でも回転数が結構上がってしまうため排気音が煩く耳が疲れる。 |
これから買う人へのアドバイス | 車検が無いのが250ccのメリットですが何せ遅い・・・。 ZX-4Rが発売開始されたのでパワー不足を懸念される方は最初っから400ccを買った方が良いと思う。私はもうZX-25R買ってしまいカスタムも初めてしまったのでZX-4Rへの買い替えは諦めます。パワーの無いZX-25Rでどこまで楽しめるか頑張ってみます。 |
今後のカスタムプラン |
バイクメーカー | KAWASAKI |
---|---|
バイク車種 | ZX-25R |
年式 | 2022 年式 |
排気量 | 250 cc |
購入/試乗時期 | 2021年12月 |
走行距離 | |
燃費 | |
バイク保有状態 | 今乗っているバイク |
最適な用途 | ワインディング |
---|---|
こんな人にオススメ | 本格的に競技を楽しみたい人に |
特にここがすごい | サウンドが心地よい |
走り |
|
---|---|
ルックス |
|
燃費 |
|
積載性 |
|
とりまわし |
|
メンテナンス性 |
|
総合評価 | 70点 |
コメント(全0件)