最新の整備記録
- メンテナンス
- セッティング
0000030access
マフラー | |
---|---|
ブレーキパーツ | |
ハンドルまわり | |
フレーム | |
外装 | |
電装 | |
駆動系 | |
エンジン | |
ラジエーター | |
オイルクーラー | |
サスペンション | |
ステップ | |
ホイール | |
足まわり | |
オイル | |
タイヤ | |
純正オプション・アクセサリーパーツ |
購入動機・用途・比較車種 | 以前に乗っていたSPACY125(1995)の調子が悪くなってきたので乗り換え。 近場への買い物などに使用。 |
---|---|
長所・満足な点 | ハイブリッドの追加トルクで、坂道やタンデム走行が125ccとは思えない走りになる。スタートダッシュも速く、アイドリングストップからの始動もノーマル版より早い。 燃費もほんの少し良くなっている。 3型独特のフェイスに青のアイシャドーが綺麗。 |
短所・不満な点 | シート下収納が減っているのでトップボックスが必須。 リチウムイオンバッテリーの寿命がいつくるのか、交換費用がどれくらいなのか、不明な部分がある。 |
これから買う人へのアドバイス | 保険等の維持費を安く抑えたいけど150cc並みのトルクを求めてるなら買い。 特に下道ツーリングで起伏の激しいワインディングを走るならおすすめ。 |
今後のカスタムプラン |
バイクメーカー | HONDA |
---|---|
バイク車種 | PCX HYBRID |
年式 | 2018 年式 |
排気量 | 125 cc |
購入/試乗時期 | 2018年 |
走行距離 | |
燃費 | |
バイク保有状態 | 今乗っているバイク |
最適な用途 | 下道ツーリング |
---|
走り |
|
---|---|
ルックス |
|
燃費 |
|
積載性 |
|
とりまわし |
|
メンテナンス性 |
|
総合評価 | 95点 |