最新の整備記録
- メンテナンス
- セッティング
0000363access
マフラー |
|
---|---|
ブレーキパーツ |
|
ハンドルまわり |
|
フレーム |
|
外装 |
HONDA JA44用 サイドカバー 左右セット (60周年 バージンベージュ)
HONDA JA44用 レッグシールド (60周年 バージンベージュ)
HONDA JA44用 シート (ブラウン)
HONDA JA45用 外装セット (パールシャイニングイエロー)
HONDA JA44用 バッテリーカバー (パールシャイニングイエロー)
スペシャルパーツ武川 サイドカバーノブ タイプ2 ブラック
|
電装 |
|
駆動系 |
KITAKO ワイドチェーンガイドプレート
KITAKO ドライブスプロケット 428サイズ 14T:530-1444014
|
エンジン |
BRD JA44用 スーパーエアBOX
Gクラフト クロスカブ110用 シフトガイド (32160)
|
ラジエーター |
|
オイルクーラー |
|
サスペンション |
東京堂 クロスカブ(JA45) ハイブリッドリヤショック ブラック/イエロー
|
ステップ |
横山輪業 タンデムステップキット
|
ホイール |
|
足まわり |
|
オイル |
|
タイヤ |
|
純正オプション・アクセサリーパーツ |
|
購入動機・用途・比較車種 | 普段使いで気軽に乗り出せる。 災害時には犬2匹+人2匹で渋滞や乗り捨て自動車や悪路を気にすることなく移動し、小回りも効く。 そんなマシンを求めて購入。 クロスカブのプロ籠化も大いに魅力的。 14インチのメリットとデメリットのトレードオフが悩ましいところ。 |
---|---|
長所・満足な点 | 自転車並みに気軽に乗り出せます。 しかも圧倒的な積載量と耐久性。 アフターパーツも多くいじりたい放題。 クラッチミートを足で行う必要がありますが、ブリッピングなど普通のミッション車的にも乗れるので、意外と走りも楽しめます。 |
短所・不満な点 | 足回りがフワフワ、かつ小径車で直進安定性が悪いので、ノーマルのままだとコーナー曲がるのがかなり怖いです。 パタパタ倒れるにも関わらず馬力がないので、昔の2スト50ccのような感覚で乗ると、コーナーの出口で加速が効かず怖い思いをすることも。。。 加えてタイヤの選択肢が少ないのも辛いところ。 |
これから買う人へのアドバイス | ドライブスプロケ1丁上げの15Tが一部でもてはやされているようですが、加速と最高速と燃費が低下し、4速がオーバードライブ化するだけでした。 確かに3速60Km巡航でのエンジン回転数は下がり、オーバードライブ的4速の巡航が楽になる(追い抜きには使えなくなる)のですが、そのためだけに加速と最高速を捨てるのはもったいな過ぎます。 ボアアップでもしない限り、15Tのメリットは無さそうですヨ。。。 給排気弄ってるとドリブン1丁下げの29Tが良さそうですが、プロの場合ドリブンの選択肢が無いので、スプロケは前後ノーマルの1択で間違い無さそうです。 |
今後のカスタムプラン | アルミリム or キャスト化 & それなりのタイヤで足まわりを強化。 |
バイクメーカー | HONDA |
---|---|
バイク車種 | スーパーカブ110プロ |
年式 | 2021 年式 |
排気量 | 109 cc |
購入/試乗時期 | 2021年10月 |
走行距離 | |
燃費 | |
バイク保有状態 | 今乗っているバイク |
最適な用途 | 街乗り |
---|---|
こんな人にオススメ | 便利な足バイクを求めている人に |
特にここがすごい | アフターパーツがとても豊富 |
走り |
|
---|---|
ルックス |
|
燃費 |
|
積載性 |
|
とりまわし |
|
メンテナンス性 |
|
総合評価 | 80点 |
コメント(全0件)