最新の整備記録
- メンテナンス
- セッティング
0000070access
時代を先取りし過ぎましたね。今ならこのデザインも受け入れられるかと。バックミラーには自分の肩しか映らないけど。
マフラー |
|
---|---|
ブレーキパーツ |
|
ハンドルまわり |
|
フレーム |
|
外装 |
|
電装 |
|
駆動系 |
|
エンジン |
|
ラジエーター |
|
オイルクーラー |
|
サスペンション |
|
ステップ |
|
ホイール |
|
足まわり |
|
オイル |
|
タイヤ |
|
純正オプション・アクセサリーパーツ |
|
購入動機・用途・比較車種 | 縦目2灯の顔に一目惚れし、現車も見ないで即予約しました。日本初輸入品でしたね。 |
---|---|
長所・満足な点 | ハンドルが遠くポジションがキツい割に、長距離走ってもお尻が痛くならない不思議なバイクでしたね。フロントタイヤの減りが早く、リアよりもフロント荷重で曲がる印象。良く曲がる良いマシンでした。 |
短所・不満な点 | 積載性は皆無で、モノポストですのでリアシートもありません。最初のツーリングで渋滞にハマって冷却水が吹き出してビックリしました。バッテリーもすぐ上がりますので、マメに乗ってましたね。純正のステップは非常に滑りますので対策は必須かと。リアホイールが5.5Jなのになぜか190が標準だったり。あと乗り換え時の下取りはディーラーで27万でした。購入時は200万だったのに。 |
これから買う人へのアドバイス | 流石にこの年式になると所有するのには覚悟が必要かと。集中管理しているメーターが壊れるとエンジンがかからなくなりますし。あと初期モデルはシートフレームが振動で折れることがありましたね。信頼できるディーラーでの購入をお薦めします。 |
今後のカスタムプラン |
バイクメーカー | DUCATI |
---|---|
バイク車種 | 999 |
年式 | 2003 年式 |
排気量 | 999 cc |
購入/試乗時期 | |
走行距離 | |
燃費 | |
バイク保有状態 | 昔乗っていたバイク |
最適な用途 | ワインディング |
---|---|
こんな人にオススメ | 本格的に競技を楽しみたい人に |
特にここがすごい | コーナリング性能が抜群 |
このバイクを乗り換えた(手放した)理由 | パワー不足 |
走り |
|
---|---|
ルックス |
|
燃費 |
|
積載性 |
|
とりまわし |
|
メンテナンス性 |
|
総合評価 | 80点 |
コメント(全0件)