バイクイベント探しはWebikeイベントNAVIで!
ツーリング募集やオフ会企画も簡単に!

0000326access

カスタムポイント ※Webikeにインプレッションを投稿した商品が連携されます。ただし消耗品など、一部連携対象外商品があります。

マフラー

ブレーキパーツ
【正規品】NCY リアブレーキパッドメタル NCY

ハンドルまわり
KOSO ハイスロットルキット
Japan Speed MAJESTY S(マジェスティS) 4型5型 CYGNUS X(シグナスX ) BW’S 125アジャスタブルパーキング付きレバーセット グレー
TANAX NAPOLEON シャークミラー4

フレーム
TECH-MASTER 64チタンナット&ボルト
MOTO-R RF-X

外装

電装
ぶーぶーマテリアル T10 ホワイト ナンバー灯
ステークホルダー LEDバルブG18シングル150度
EALE LEDワークライト20W ハイパワースポット
Kiligen ロッカートグルスイッチ 防水 3ピン
Yoshimura PRO-GRESS1 テンプ・ボルトメーター
GAMMAS 5型シグナスX 魚眼ヘッドライト LED 35W 5000K

駆動系

エンジン

ラジエーター
風神 トルネード イエロー

オイルクーラー

サスペンション
CotraxJapan GJMS GP-5RTリアサスペンション

ステップ
JSM 4型/5型/6型 シグナスX/グリファス(CYGNUS X/GRYPHUS) 3型BW’S ワイドタンデムステップセット

ホイール

足まわり

オイル

タイヤ

純正オプション・アクセサリーパーツ
K-MAX K30 30L
ワイズギア 5型専用 ナックルバイザー
M's Global Market ドライブレコーダー 4インチ
Kaedear KDR-M21ドリンクホルダー
Kaedear KDR-M22C クイックホルダー

コメント

購入動機・用途・比較車種 元々所有している車検切れのZRX-IIにFCR33を付ける計画をしていて、諸々、諸経費合わすと原付二種のスクーターが買える位掛かる事が判明し気持ちが萎える。
何となくスマホで調べているとシグナスXの5型が目に止まり『これカッコイイ!』っとなり次の日からバイク屋巡りをした。コロナ禍で入荷未定な店舗が多い中遂に巡り合う!只今慣らし運転中で、余り回転数上げないで走行します。
長所・満足な点 中々良い加速をします。
前後ディスクブレーキなので、カチッと止まれます。
足廻りは固めなのでメタボな私には丁度良いです。
兎に角見た目がカッコ良くて気に入ってます。
短所・不満な点 確かな燃費の悪さ!それでも、車通勤よりマシ!
あと、ガソリンが何処まで入ったか見え難く、調子にのって入れるとお漏らし&噴き上がりを起こし、大変な目に遭います。
ウインカー前後とナンバー灯はLEDでは無いです。
ウインカーのカチカチ音が無く消し忘れに注意です。
これから買う人へのアドバイス 燃費が他車種より悪いけど、その分走りは良いですョ!
メタボな私が運転していても、坂道でもグングン走りますしエンジンブレーキが良く効くので、馴れてくるとアクセル操作だけで運転が出来てしまいます。
空冷シグナスは5型で最終型です。6型のグリファスは水冷NMAXエンジン搭載です。
荒々しい空冷か、静かでジェントルな水冷か…
後はお好みでどうぞ!
今後のカスタムプラン 外観装備は一通り終ったので此れからグングン走ります。
次は安全面で、ドライブレコーダーを考えてます。
追記
K-ダート極小バッフル買ったのでGP-R用外しました。
口径が更に小さくなり静かで気兼ね無く走れます!
再追記
ドライブレコーダー付けました。スクーターはカバーが多く外すのに苦労しましたが、なんとか完成しました。夜間でも見えるので良いですョ!

ヤマハ シグナスX SRの価格情報

ヤマハ シグナスX SR

ヤマハ シグナスX SR

新車 2

価格種別

中古車 41

本体

価格帯 31.5~31.9万円

31.7万円

諸費用

価格帯 2.6~2.7万円

2.65万円

本体価格

諸費用

本体

19.14万円

価格帯 13.8~23.9万円

諸費用

2.57万円

価格帯 3.34~4.11万円


乗り出し価格

価格帯 34.1~34.6万円

34.35万円

新車を探す

乗り出し価格


乗り出し価格

21.71万円

価格帯 17.14~28.01万円

中古車を探す

!価格は全国平均値(税込)です。

新車・中古車を探す

スペック

バイクメーカー ヤマハ
バイク車種 シグナスX SR
年式 2020 年式
排気量 125 cc
購入/試乗時期
走行距離
燃費
バイク保有状態 今乗っているバイク

このバイクの特徴

最適な用途 街乗り
こんな人にオススメ とにかくカスタムを楽しみたい
特にここがすごい アフターパーツがとても豊富

自己評価

走り
ルックス
燃費
積載性
とりまわし
メンテナンス性
総合評価 0点

最新の整備記録

  • メンテナンス
  • セッティング