最新の整備記録
- メンテナンス
- セッティング
0000170access
マフラー |
|
---|---|
ブレーキパーツ |
|
ハンドルまわり |
|
フレーム |
|
外装 |
|
電装 |
|
駆動系 |
|
エンジン |
|
ラジエーター |
|
オイルクーラー |
|
サスペンション |
|
ステップ |
|
ホイール |
|
足まわり |
|
オイル |
|
タイヤ |
|
純正オプション・アクセサリーパーツ |
|
購入動機・用途・比較車種 | モーターショーで一目惚れ リターンライダーになってXJR1300からの乗り換え |
---|---|
長所・満足な点 | 兎に角、いかついマッスルなルックス 唯一無二の存在感 直線番長なのは見たまんま 今となってはv-MAXより見かけないかも |
短所・不満な点 | ノーマル時の取り回しは酷い 足つきも低身長な私には辛い 取り敢えずマフラー交換で軽量化 YSSのローダウンサスで足付き改善されて何とか… |
これから買う人へのアドバイス | 流石、当時のホンダのフラグシップモデル? エンジンや駆動系は問題無し 燃費13位でタンク小さい 100km過ぎたら給油の準備 |
今後のカスタムプラン | クラッチ重たいのはゲイルスピードのラジアルレバーセットで超快適 マフラー音もヤマモトスペックAで解決 後は軽量ホイール装着か? 既に車体代オーバーやのにナンボ描けたら気が済むのかな? |
バイクメーカー | HONDA |
---|---|
バイク車種 | X4 |
年式 | 1999 年式 |
排気量 | 1300 cc |
購入/試乗時期 | |
走行距離 | |
燃費 | |
バイク保有状態 | 今乗っているバイク |
最適な用途 | 下道ツーリング |
---|---|
こんな人にオススメ | 他人と同じバイクは嫌だ |
特にここがすごい | とにかく目立つ |
走り |
|
---|---|
ルックス |
|
燃費 |
|
積載性 |
|
とりまわし |
|
メンテナンス性 |
|
総合評価 | 0点 |
コメント(全0件)