最新の整備記録
- メンテナンス
- セッティング
0000053access
マフラー |
|
---|---|
ブレーキパーツ |
|
ハンドルまわり |
|
フレーム |
|
外装 |
|
電装 |
|
駆動系 |
|
エンジン |
|
ラジエーター |
|
オイルクーラー |
|
サスペンション |
|
ステップ |
|
ホイール |
|
足まわり |
|
オイル |
|
タイヤ |
|
純正オプション・アクセサリーパーツ |
|
購入動機・用途・比較車種 | 幼少期より憧れのZXシリーズのフラッグシップマシン。 |
---|---|
長所・満足な点 | この先のバイク人生で二度と出会うことのないスーパーバイク。 欲しい速度が欲しいタイミングで欲しいだけ取り出せ、意のままに走れる最高のエンジン。重量感のあるフラッグシップに相応しいスタイル。 見た目によらず前傾は軽く、シートに跨り自然に手を伸ばした先にハンドルがある程楽なポジション。シート幅は広いが足つきは良好で両足ベタ。ニーグリップもし易くステップ位置も自然な位置。SSの様に窮屈と言ったことは無く疲れ知らず。 また積載性が良く、シートはフラット形状で広く大型のバッグを積載し易くなっていて、フックも沢山標準装備されている。メガツアラーの名に偽りなし。 スポーツ走行や長距離キャンプツーリング、どちらにも対応できる万能マシン。 |
短所・不満な点 | ただ一つ、重い。取り回しは重いが、車体は低い為腰でタンクを支えながらやればキャンプ装備満載の300kg超えでも安定して取り回せる。 燃費はハイオクで16km/L程度。エンジンスペックからしたら良い方か? |
これから買う人へのアドバイス | 燃料費が高くつくが、それを除けば文句なしの最高のマシン。 よく隼と比較されるが、はっきり言って別ジャンル。ツアラーとして買うならZX14R。スポーツ走行がしたいなら隼。多分、隼を買っていたら後悔していた。 自分の目的を考えて選ぶと吉。 |
今後のカスタムプラン |
バイクメーカー | KAWASAKI |
---|---|
バイク車種 | ZX-14R |
年式 | 2024 年式 |
排気量 | 1441 cc |
購入/試乗時期 | |
走行距離 | |
燃費 | およそ 16 km/l |
バイク保有状態 | 昔乗っていたバイク |
最適な用途 | キャンプツーリング |
---|---|
こんな人にオススメ | フラッグシップを所有したい人に |
特にここがすごい | 荷物がたくさん積める |
このバイクを乗り換えた(手放した)理由 | 故障が多い |
走り |
|
---|---|
ルックス |
|
燃費 |
|
積載性 |
|
とりまわし |
|
メンテナンス性 |
|
総合評価 | 95点 |
コメント(全0件)