Myバイクの日記
- 2023/03/21 リアブレーキパッドを交換しました 2023年のカスタムがブレーキ強化です。フロントキ ・・・
- 2023/03/07 念願のブレーキ強化 (1) ZX-6Rを納車してから思い描いてたブレーキ強化! ・・・
- 2023/03/09 念願のブレーキ強化 (2) 「いつかはブレンボキャリパーを!」と思い描いていま ・・・
- 2022/04/03 タンクパットを張り替えてみました ZX-6Rを納車した日、デイトナ PROGRIPタ ・・・
0000499access
マフラー |
|
---|---|
ブレーキパーツ |
|
ハンドルまわり |
|
フレーム |
|
外装 |
|
電装 |
|
駆動系 |
|
エンジン |
|
ラジエーター |
|
オイルクーラー |
|
サスペンション |
|
ステップ |
|
ホイール |
|
足まわり |
|
オイル |
|
タイヤ |
|
純正オプション・アクセサリーパーツ |
|
購入動機・用途・比較車種 | 四十半ばになり、バイクに元気に乗れる時間を考えたら…「今でしょう」と答えがでました。カワサキプラザへ愛車GROMで実車を見に行った翌週には頭金を入れて注文してました(笑)GROMはちょこ乗り用、ZX-6Rは楽しむ用の二台体制です。 |
---|---|
長所・満足な点 | 慣らし終了まで残り僅かになってきました。4000回転縛り・6000回転縛りと慣らを終えてきましたが、街乗りでは6000回転も回れば十分ですが、高速ではちょっと物足りないものでしたが…十分楽しいZX-6Rです。早く梅雨明けして、色んな所へZX-6Rで出かけるのが楽しみです。バイク人生でクイックシフターも初体験でしたが、凄くいい機能です。片手運転をしてもギアを上げれるのには感動します。 |
短所・不満な点 | わかってはいたのですが、やはりSSバイク…長時間運転すると首が痛いです。またエンジン熱風がカウルを伝って足にあたるので熱いです。此はSSの宿命ですね |
これから買う人へのアドバイス | パワーモードもFモードとLモード、トルコンも3つ、クイックシフターもアップのみですが、乗りだし価格は他メーカーよりもはるかに安い為、差額分でカスタムも出来ます。更にETCも標準装備なので後付け感がない所がいいですね! |
今後のカスタムプラン | ブレーキ関係 |
バイクメーカー | KAWASAKI |
---|---|
バイク車種 | ZX-6R |
年式 | 2021 年式 |
排気量 | 636 cc |
購入/試乗時期 | |
走行距離 | |
燃費 | およそ 20 km/l |
バイク保有状態 | 今乗っているバイク |
最適な用途 | タンデムツーリング |
---|---|
こんな人にオススメ | 他人と同じバイクは嫌だ |
特にここがすごい | 男子にモテる! |
走り |
|
---|---|
ルックス |
|
燃費 |
|
積載性 |
|
とりまわし |
|
メンテナンス性 |
|
総合評価 | 0点 |
コメント(全0件)