整備日記
- 2021/03/02 ミニサーキット ライディングスクールを物色中に見つけた、ミニサーキ ・・・
- 2021/02/24 ナラシ完了 いつものことだが、ナラシはツライ修行期間。特に今回 ・・・
- 2021/02/22 侮るなかれ、ぼうそう ナラシの仕上げとして、プチツーリング(仮)を決行。 ・・・
- 2021/02/17 ガレージ 生まれ育った実家を建て替えて15年、じっくり考えて ・・・
- 2021/02/15 オイル交換プラン 昨年11月の納車は弟に同行してもらい、彼の運転にて ・・・
0000198access
マフラー | |
---|---|
ブレーキパーツ | |
クラッチ | |
ハンドルまわり | |
ステップ | |
ラジエーター | |
オイルクーラー | |
サスペンション | |
ホイール | |
車体回り | |
外装 | |
ランプ類 | |
点火系パーツ | |
スプロケット・駆動系 | |
キャブレター・吸気系 | |
エンジン | |
メーター類 | |
アクセサリーパーツ |
購入動機・用途・比較車種 | デザイン、価格、排気量で一択。お散歩ツーリングに最適。 |
---|---|
長所・満足な点 | 十分な性能、楽な取り回し、そして何よりネオクラシックなデザインが気に入った。ヘッドライトとテールランプはLED、アシストスリッパー、倒立フォーク、可変バルブエンジン等刺さるワードもてんこ盛り。 |
短所・不満な点 | まったくないと思ってますけど、強いていえば音かな。小排気量らしい高めで可愛らしいエキゾーストノート。昔に乗っていたMB -5に似ているからそれはそれで好き。 |
これから買う人へのアドバイス | シート高こそ高めですが、初心者からリターン、またサブマシンとしてもちょうどいいと思います。並行輸入車というハンデ以外はNothing。 ハンドル幅が、自分にはすごくちょうどいい。 |
今後のカスタムプラン | 実はシルバーですが、シート、タンク、フェンダーモールをブラックに着せ替え済み。気分で使い分けちゃいます。なんちゃって2台持ち。 |
バイクメーカー | YAMAHA |
---|---|
バイク車種 | XSR155 |
年式 | 2020 年式 |
排気量 | 155 cc |
購入/試乗時期 | 20年11月 |
走行距離 | およそ 1455 km |
燃費 | およそ 41 km/l |
バイク保有状態 | 今乗っているバイク |
最適な用途 | 高速ありのツーリング |
---|---|
こんな人にオススメ | 便利な足バイクを求めている人に |
特にここがすごい | 燃費が良すぎる |
走り |
|
---|---|
ルックス |
|
燃費 |
|
積載性 |
|
とりまわし |
|
メンテナンス性 |
|
総合評価 | 100点 |
燃費
エンジンオイル
スパークプラグ
コメント(全0件)