最新の整備記録
- メンテナンス
- セッティング
0000221access
マフラー |
|
---|---|
ブレーキパーツ |
|
ハンドルまわり |
|
フレーム |
|
外装 |
|
電装 |
|
駆動系 |
|
エンジン |
|
ラジエーター |
|
オイルクーラー |
|
サスペンション |
|
ステップ |
|
ホイール |
|
足まわり |
|
オイル |
|
タイヤ |
|
純正オプション・アクセサリーパーツ |
|
購入動機・用途・比較車種 | 125MT車が欲しかった。通勤用ではあるがワインディングも軽快なので遊びにも使いそう。 GSX-R125 |
---|---|
長所・満足な点 | 6MT。燃費が良い。兄弟車のGSX-R125に比べてあまり見ない。ポジションはアップハンドルなので楽チン。 バックステップ気味なのでスポーツ走行も十分に可能。 |
短所・不満な点 | 左ミラーの視界が狭い。基本がSSのGSX-Rだからシートが薄く固い。またリアが高いので跨る時に注意しないと足が当たる。 リアシートが小さいのでリアバックの選択肢が少ない。積載性は悪い。ヘルメットホルダーの場所が悪いので使いづらい |
これから買う人へのアドバイス | 原付二種ではグロムがダントツの人気ではあるがホイールが前後共に17インチという謂わばフルサイズなので250ccクラスと並べても遜色ない車格がいい。 兄弟車のR125はマンマSSでありポジションは前傾で長時間乗っていると疲れ易いけどS125はアップハンドルなのでツーリングも充分こなせる。 スタイルはストリートファイターぽいがワインディングを走るのが楽しくその点はSSに近い。通勤からスポーツまでこなせるマルチなマシンです。 |
今後のカスタムプラン |
バイクメーカー | SUZUKI |
---|---|
バイク車種 | GSX-S125 |
年式 | 2018 年式 |
排気量 | 124 cc |
購入/試乗時期 | R2,12,27 |
走行距離 | |
燃費 | |
バイク保有状態 | 今乗っているバイク |
最適な用途 | 通勤・通学 |
---|---|
こんな人にオススメ | 他人と同じバイクは嫌だ |
特にここがすごい | コーナリング性能が抜群 |
走り |
|
---|---|
ルックス |
|
燃費 |
|
積載性 |
|
とりまわし |
|
メンテナンス性 |
|
総合評価 | 80点 |
コメント(全0件)