Myバイクの日記
- 2021/06/03 半年点検 購入したドリーム店にてメンテナンスパックの半年点検 ・・・
- 2021/04/26 チェーン交換 チェーンが伸びていたので、チェーン調整で対応しよう ・・・
- 2021/02/22 チェーン調整 チェーン調整オイル交換と一緒にドリーム店で実施
- 2021/02/22 オイル交換3回目 3回目のオイル交換お世話になっているドリーム店で実 ・・・
- 2021/02/04 オイル交換 初めて自分でオイル交換しました!
0000714access
マフラー |
|
---|---|
ブレーキパーツ |
|
ハンドルまわり |
|
フレーム |
ZETA サイドスタンドエクステンダー
|
外装 |
M-DESIGN モンキー125アンダーカウル(ダウンマフラー用)
|
電装 |
|
駆動系 |
|
エンジン |
|
ラジエーター |
|
オイルクーラー |
|
サスペンション |
|
ステップ |
|
ホイール |
|
足まわり |
|
オイル |
|
タイヤ |
|
純正オプション・アクセサリーパーツ |
デイトナ MiVue M760D
|
購入動機・用途・比較車種 | お買い物快速、リハビリとして小さいバイクに乗りたかったため購入。 |
---|---|
長所・満足な点 | なんといってもかわいいデザイン。 意外と走りの面もよく、街中のちょっとしたコーナーでも楽しくなるレベル。 2日で750kmほど山から市街地からバイパスも走りましたが、パワー感も申し分なく疲れ知らずでした。 4速ですが、不満もなし。 純正のマフラー音も結構いいですが、自分は社外に交換。 カスタムパーツも50ccのモンキー同様たくさんあります。 2022/6/7追記 初めてSSTRに参加し(鎌倉→千里浜)往復1050km走りましたが、全然走れてしまいました。 日ごろから言ってますが、モンキー125はツアラーですw おかげで購入から1年半ちょっとで3万キロを突破しました。 |
短所・不満な点 | サスが前後ともふわふわ。 後ろは交換したことによりあまり気にならないが、フロントはすごくふわふわ感が強い。(もう慣れた) ある意味ロングでも疲れない快適さ? 積載性はないけど、キャリアがたくさん出ているのでそれで解決すればいいと思います。 |
これから買う人へのアドバイス | 見た目もかわいく、カスタムパーツもたくさんあるため、自分仕様のモンキーを作り上げることができると思います。 走りの面もちょっと峠を走っても楽しいと思いますし、ふかふかシートのおかげでロンツーもできちゃいますので、トコトコ下道ツーリングが好きな皆さんにはとてもおすすめです。 積載を解決すれば泊りがけのツーリングもこなせちゃう万能バイクです。 |
今後のカスタムプラン | ハザード追加 フォグランプ追加? 痛車仕様変更? |
バイクメーカー | HONDA |
---|---|
バイク車種 | モンキー125 |
年式 | 2020 年式 |
排気量 | 125 cc |
購入/試乗時期 | 2020/11/29 |
走行距離 | およそ 3142 km |
燃費 | |
バイク保有状態 | 今乗っているバイク |
最適な用途 | 下道ツーリング |
---|---|
こんな人にオススメ | 初めてのバイクに |
特にここがすごい | 燃費が良すぎる |
走り |
|
---|---|
ルックス |
|
燃費 |
|
積載性 |
|
とりまわし |
|
メンテナンス性 |
|
総合評価 | 95点 |
エンジンオイル
リア・サスペンション
コメント(全0件)