Myバイクの日記
- 2021/06/09 納車後はじめて乗りでパンク 買ったばかりのメンテナンススタンドに後輪を載せて、 ・・・
0000266access
マフラー |
|
---|---|
ブレーキパーツ |
|
ハンドルまわり |
|
フレーム |
|
外装 |
|
電装 |
|
駆動系 |
|
エンジン |
|
ラジエーター |
|
オイルクーラー |
|
サスペンション |
|
ステップ |
|
ホイール |
|
足まわり |
|
オイル |
|
タイヤ |
|
純正オプション・アクセサリーパーツ |
|
購入動機・用途・比較車種 | 現在53歳で長期ローンを組めるのもギリギリかと思って、ヤマハのボルトはあるものの、もう少し早いバイクに興味を持ち、総合的に考えて、このバイクに決めました。ボルトがあるので、Z900rsは、そんなに乗らないつもりでいます。眺めているだけで幸せです。 |
---|---|
長所・満足な点 | 見た目は、すごく気に入っていますね。エンジンは回してませんけど、恐ろしく回りそうです。走りも悪くないです。今のところ長所しか見えていないです。「お尻が痛いシート」というコメントが多く、確かにシートは固いですが、私は特に不満を感じていません。 |
短所・不満な点 | 短所は特に感じることはあまりないのですが、前後方向にちょっとつまってしまった感じに見えるのと、リアタイヤの上の空間が気になります。あっ、エンジン始動時の音が大きいのと、アイドリングが高いのが少し気になっています。それから、タンクの塗装が新しいせいか、ちょっとしたことでキズが目立ちます。タンクパットはあった方が良いと思います。 |
これから買う人へのアドバイス | 買って後悔しないバイクだと思います。大型免許を取り立ての時に、足つきばかりを重視してヤマハボルトを買いましたが、足つきが多少悪くても、車重が軽いこのバイクの方が実はずっと取り回しが良いし、不安定になることもありません。 |
今後のカスタムプラン | 立ちゴケに備えて、中華性の保護パーツやデイトナさんのスライダーを付けています。ノーマルの状態で不満はありませんので、このまま乗ります。 |
バイクメーカー | KAWASAKI |
---|---|
バイク車種 | Z900RS |
年式 | 2021 年式 |
排気量 | 948 cc |
購入/試乗時期 | |
走行距離 | |
燃費 | |
バイク保有状態 | 昔乗っていたバイク |
最適な用途 | 下道ツーリング |
---|---|
特にここがすごい | サウンドが心地よい |
走り |
|
---|---|
ルックス |
|
燃費 |
|
積載性 |
|
とりまわし |
|
メンテナンス性 |
|
総合評価 | 0点 |
コメント(全0件)