0000167access
「以前に乗っていたバイク」とおなじ奴です。
事故で壊れたパーツを交換しただけで済みました。
言い換えれば「取り付けた社外品を純正に戻した」のと同じです。
マフラー |
|
---|---|
ブレーキパーツ |
|
ハンドルまわり |
|
フレーム |
|
外装 |
|
電装 |
|
駆動系 |
|
エンジン |
|
ラジエーター |
|
オイルクーラー |
|
サスペンション |
|
ステップ |
|
ホイール |
|
足まわり |
|
オイル |
|
タイヤ |
|
純正オプション・アクセサリーパーツ |
|
購入動機・用途・比較車種 | 追突された車両が復活して我が家に帰ってきました。 同型2020年式の買い替えをマジに検討したのですが、ハンドルが4cmアップになったらしいので却下。 |
---|---|
長所・満足な点 | 見た目は2020年式よりも断然カッコイイ。 やはりタコメーターはアナログに限ります。 また、ハンドル位置など純正で私の乗車姿勢にピッタリなので、セルフステアで曲がってくれます。 シートは絞り込まれているので、オシリが痛くなったときは立ち上がって休憩できます。 |
短所・不満な点 | やはり低速トルクが薄い。 私は250ccしか所有歴がないのですが、最近はその薄さが気になっています。 搭載性のなさはバイクの宿命。 工夫しましょう。 |
これから買う人へのアドバイス | リターンライダーさんにも適性があると思います。 ちゃんと入力をしてやると素直に反応してくれます。 初心者さんが乗っても合わせてくれるバイクです。 |
今後のカスタムプラン |
バイクメーカー | YAMAHA |
---|---|
バイク車種 | MT-25 |
年式 | 2019 年式 |
排気量 | 250 cc |
購入/試乗時期 | |
走行距離 | およそ 9500 km |
燃費 | |
バイク保有状態 | 今乗っているバイク |
最適な用途 | 街乗り |
---|---|
こんな人にオススメ | 便利な足バイクを求めている人に |
特にここがすごい | 走っていて疲れにくい |
走り |
|
---|---|
ルックス |
|
燃費 |
|
積載性 |
|
とりまわし |
|
メンテナンス性 |
|
総合評価 | 80点 |
ブレーキパッド(フロント)
ブレーキパッド(リア)
タイヤ(フロント)
タイヤ(リア)
クラッチレバー
ブレーキレバー
コメント(全0件)