Myバイクの日記
- 2022/11/25 690DUKE 整備記録&レビュー 690DUKEも車検を受けて第二フェーズへ。バルブ ・・・
- 2020/10/16 KTM 690DUKE 250DUKEに2年少々乗った。軽くてそこそこのパ ・・・
0000613access
購入動機・用途・比較車種 | 250DUKEはとてもいいマシンだったが、タンデムで出掛ける事が多いため、よりパワーがある690に乗り換えた。 世界的な排ガス規制の波で電動化が進む中、個性的なLC4エンジン搭載の良い個体を探していたが、昔なじみの店で運よく発見できたため決心した。 今後レシプロエンジンは消えていく運命にあるが、シングル最高峰の排気量を誇るこのマシンを大事にしていきたい。 もう二度とこんなマシンは出ない。 究極のレーシングシングルエンジン。 |
---|---|
長所・満足な点 | ダッシュ力は凄まじいの一言。 街乗りから峠まで、この軽さとパワーで思う存分楽しめる。 エンジンは少々手間がかかるが、シングルディスクや細めのタイヤなど、ランニングコストは安め。 パワーは欲しいが重いのは嫌な人には最適な1台。 最大排気量シングルの名は伊達ではない。 |
短所・不満な点 | 高出力エンジン故、発熱量が凄い。 特に右脛はやけどするのでは?と思うくらい暑くなる。渋滞は要注意。 タンクは樹脂製なのでマグネット式タンクバック使用不可。 |
これから買う人へのアドバイス | レシプロエンジンはいずれ消滅する。ユーロ5が施行されれば現行機種もカタログ落ち。 そんな中でエンデューロの強力な心臓を載せたオンロードマシンは690DUKEかハスクバーナ701シリーズかの2択なので、軽さを武器に楽しく走りたい人にはこの車種は打って付けの一台。 バイクを楽しむ、という意味では、メンテやカスタムも含めて楽しめる大型バイクです。 |
今後のカスタムプラン |
バイクメーカー | KTM |
---|---|
バイク車種 | 690 DUKE |
年式 | 2013 年式 |
排気量 | 690 cc |
購入/試乗時期 | 2020/10/15 |
走行距離 | |
燃費 | |
バイク保有状態 | 今乗っているバイク |
最適な用途 | 下道ツーリング |
---|---|
こんな人にオススメ | 多少壊れても自分で直せる人に |
特にここがすごい | スタートダッシュに優れるバイク |
走り |
|
---|---|
ルックス |
|
燃費 |
|
積載性 |
|
とりまわし |
|
メンテナンス性 |
|
総合評価 | 85点 |
コメント(全0件)