0000816access
マフラー |
|
---|---|
ブレーキパーツ |
|
ハンドルまわり |
|
フレーム |
|
外装 |
GIVI ツーリングスクリーン スモーク
|
電装 |
PRO-GRESS2 マルチテンプメーター
PRO-GRESS用センサー タイプ-F
|
駆動系 |
|
エンジン |
ZX14-Rクラッチレリース流用
SC57用ニッシン クラッチマスター 1/2インチ
自作イグニッションスタビライザー
|
ラジエーター |
|
オイルクーラー |
|
サスペンション |
ツキギ フロントフォーク スタビライザー
|
ステップ |
|
ホイール |
|
足まわり |
|
オイル |
|
タイヤ |
|
純正オプション・アクセサリーパーツ |
|
購入動機・用途・比較車種 | 約30年前に友人が購入した際、試乗させてもらったが安定感と動力性能の高さが気に入りました。それから機会があれば購入したいと思っていた。 今回、知人から譲ってもらった。 |
---|---|
長所・満足な点 | 気に入っているポイントは、スタイルというかデザイン! トム・クルーズがF14と加速勝負しているシーンが目に焼き付いています。 高速をそれなりのスピードで長時間走行するのに向いています。 |
短所・不満な点 | 重さと古さゆえのパーツ不足が心配です。ただ中古も含めたカスタムパーツの豊富さは抜群だと思います。 ノーマルホイールだと、タイヤの選択肢が少ないこと。 |
これから買う人へのアドバイス | 私は、欲しいと思ってから30年たってようやく手に入れることができました。 やはり、バイクは趣味の物なので思い切って買うのも良いかもしれません。 ただ古いマシンなので、信頼できるショップもしくはオーナーから購入するのが良いと思います。 |
今後のカスタムプラン |
バイクメーカー | KAWASAKI |
---|---|
バイク車種 | GPZ900R |
年式 | 1989 年式 |
排気量 | 900 cc |
購入/試乗時期 | |
走行距離 | およそ 33270 km |
燃費 | およそ 17 km/l |
バイク保有状態 | 今乗っているバイク |
最適な用途 | 高速ありのツーリング |
---|---|
こんな人にオススメ | とにかくカスタムを楽しみたい |
特にここがすごい | 高速道路を速く、楽に移動できる |
登場映画 | トップガン |
登場マンガ | あいつとララバイ |
走り |
|
---|---|
ルックス |
|
燃費 |
|
積載性 |
|
とりまわし |
|
メンテナンス性 |
|
総合評価 | 88点 |
燃費
エンジンオイル
スパークプラグ
エアフィルタ
ブレーキフルード(フロント)
ブレーキフルード(リア)
クラッチフルード
ブレーキパッド(フロント)
キャリパー(フロント)
キャリパー(リア)
チェーン
スプロケット(リア)
タイヤ(フロント)
タイヤ(リア)
冷却水
バッテリー
コメント(全0件)