0000107access
たまにアドベンチャー化します。
1分で全アドベンチャー装備の脱着が可能なのがポイントです。
マフラー |
|
---|---|
ブレーキパーツ |
|
ハンドルまわり |
|
フレーム |
|
外装 |
|
電装 |
POLISPORTS 汎用
|
駆動系 |
|
エンジン |
|
ラジエーター |
|
オイルクーラー |
|
サスペンション |
|
ステップ |
S3 Hard Rock
|
ホイール |
|
足まわり |
|
オイル |
|
タイヤ |
|
純正オプション・アクセサリーパーツ |
|
購入動機・用途・比較車種 | NC750X、XRV750,MT-09トレーサーと比較(当時はTENEREいませんでした)。 もともとしょっちゅう山に入るので大型免許を取ったくせに投げるだろうとの予想でセローに。予想的中で納車一週間で土手から落ちました。大型だったらあのままお陀仏でしたが無事生還。以降も山で「あぁ、終わった...」みたいな目に何度も逢いましたがセローは死なず。WRやDTなんかとも迷いましたが当時はオフ車ぽい見た目が好きではなかったので(今ではYZが神々しく見えます)。 |
---|---|
長所・満足な点 | とにかく投げて倒して落としても壊れないこと。走りは普通じゃないですかね。ハイスロ組んだり吸排気いじって以降は大型試乗してもガッカリしなくなりましたよ。見た目は茶色かっこいいと思ってたのに友人らに「ナメクジ」と馬鹿にされるので思い切ってイメチェンしました。今のがかっこいくて好きです。 |
短所・不満な点 | フロントスプロケを13Tに変えたらツーリングなんて無理です。やっぱりみんな言うように6速欲しかった... 今はF14T、R50Tで落ち着いてます←ほぼ13Tやん。 車高上げといて何ですが山奥に入ってくと足つきが悪いと感じることもあります。セローでそんなこと言ってたら何も乗れませんが。重いんですよね。 見た目はシャープなレーサーに憧れつつそこまで不満はないです。 |
これから買う人へのアドバイス | 山なんか入らなきゃ壊れない!!! といいつつまじめな話ツーリング、街乗り用途ならこんなんしんどいですよ。何がよくてオフロード行かないのに買うのかわかんない!軽いのがいいならスクーター楽しいし、てか130kgて重いし(白目)わざわざバッタに乗らなくても...そしてSSが欲しい! |
今後のカスタムプラン | ブレーキフルードをいろいろ試したいです。 |
バイクメーカー | YAMAHA |
---|---|
バイク車種 | セロー 250 |
年式 | 2014 年式 |
排気量 | 250 cc |
購入/試乗時期 | |
走行距離 | |
燃費 | |
バイク保有状態 | 今乗っているバイク |
最適な用途 | 林道アタックツーリング |
---|---|
こんな人にオススメ | アドベンチャー初心者に |
特にここがすごい | 本格的なオフロードも走破可能! |
登場映画 | 実はランボーに出てくるバイクはご先祖XT250 |
登場アニメ | 225セローばっかだよ!! |
走り |
|
---|---|
ルックス |
|
燃費 |
|
積載性 |
|
とりまわし |
|
メンテナンス性 |
|
総合評価 | 80点 |
コメント(全0件)