最新の整備記録
- メンテナンス
- セッティング
0000101access
マフラー |
|
---|---|
ブレーキパーツ |
|
ハンドルまわり |
|
フレーム |
|
外装 |
|
電装 |
|
駆動系 |
|
エンジン |
|
ラジエーター |
|
オイルクーラー |
|
サスペンション |
|
ステップ |
|
ホイール |
|
足まわり |
|
オイル |
|
タイヤ |
|
純正オプション・アクセサリーパーツ |
|
購入動機・用途・比較車種 | CB1300に乗っている仲間の背中が堂々として見えて格好良かった。ネイキッドのライポジはアップライトで上半身が立っている為そう見えるのだと思う。羨ましくなって早速ネイキッドで購入検討開始!中排気量が好みなのでとにかく今風なストファイなネイキッドを探していたらいきついたZ900。MT09も同じくらいカッコ良かったけど足つきが・・・。あとやっぱりバイクはKAWASAKI!用途はツーリングオンリーです。 |
---|---|
長所・満足な点 | 勿論スタイリング!2020年モデルは顔がシャープでカッコ良い。乗ってみるとまずは足つきの良さ。私は162cmで短足(;^ω^)だが両足つま先着地。バイクが約210kgと軽いからコレで十分。走行モード色々選択できて楽しい。新しいバイクの楽しみ方と思う。走りは神速。ギア比は加速重視。なぜか6速で街中走れてしまうレンジの広さを持つ。急ブレーキすればバイクが勝手に止めてくれるし、トラクションコントロールも心強い。 |
短所・不満な点 | 自分では最高と思うスタイリングも他者から見ると400ccっぽくて迫力に欠けるらしい。ステップの位置が微妙。停車中なんか足が当たって邪魔な感じ。シートは薄い。2hでお尻痛い。タンデムシート酷い。大人が乗れる感じはしない。カスタムパーツ少ない。マニアックな選択なのだろうか・・・。積載はゼロ。車検証すらシンドイ。でもフック多数あり。カバン買えばOK。満タン走行距離不満。200キロ走ると給油したい病が発症。 |
これから買う人へのアドバイス | 特別維持費がかかったり、故障しやすいことはありえません。生産国は日本なので品質高いです。(Z650も悩んだけどアレはタイ製)完成度の高い4気筒。先進的なコントロールシステム。流行をおさえたスタイリング。購入しやすい価格帯と死角なし。カウルが要らないなら買って後悔なし。でもZ1000とかMT09とか、似たようなライバル車種があるので比較乗りは必要です。跨ったフィーリングで買いましょうよ! |
今後のカスタムプラン | マフラー→バックステップ→サス |
バイクメーカー | KAWASAKI |
---|---|
バイク車種 | Z900 (2017-) |
年式 | 2020 年式 |
排気量 | 900 cc |
購入/試乗時期 | |
走行距離 | |
燃費 | |
バイク保有状態 | 今乗っているバイク |
最適な用途 | 高速ありのツーリング |
---|---|
こんな人にオススメ | 足つきに不安がある人に |
特にここがすごい | コーナリング性能が抜群 |
走り |
|
---|---|
ルックス |
|
燃費 |
|
積載性 |
|
とりまわし |
|
メンテナンス性 |
|
総合評価 | 90点 |
コメント(全0件)