Myバイクの日記
- 2022/02/19 ウインカー交換 デイトナの丸LEDへ交換
- 2020/03/15 志賀島 リハビリ中
0000891access
マフラー |
|
---|---|
ブレーキパーツ |
|
ハンドルまわり |
|
フレーム |
|
外装 |
オートワーカーズスペシャル塗装
|
電装 |
|
駆動系 |
|
エンジン |
|
ラジエーター |
|
オイルクーラー |
|
サスペンション |
|
ステップ |
|
ホイール |
|
足まわり |
|
オイル |
|
タイヤ |
|
純正オプション・アクセサリーパーツ |
汎用ETC
|
購入動機・用途・比較車種 | 昔のRZ250のようなルックスに一目惚れ |
---|---|
長所・満足な点 | 速い、軽い、シンプルな見た目。 台数多いと思いきや、意外と被らない、 MT09と共通パーツも多いので、カスタムも楽しい。 |
短所・不満な点 | ステップの位置が微妙。 足をつく際にふくらはぎに当たる。 ハンドル幅が広めで結構腕に力が入る。 積載がほぼ0。ETCをつけると車検証を入れるのも困難。 足つきは少し悪い。身体178で少しかかとが浮くぐらい。しかし車重が軽いので気にならず。 |
これから買う人へのアドバイス | 速いです。 カウル無いと風当りは強め。 どのギヤからもトルクがかかるのでダラダラ走れます。 高速も気持ちよく、取り回しは楽な車両です。 今時ですがヘッドライトはハロゲンです。 価格がRS900やCBより安いので、こんなもんかと。サスは若干硬めです。道路の段差に跳ねる事もあります。 |
今後のカスタムプラン | フロントサスオーリンズ化 |
バイクメーカー | YAMAHA |
---|---|
バイク車種 | XSR900 |
年式 | 2018 年式 |
排気量 | 900 cc |
購入/試乗時期 | 2020/02 |
走行距離 | |
燃費 | |
バイク保有状態 | 昔乗っていたバイク |
走り |
|
---|---|
ルックス |
|
燃費 |
|
積載性 |
|
とりまわし |
|
メンテナンス性 |
|
総合評価 | 80点 |
コメント(全0件)