0000228access

カスタムポイント ※Webikeにインプレッションを投稿した商品が連携されます。ただし消耗品など、一部連携対象外商品があります。

マフラー
バーバリーのマフラーw 首回りにはいつも何もしない人だったので、見てて寒々しいらしく当時の友人がプレゼントしてくれた。 冬のみ装着。 保安基準適合

ブレーキパーツ
シマノDURAACE R55C+ いろいろ試したのだが、雨天も乗った結果、これが一番効きも安定してて、リムも痛めなかった。

ハンドルまわり

フレーム
サドル スペシャライズド アバター

外装
バーエンドミラー。 Zefal製 カフェレーサーだから付けた(嘘)。  自転車も路上の違法駐車をパスする際に後方確認が必要。 18インチなので後ろを振り向くとフラフラするのでやむなくw  自転車用のミラーはガラスで出来ていない。 ブリキ?にメッキでミラーになってます。 転倒し破損した際、ガラス片でケガしないようにこうなってるようです。

電装
CATEYE サイクルライト 品番は忘れた(笑)
CATEYE テールライト 品番は忘れたw 点滅可能。
CATEYE サイコン CC-FR7CL スピードメーターが欲しかった為。 道中の平均速度や積算走行距離等も見れます。

駆動系
ボトムブラケットBB [XT] BB-UN72(3) 当時脚力があったようで、通勤時に壊れたため交換した。
LORO60Tチェーンリング 通勤バトルでロード乗りと対決する為に導入。 平地で50km/h出ます。 春日通りで朝、ネズミ捕りをしていたのですが、50ccは止められてましたが、自転車はバトル続行(笑)。 速度無制限(爆笑)
シマノ [LX] CS-HG70-8s カセットスプロケット。  通勤バトルのオレ的最終兵器。 少ない脚力でトップエンドに引っ張り上げる為に6段7段8段が超クロスレシオになっている。  毎朝小〇向原~池フクロウで会う外人ロード乗りな方、随分泣かせてやったゼ!  しまいにゃライバルはキレて全信号無視で発進してたが、クロスレシオで猛チャージしてましたw
リアディレイラージョッキープーリー   変速機の所の2つのチッコイ歯車の所をベアリング入りの歯車に変えた。 チェーン音が変わり、更に走る。 ママチャリの比ではなく、SUZUKIチョイノリより速度出てると思われる。

エンジン

ラジエーター

オイルクーラー

サスペンション
サイクルハウスしぶや リアエラストマースプリング 漕ぐと少しポヨンポヨンします((笑)

ステップ
MKS フォールディングペダル 輪行するときにワンタッチで脱着できるので体にペダルがぶつからない。 だが剛性不足の為、普通のペダルをオススメします。

ホイール
A-CLASS 完組ホイール  振れ取り済。さらに走りが軽くなります。
タイヤ シュワルベステルビオ  細く、高圧タイヤなので圧倒的に走りが軽くなりますが、パンクしやすい。

足まわり

オイル

タイヤ

純正オプション・アクセサリーパーツ
フレームバック どこのメーカーだったか失念。 ファイヤパターンが入っててカコイイ。 この中にパンク修理キット、タイヤレバー、CO2ボンベを忍ばせていた。 電車だと遅延届で済むが、チャリだとそうはいかないので。

コメント

購入動機・用途・比較車種 過去に少々小金が入った為、XR100を買おうとしたら親親戚、当時の連れに計画抹消され轟沈。 モンキーを買うといったら、どうせ改造しまくるので絶対にダメと許してもらえず...
当時23区内に住んでいたいた為、バイクよりチャリの方がアドバンテージがあり購入してみた。
長所・満足な点 メカメカしいルックス。
これは今乗っているバイクより声を掛けられる確率は高いと思います。
折りたたむとクシャクシャに小さくなりますので、部屋の片隅にひっそり置いておいてもいいし、車の中に置いておいてもよい。
税金も保険もかからず、これも確かにエコともいうのか!?
短所・不満な点 折り畳み自転車なのですが、思いの他重く10kg割れる位あります。
いざ輪行(畳んで電車に持ち込む事)してみると肩に食い込んでけっこうツライものがある。 
見た目から特殊なので、自転車置き場なんかに放置できない。
購入した自転車屋からも盗まれたら出てこないと思ってくださいと言われました。盗難登録さえも役に立つ訳ないので加入してません((笑)
これから買う人へのアドバイス ジオメトリーがおかしい為、手放しするとまっすぐ走れません。 18インチタイヤの為、安定性はかなり悪いです。 速度は私が漕いでも40km/h以上でます。 
今の型のBD-1は20万位するのかな?値上がりしたようなので、他のチャリを購入する事をオススメします。 

2020.8.14追記
コロナでバイクが見直されてるならチャリはもっと見直されて良い筈。
電車や飛行機、宅急便と組み合わせて九州や北海道、海外も遠征できるシロモノ。
自分のカラダも見直せるし、団地・アパート住まいでバイク保管場所で困ってる人に超オススメ。 これはこれで深い世界です。
片道30km程度なら軽いのでジテツー(自転車通勤)に偶に挑戦するのもヨイ。
特に23区内だと時間短縮にメリット大です。
今後のカスタムプラン もういい!((笑)

スペック

バイクメーカー PEUGEOT
バイク車種 SPEEDFIGHT 125
年式 2001 年式
排気量 125 cc
購入/試乗時期
走行距離
燃費
バイク保有状態 今乗っているバイク

このバイクの特徴

最適な用途 下道ツーリング
こんな人にオススメ 他人と同じバイクは嫌だ
特にここがすごい 真冬でも暖かくて快適
登場映画 知らん
登場ドラマ 超力戦隊オーレンジャー
EDでさとう珠緒の愛車になっていたらしい(知らんけど)
登場アニメ 知らない
登場マンガ 講談社 おりたたぶ
に出てるらしい。(兄弟車種のBD-1だけど)

自己評価

走り
ルックス
燃費
積載性
とりまわし
メンテナンス性
総合評価 83点

最新の整備記録

  • メンテナンス
  • セッティング