最新の整備記録
- メンテナンス
- セッティング
0000769access
マフラー |
|
---|---|
ブレーキパーツ |
|
ハンドルまわり |
|
フレーム |
|
外装 |
|
電装 |
|
駆動系 |
|
エンジン |
|
ラジエーター |
|
オイルクーラー |
|
サスペンション |
|
ステップ |
|
ホイール |
|
足まわり |
|
オイル |
|
タイヤ |
|
純正オプション・アクセサリーパーツ |
|
購入動機・用途・比較車種 | 病気を期に大型バイクを降りた代わりに足がわりに買ったが、足になるほど軽くなかった |
---|---|
長所・満足な点 | 前輪2輪と言う特性がコーナリングをすこぶる安定させる、峠の下りなら大型バイクに負けない、転ぶ心配も無いのでそのままの速度で突っ込める |
短所・不満な点 | 前輪2輪と言う特性が重量を増やしスピードが出ない、重い分前輪を取られると支えるのが大変、取り回しも重い125ccとは思えない位、大型バイク並?(言い過ぎか?)フロント2輪の良い所も大きいが悪い所も大きい リアタイヤがもっと太ければもっとカッコ良い シート高が高いので足が付かない、CB1300の方が付くかも |
これから買う人へのアドバイス | 80km位が限界なので、追い越しはきついが安定性は抜群 前2輪と言う事を忘れてしまう、轍や遺物を避ける時一瞬悩むことが有る 溝を渡る時フロント2輪を忘れて真ん中を渡ろうとする、又フロントの事考えすぎてリアを忘れてリア溝に落としかける、リアは真ん中にタイヤが有ったんだ~と 短所も多いがそれを超越する楽しさがある |
今後のカスタムプラン |
バイクメーカー | YAMAHA |
---|---|
バイク車種 | トリシティ |
年式 | 2016 年式 |
排気量 | 125 cc |
購入/試乗時期 | |
走行距離 | |
燃費 | |
バイク保有状態 | 昔乗っていたバイク |
走り |
|
---|---|
ルックス |
|
燃費 |
|
積載性 |
|
とりまわし |
|
メンテナンス性 |
|
総合評価 | 60点 |
コメント(全0件)