最新の整備記録
- メンテナンス
- セッティング
0000074access
マフラー |
|
---|---|
ブレーキパーツ |
|
ハンドルまわり |
|
フレーム |
|
外装 |
|
電装 |
|
駆動系 |
|
エンジン |
|
ラジエーター |
|
オイルクーラー |
|
サスペンション |
|
ステップ |
|
ホイール |
|
足まわり |
|
オイル |
|
タイヤ |
|
純正オプション・アクセサリーパーツ |
|
購入動機・用途・比較車種 | |
---|---|
長所・満足な点 | 唯一無二のスタイル。 今のネイキッドバイクとはどことも似ていない、 有る時代から枝分かれした未来の一可能性を具現化したデザイン。 壊れる気配すらない信頼の実績の挟角52度V2エンジン。 |
短所・不満な点 | 発売から30年近く経過しているゆえの各新品パーツ入手の難易度。 敢えて理解の上で入手したので厳密には短所にもならないのですけどね。 |
これから買う人へのアドバイス | 現行のラインナップの中にもいいモデルはたくさんありますが、 それと「自分が乗りたい、欲しい」モデルが一致するかどうかはまた別です。 何に乗りたいのか、自らの思いにできるかぎり正直に応えるのが バイク選びには重要だと思います。 |
今後のカスタムプラン | 各油脂類交換済(2018年1月) タンク内コーティング済 =新品購入取り付けパーツ= ◎タイヤ前後IRC RX-02R 2017年43/42週刻印 ◎外品ステンレストリオーバルマフラー(スリップオン) ◎スウェッジラインメッシュブレーキホース ◎ハンドルバーライザー ◎グリップ、純正スロットルコーン ◎ブレーキレバー、クラッチレバー ◎バイザースクリーン ◎デイトナ エンジンプロテクター(特注品ステンレスシャフトにて取り付け) ◎スマホホルダー ◎電圧計付きUSB電源 ◎LEDライトバルブ ◎光るナンバー枠 ◎純正タンクマウントゴム4点 ◎バッテリー ◎保守部品として購入した消耗品の純正ハブダンパーも1セット(5個)有 =中古利用取り付けパーツ= ◎2輪車専用別体式登録済みETC ◎ヨシムラマルチテンプメーター |
バイクメーカー | HONDA |
---|---|
バイク車種 | ブロス650 |
年式 | 1988 年式 |
排気量 | 647 cc |
購入/試乗時期 | 2018年11月 |
走行距離 | |
燃費 | |
バイク保有状態 | 昔乗っていたバイク |
走り |
|
---|---|
ルックス |
|
燃費 |
|
積載性 |
|
とりまわし |
|
メンテナンス性 |
|
総合評価 | 0点 |
コメント(全0件)