0004070access
マフラー |
|
---|---|
ブレーキパーツ |
|
ハンドルまわり |
|
フレーム |
|
外装 |
|
電装 |
|
駆動系 |
|
エンジン |
|
ラジエーター |
|
オイルクーラー |
|
サスペンション |
|
ステップ |
|
ホイール |
|
足まわり |
|
オイル |
|
タイヤ |
|
純正オプション・アクセサリーパーツ |
|
購入動機・用途・比較車種 | 兄のお下がりCBR400F→DT200WR→KLX250→TW200→WR250R→SR400と乗り継いでいます。16の時からいつか乗ってみたいとのSRへの思いと、オフ車での激しい林道ツーリングより気持ちにゆとりを持ってロードツーリングがしたいと思い乗り換え。 |
---|---|
長所・満足な点 | バイクの楽しさは操っている感が重要とオフ車に偏った選択をしてきましたが、SRは一般的なスピードで別の操ってる感がありゆっくりロードツーリングが楽しめてとても心地よいです。 FIでもそこそこパーツがあり自分でいじれます。 |
短所・不満な点 | 大きさ、もうひと回り大きければと思う時もある(175cm 75kgガッチリ系) 80kmを超えるとつい6速が欲しくなり左足のつま先をあげてしまう。100kmくらい迄は高速でも問題ないがそれ以降は少し神経を使う。 けど、ちょっと小洒落たオールドバイク感で不満ほどではない |
これから買う人へのアドバイス | 私のバイクはFIです。キャブかFIかで悩みましたが程度の良い2型や3型が見つからずFIでも程度が良ければ後悔しないだろうと思い購入しました。結果はアイドリンク時の不安定感がなく停車時は少しさびしいですが、スカもセパもせずフォアコンで普通っぽく乗るならFIで問題ないと思います。ボルトオンも多く楽しめます。 |
今後のカスタムプラン |
バイクメーカー | YAMAHA |
---|---|
バイク車種 | SR400 |
年式 | 2011 年式 |
排気量 | 400 cc |
購入/試乗時期 | 201708 |
走行距離 | |
燃費 | |
バイク保有状態 | 今乗っているバイク |
走り |
|
---|---|
ルックス |
|
燃費 |
|
積載性 |
|
とりまわし |
|
メンテナンス性 |
|
総合評価 | 70点 |
コメント(全0件)