Myバイクの日記
- 2012/06/30 伊豆ツーリング 会社の仲間と一緒に、久しぶりに伊豆へ泊まりツーリン ・・・
- 2012/11/16 長野ツーリング 11月10日(土)・11日(日)会社の仲間達と一緒 ・・・
0003043access
マフラー |
|
---|---|
ブレーキパーツ |
|
ハンドルまわり |
★リンク1+テキスト1ハリケーンコンチ2型ハンドルキット
|
フレーム |
|
外装 |
スクリーン:アクリポイント
|
電装 |
レイブリックマルチリフレクター&ハロゲン
ノーマル
|
駆動系 |
スプロケ:前後アファム
|
エンジン |
カム:ヨシムラ ステージ1
ノーマル
ミクニ TMR 36Φ
マスターbrembo 19RCSクラッチマスター
|
ラジエーター |
NITRO RACINGワイドラジエターキット (黒)
|
オイルクーラー |
|
サスペンション |
フロント:オーリンズ Fフォークスプリングリア:ナイトロン
|
ステップ |
|
ホイール |
|
足まわり |
|
オイル |
|
タイヤ |
|
純正オプション・アクセサリーパーツ |
PMC ハイリーチプラグホールキット
|
装着パーツ合計金額 | ¥275,100 (税抜き定価) |
---|
購入動機・用途・比較車種 | 10代の頃から憧れていました。 2005年に先輩のバイクショップから程度の良い中古が出たので購入しました。 長く乗ってきましたが、そろそろ故障も増えてきたなというところにZ900RSが登場し、乗り換えることにしました。 |
---|---|
長所・満足な点 | メンテナンスパーツやカスタムパーツが豊富で困りません。 あとやっぱりNinja のルックスがとても最高! |
短所・不満な点 | 特に国内仕様のノーマルエンジンは、現在のバイクを知っている人にとってはモッサリして遅いバイクです。 でも、キャブ+ハイカム+マフラーでガラリと生まれ変わります。 |
これから買う人へのアドバイス | 初めて乗る人はビックリするくらいハンドル切れ角があり、見た目以上に素直で乗りやすいです。 オイルがヘッドにあがりにくく、カムをかじりやすい持病があります。そのため停車しての長い暖気はNG。ゆっくり走りながら徐々に暖気を。 |
今後のカスタムプラン |
バイクメーカー | KAWASAKI |
---|---|
バイク車種 | GPZ900R |
年式 | 1999 年式 |
排気量 | 900 cc |
購入/試乗時期 | 2005年3月頃 |
走行距離 | |
燃費 | |
バイク保有状態 | 昔乗っていたバイク |
最適な用途 | 高速ありのツーリング |
---|---|
こんな人にオススメ | とにかくカスタムを楽しみたい |
特にここがすごい | アフターパーツがとても豊富 |
このバイクを乗り換えた(手放した)理由 | 故障が多い |
登場映画 | トップガン |
走り |
|
---|---|
ルックス |
|
燃費 |
|
積載性 |
|
とりまわし |
|
メンテナンス性 |
|
総合評価 | 80点 |
コメント(全0件)