最新の整備記録
- メンテナンス
- セッティング
0002580access
マフラー |
エストレヤ用改
|
---|---|
ブレーキパーツ |
|
ハンドルまわり |
汎用ハンドル
|
フレーム |
エアホーン用エアタンク改工具入れ
|
外装 |
ピーナッツタンク、ソロシート
|
電装 |
汎用ベーツライト
デイトナLEDメーター
|
駆動系 |
アファムゴールド
|
エンジン |
HONDA SuperCub90改110cc
|
ラジエーター |
|
オイルクーラー |
|
サスペンション |
|
ステップ |
|
ホイール |
|
足まわり |
|
オイル |
|
タイヤ |
|
純正オプション・アクセサリーパーツ |
LEDウインカー、スモールテール
|
購入動機・用途・比較車種 | |
---|---|
長所・満足な点 | ハードテイルにスプリンガーフォーク、オールドスクールボバーの王道のようなスタイルです。ハーレーならスモールタンクになるピーナッツタンクが小さな車体のせいで大きく見えます。個人的にはルックスはイイ感じだと思います。エンジンもHONDAに載せ替えてからはイイ感じです。 |
短所・不満な点 | とても快適な乗り物とは言い難いです。振動、音、乗り心地、安定性、快適性は購入当初は最悪でした。日本のちゃんとしたメーカーからでているバイクとは雲泥の差、比べるのが申し訳ないようなバイクでした。3年かけて少しづつ改造(と言うより改良)してゆき大分マシになりました。あくまでも「マシ」ですが... |
これから買う人へのアドバイス | 第1回 Webike×モトチャンプ DIYコンテスト 「Jazzの改造車ですか?」よく言われますが、KIKKERというアメリカでキットバイクとして売られているバイクです。とにかくよく壊れました。新車で買いましたがその日にヘッドライトがもげました(笑)。マフラーは直管で爆音でした。振動でフレームにヒビが入り鉄工所に持って行って補強してもらったりとにかく思い出には事欠かないバイクです!これに乗った後でエストレヤに乗るとスーパーバイクに乗り換えたような気分になります(笑) |
今後のカスタムプラン | フレームを強化すればもう少し快適なるのではと思っているのですが... |
バイクメーカー | KIKKER |
---|---|
バイク車種 | KIKKER5150 |
年式 | 2009 年式 |
排気量 | 110 cc |
購入/試乗時期 | 2009年6月 |
走行距離 | およそ 5000 km |
燃費 | およそ 40 km/l |
バイク保有状態 | 今乗っているバイク |
走り |
|
---|---|
ルックス |
|
燃費 |
|
積載性 |
|
とりまわし |
|
メンテナンス性 |
|
総合評価 | 70点 |
コメント(全0件)