最新の整備記録
- メンテナンス
- セッティング
0000020access
マフラー |
|
---|---|
ブレーキパーツ |
|
ハンドルまわり |
|
フレーム |
|
外装 |
|
電装 |
|
駆動系 |
|
エンジン |
|
ラジエーター |
|
オイルクーラー |
|
サスペンション |
|
ステップ |
|
ホイール |
|
足まわり |
|
オイル |
|
タイヤ |
|
純正オプション・アクセサリーパーツ |
アグラス フレームスライダーレーシングスライダーJ-TRIP フックボルトIMPACT サイドスタンドエンド
|
購入動機・用途・比較車種 | 19歳 初バイクが”Ninja1000” その後 1年半で”10R”に乗り換え! Ninjaに一目惚れしてからカワサキ党! Ninja1000を1年半乗ったけど なんでもこなせるオールマイティさは かえって無個性に感じてしまい 面白みがなくなっていった…… だから 20歳になり元気も勢いも あるうちに 憧れのリッターSSへ |
---|---|
長所・満足な点 | 軽い! 取り回しが楽で バランス崩して ヤバイ!?ってなっても なんとか踏ん張れる(笑) 怒涛の加速力!! どっからでもグイグイ加速してく 官能的なエンジンサウンド!! これは直4高回転型エンジンならではの音 ついついトンネルでギアを落とす(笑) |
短所・不満な点 | ”ハンドルのきれ角 少ない” けどSSなら しゃーなし。 ”積載量 皆無” タンデムシート下なんて ETCだけでいっぱいいっぱい。 ”暑い” すぐ水温が上がるし ファン回ると エンジンの熱とファンの熱風で 悶えるような暑さに… |
これから買う人へのアドバイス | 他社のリッターSSと比べて 素人向けではないような 評価を受けるZX-10Rやけども そんな事ないよww 公道1年半の初心者でも 乗りこなせちゃう 懐の深〜いバイク(笑) そんな評価のおかげでツーリング中 同じバイクを見る機会ほぼ皆無!! むしろ 珍しさから周り目を惹く ちょっと優越感に浸れる そんなバイク(笑) |
今後のカスタムプラン |
バイクメーカー | KAWASAKI |
---|---|
バイク車種 | ZX-10R |
年式 | 2015 年式 |
排気量 | 1000 cc |
購入/試乗時期 | |
走行距離 | |
燃費 | およそ 17 km/l |
バイク保有状態 | 今乗っているバイク |
最適な用途 | ワインディング |
---|---|
こんな人にオススメ | フラッグシップを所有したい人に |
特にここがすごい | コーナリング性能が抜群 |
走り |
|
---|---|
ルックス |
|
燃費 |
|
積載性 |
|
とりまわし |
|
メンテナンス性 |
|
総合評価 | 0点 |
コメント(全0件)