Myバイクの日記
- 2014/08/20 夏のビーナスライン 去年、セローでフェリー乗船しての四国旅行に行った投 ・・・
0000308access
西伊豆スカイラインの展望ポイントからの写真。
沼津から海岸線をひた走り、宇久須から山を登って西伊豆スカイライン経由で戻ってくるルートがお気に入り。
マフラー |
|
---|---|
ブレーキパーツ |
|
ハンドルまわり |
|
フレーム |
|
外装 |
|
電装 |
|
駆動系 |
|
エンジン |
|
ラジエーター |
|
オイルクーラー |
|
サスペンション |
|
ステップ |
|
ホイール |
|
足まわり |
|
オイル |
|
タイヤ |
|
純正オプション・アクセサリーパーツ |
|
購入動機・用途・比較車種 | |
---|---|
長所・満足な点 | MC41よりも豪華なVTR-Fのメータ。赤いトラスフレームとブラックのツートンカラーが最高にカッコいい!今はこれにヤマモトレーシングのカーボンマフラーを装着しマフラーもツートンカラーに。 |
短所・不満な点 | VTRの時もそうだったが足つき性を優先したシートの為、お尻が痛い。前に試乗したホンダの400Xはシートは長時間乗ってもお尻が痛くなりにくいシートに感じた。VTRのシートの痛さはオフロードのセローとあまり変わらない。 |
これから買う人へのアドバイス | セローからの乗り換へし、またVTRに戻ってきてしまった。最後までCBR250R(MC41)とVTR-Fを比較し悩んだが・・なれ慣れひたしんだトルクの分厚いVツインエンジンとバーハンドルのポジションが楽な所が決めてとなった。 |
今後のカスタムプラン |
バイクメーカー | HONDA |
---|---|
バイク車種 | VTR-F |
年式 | 2013 年式 |
排気量 | 250 cc |
購入/試乗時期 | 2013年9月 |
走行距離 | |
燃費 | |
バイク保有状態 | 今乗っているバイク |
走り |
|
---|---|
ルックス |
|
燃費 |
|
積載性 |
|
とりまわし |
|
メンテナンス性 |
|
総合評価 | 85点 |
コメント(全0件)