最新の整備記録
- メンテナンス
- セッティング
0002827access
マフラー |
竹
|
---|---|
ブレーキパーツ |
キタコ
|
ハンドルまわり |
|
フレーム |
木目塗装
|
外装 |
ふすま風レッグシールド
|
電装 |
LED化
|
駆動系 |
|
エンジン |
90用
ポッシュCDI
90用
12VOHCエンジン(クリッピングポイント81?&ビッグバルブヘッド)モンキー系ミッション4速化
|
ラジエーター |
|
オイルクーラー |
|
サスペンション |
竹カバー
|
ステップ |
竹
|
ホイール |
|
足まわり |
|
オイル |
|
タイヤ |
|
純正オプション・アクセサリーパーツ |
自作たたみシート、江戸時代の柳ごおりBOX、和風行灯
|
購入動機・用途・比較車種 | |
---|---|
長所・満足な点 | 『和』をテーマに日本家屋風に仕上げてます。 各パーツは本物の竹や当時物のアンティークを使用。 |
短所・不満な点 | 雨の日に乗れない… |
これから買う人へのアドバイス | ボロボロのC100をコツコツとレストア。当時物のパーツと現行のパーツを融合し、更に違う観点からオリジナルなC100にしました。一番の苦労は木目塗装です。 リヤBOXは江戸時代末期の柳こおり。積載量大なのですが扱いに気を使います(汗 『2011春カスタムコンテスト』第1回 Webike×モトチャンプ DIYコンテスト |
今後のカスタムプラン |
バイクメーカー | HONDA |
---|---|
バイク車種 | CUB [カブ]C100 |
年式 | 1964 年式 |
排気量 | 81 cc |
購入/試乗時期 | |
走行距離 | およそ 9000 km |
燃費 | およそ 45 km/l |
バイク保有状態 | 今乗っているバイク |
走り |
|
---|---|
ルックス |
|
燃費 |
|
積載性 |
|
とりまわし |
|
メンテナンス性 |
|
総合評価 | 100点 |
コメント(全0件)