インプレで投稿した商品が、日記の『当日の装備』から選べるようになりました!

0000032access

写真を選択 ×
6か月以内にアップした写真 今までのカバー写真
写真を選択 ×
6か月以内にアップした写真 今までのプロフィール写真
写真をアップロード ×
写真をアップロード ×

カスタムポイント ※Webikeにインプレッションを投稿した商品が連携されます。ただし消耗品など、一部連携対象外商品があります。

マフラー

ブレーキパーツ

ハンドルまわり

フレーム

外装

電装

駆動系

エンジン

ラジエーター

オイルクーラー

サスペンション

ステップ

ホイール

足まわり

オイル

タイヤ

純正オプション・アクセサリーパーツ

コメント

購入動機・用途・比較車種 記録的夏の猛暑もあり、年齢的にもマニュアル旧車がきつくなってきたので、ゆったり走れるであろうビッグスクーター再びとなりました。
しかし以前「面白味がない」ことが気に入らなくなって、ビッグスクーターを降りたことがあるので、今回は面白そうなギミック「変速機構」を持っている車種から、スカイウェイブMを選びました。
長所・満足な点 スタイルの良さ。どこからみてもカッコいいなあと思います。
大きさ重さは、どっしり安定感につながっています。
出足が遅いというのは、なにもスカイウェイブに限ったことではなく、スクーター全般の話かなと思います。
ギア付きから乗り換えれば、何に乗っても出足は悪いです。
自分のような老体には全然気になりません。
スタートで変に気負うこともなく、ゆったり走り出すことができて、かえって好印象。
しっかりアクセル開けていけば、合流なんかもそれほど苦になりません。
タイプMであれば、モード切り替えるって手も使えますしね。
短所・不満な点 まず最初に感じたのはサスペンションが「固い」です。
それとシートの座り心地も「固い」です。
小さな「背もたれ」がありますが、これに体重預けると、当たっている部分が痛くなります。
総じて思ったほど乗り心地が良くありません。
そして、やっぱり停車時の取り回しはケッコウしんどいくて、その重さで押し引きがつらいです。
小回りが利かないというよりは、そのカウリングが邪魔になって、うまく取り回しできないってことがありますね。
ノーマルのマフラーが、結構飛び出しているので、これにも気を遣うかな。
これから買う人へのアドバイス 初出は2007年式(AN250MK7)から。2008年式(AN250MK8)から「変速機構」が仕様変更になっています。それ以降は大きな変更はなし。
ただし、何度かリコールが出ているので、それらも対処済みかを確認しときましょう。
私の個体の場合は、フロントブレーキ(パッド、ローター)の消耗が激しかったのと、フロントフォークからオイル漏れがありましたが、納車整備で対処してもらうことが出来ました。
もはや20年近く前の中古車ですから、とにかく現車確認が大事。
隅から隅までペンライトなど使って見てみて、最後にすこし離れて眺めてみてください。そこで「ビビっ」と来るかどうかかなと思います。
今後のカスタムプラン 最初はブレースバーを装着して、次にリヤキャリヤの追加、最終的にはETCの装着ってところですかね。それ以外は考えていないです。ETCは前車のものを取り外して保管してるので、DIYで装着します。

スズキ スカイウェイブ250 タイプMの価格情報

スズキ スカイウェイブ250 タイプM

スズキ スカイウェイブ250 タイプM

新車 0

価格種別

中古車 7

本体

価格帯 ―万円

万円

諸費用

価格帯 ―万円

万円

本体価格

諸費用

本体

23.88万円

価格帯 0~43.78万円

諸費用

3.4万円

価格帯 ―万円


乗り出し価格

価格帯 ―万円

万円

新車を探す

乗り出し価格


乗り出し価格

27.28万円

価格帯 22.29~32.26万円

中古車を探す

!価格は全国平均値(税込)です。

新車・中古車を探す

スペック

バイクメーカー SUZUKI
バイク車種 スカイウェイブ250 タイプM
年式 2008 年式
排気量 250 cc
購入/試乗時期 2024年8月29日
走行距離
燃費
バイク保有状態 今乗っているバイク

このバイクの特徴

最適な用途 街乗り
特にここがすごい 走っていて疲れにくい

自己評価

走り
ルックス
燃費
積載性
とりまわし
メンテナンス性
総合評価 70点

最新の整備記録

  • メンテナンス
  • セッティング