Myバイクの日記
- 2024/09/30 リムステッカー 散々迷った結果 リムステッカーは白にしました 純正オプシ ・・・
0000008access
マフラー |
|
---|---|
ブレーキパーツ |
|
ハンドルまわり |
|
フレーム |
|
外装 |
|
電装 |
|
駆動系 |
|
エンジン |
|
ラジエーター |
|
オイルクーラー |
|
サスペンション |
|
ステップ |
|
ホイール |
|
足まわり |
|
オイル |
|
タイヤ |
|
純正オプション・アクセサリーパーツ |
|
購入動機・用途・比較車種 | 初の大型バイクでサーキットデビューも目指していたのでSSで探してました。 少し昔の大型SS(CBR954やVT1000)や他社の600SS(ZX、YZF、GSX)と比較検討しましたが、センターアップマフラーをはじめとするデザイン面と乗車姿勢等考慮した結果CBRに落ち着きました。 |
---|---|
長所・満足な点 | センターアップマフラーはやレーシーな見た目でかっこいいです。 また純正ですが排気音が大きく、カスタムしなくても十分満足してます。 HONDAっぽい乗り味でよく曲がり、よく走ります。 下のトルクが薄く若干気になりますが、4気筒SSはこんなもんかと諦めてますが 高回転域の伸びは爆発的です。2足あたりで直線を伸ばすのが病みつきになります。 |
短所・不満な点 | 乗車姿勢は思ったよりキツくないですが、SS初心者はロングツーリングしたら確実に首や肩をやられると思います(実際にやられました) ただ、慣れの問題なので洗礼と思って受け入れるしかありません。 その他、細かいセッティングが出来るバイクなので、ゆっくりと自分に合うバイクに出来たらと思います。 ヘルメットを軽く空気抵抗が少ないモデルに買い替えたら多少マシになりました。 |
これから買う人へのアドバイス | まだ1,000キロも走ってないですが、大満足です! 走り、見た目、所有欲全てを満たしてくれるバイクです。 1点だけアドバイスをするとしたら、スタンドが低め?かなり傾いてるのでバイク置き場にはスタンドと地面の間に噛ませる台のようなものを購入されたほうがいいです。 私は、スタンドカバー(接地面を増やすカスタムパーツ)と土台を使用しています。 |
今後のカスタムプラン |
バイクメーカー | HONDA |
---|---|
バイク車種 | CBR600RR |
年式 | 2024 年式 |
排気量 | 600 cc |
購入/試乗時期 | 2024-09-30 |
走行距離 | |
燃費 | |
バイク保有状態 | 今乗っているバイク |
最適な用途 | ワインディング |
---|---|
こんな人にオススメ | 初めての大型バイクに |
特にここがすごい | サウンドが心地よい |
走り |
|
---|---|
ルックス |
|
燃費 |
|
積載性 |
|
とりまわし |
|
メンテナンス性 |
|
総合評価 | 98点 |
コメント(全0件)