Myバイクの日記
- 2022/03/21 互換パーツの加工と取り付け 曲がってしまったクラッチレバー、交換しようにもメー ・・・
0002145access
マフラー |
ヨシムラ 手曲げチタンサイクロン |
---|---|
ブレーキパーツ | |
ハンドルまわり | |
フレーム | |
外装 | |
電装 |
スズキ純正部品改造埋め込みウィンカーマルチリフレクターヘッドライト |
駆動系 |
チェーン、スプロケット530化 |
エンジン |
M-Max スピードリミッターカット 輸出仕様キャブレター |
ラジエーター | |
オイルクーラー | |
サスペンション | |
ステップ |
ヨシムラ FinalEdition専用バックステップ |
ホイール | |
足まわり | |
オイル | |
タイヤ | |
純正オプション・アクセサリーパーツ |
購入動機・用途・比較車種 | |
---|---|
長所・満足な点 | スタイルがすべて。 このスタイルのためなら、多少の欠点が合っても目をつぶることができる。いわゆる「あばたもえくぼ」。 |
短所・不満な点 | なんと言っても重いことに尽きる。 その他の欠点は許容できる。バッテリーへのアクセス性の悪さも、ジャストサイズのタイヤの選択肢がないことも、腰に来ることも、 |
これから買う人へのアドバイス | 一般に「走らない・曲がらない・止まらない」と言われているが、充分走るし、曲がる。つづら折れでも最新SSにまったく付いていけないわけでもない。FinalEditionに関してはブレーキも強化されていて、ちゃんと止まる。 ただ、「絶対にカタナじゃなきゃ嫌だ」という人以外にはおすすめしない。 |
今後のカスタムプラン |
バイクメーカー | SUZUKI |
---|---|
バイク車種 | GSX1100S カタナ (刀) |
年式 | 2000 年式 |
排気量 | 1074 cc |
購入/試乗時期 | |
走行距離 | およそ 28739 km |
燃費 | およそ 17 km/l |
バイク保有状態 | 今乗っているバイク |
最適な用途 | 高速ありのツーリング |
---|---|
こんな人にオススメ | 他人と同じバイクは嫌だ |
特にここがすごい | とにかく目立つ |
登場マンガ | キリン |
走り |
|
---|---|
ルックス |
|
燃費 |
|
積載性 |
|
とりまわし |
|
メンテナンス性 |
|
総合評価 | 99点 |
燃費
エンジンオイル
スパークプラグ
エアフィルタ
ブレーキフルード(フロント)
ブレーキフルード(リア)
ブレーキパッド(フロント)
ブレーキパッド(リア)
キャリパー(フロント)
キャリパー(リア)
チェーン
タイヤ(フロント)
タイヤ(リア)
サスペンション(フロント)
その他
バッテリー
ブレーキ
コメント(全0件)