最新の整備記録
- メンテナンス
- セッティング
0000202access
マフラー |
|
---|---|
ブレーキパーツ |
|
ハンドルまわり |
写真は Z250 SL のバーハンドルを装着していた時のものです。最終的に標準のセパハンに戻し、約1年乗りました。
|
フレーム |
|
外装 |
|
電装 |
|
駆動系 |
|
エンジン |
|
ラジエーター |
|
オイルクーラー |
|
サスペンション |
|
ステップ |
ペンスケ、セットバックプレート (最初からついてました)
|
ホイール |
|
足まわり |
|
オイル |
|
タイヤ |
|
純正オプション・アクセサリーパーツ |
|
購入動機・用途・比較車種 | Kawasaki Ninja 250 SL (単気筒) 中古車を購入。 販売店の大将に「セルフステアの練習を (今更ながら) ちゃんとしたいなら、一度は絶対前傾バイクに乗るべき」「肩の力を抜いて、腹筋で乗る方法を学びなさい」「首・肩痛くなったら、からだを鍛えなさい」と、(叱られながら) 薦められて。。。 |
---|---|
長所・満足な点 | 軽い、速い、安い ! SL (スーパーライト) と謳うだけのことはあり、とにかく車体が軽かったです (151 Kg)。車重 125 cc か? と感じるくらいでした。スタイルが良いと思います。いいバイクでした。乗り方、体重移動等々、SL からは色々教わり、本当にお世話になりました。 |
短所・不満な点 | 前傾、結構きつかったです。このバイクには軽量メット (できればフルフェイス) 必須です。重いヘルメットだと首、肩壊します (壊れる前に、からだを鍛えるか、軽いヘルメットにしましょう)。車体軽くフルカウルなので、横風・突風を受けると恐ろしかったです。リアブレーキ、効きすぎです。前後ブレーキともに、ABS 機能ついてません。 |
これから買う人へのアドバイス | セルフステア、峠の練習用、ABSなしのブレーキングの練習用には良いと思います。中古車 (並行輸入車含め)、まだありますので購入可能です。高い位置のステップ、しっかりニーグリップして、フルスロットル !! 気持ちいいですよ。 1年半ほど乗り、愛着あったのですが、そこそこの価格で下取りしてもらえたので、パワーのある Ninja 400 に乗り換えました。 |
今後のカスタムプラン |
バイクメーカー | KAWASAKI |
---|---|
バイク車種 | ニンジャ 250 |
年式 | 2015 年式 |
排気量 | 250 cc |
購入/試乗時期 | |
走行距離 | |
燃費 | |
バイク保有状態 | 昔乗っていたバイク |
最適な用途 | 下道ツーリング |
---|---|
こんな人にオススメ | コスパを重視する人に |
特にここがすごい | コーナリング性能が抜群 |
このバイクを乗り換えた(手放した)理由 | 高く売れるから |
走り |
|
---|---|
ルックス |
|
燃費 |
|
積載性 |
|
とりまわし |
|
メンテナンス性 |
|
総合評価 | 88点 |
コメント(全0件)