最新の整備記録
- メンテナンス
- セッティング
0000199access
マフラー |
|
---|---|
ブレーキパーツ |
|
ハンドルまわり |
|
フレーム |
|
外装 |
|
電装 |
|
駆動系 |
|
エンジン |
|
ラジエーター |
|
オイルクーラー |
|
サスペンション |
|
ステップ |
|
ホイール |
|
足まわり |
|
オイル |
|
タイヤ |
|
純正オプション・アクセサリーパーツ |
|
購入動機・用途・比較車種 | 通勤や買物に7年以上乗っていたマジェスティSG03もさすがにいろいろヘタってきたので買い替えを決断。今後は原ニオフ車を軽2輪に変える予定なので普段の足は原ニにサイズダウン。NMAXや小マジェ、バーグマンストリートと比較してPCXに決めた。 |
---|---|
長所・満足な点 | シグナスX→マジェスティとヤマハで続いてるので小マジェがNMAXにしようか迷ったが小マジェはリアブレーキがドラムなのでやめて、NMAXはハンドルカバーが付いているのが好きではなかった。因みにもしPCXのリアブレーキがドラムだったらNMAXにしていたと思う。車体が軽い分、加速が良いので街乗り向き。その他、アイドリングストップやキーレスなど車と同様の装備が付いていて排気量はマジェスティの半分でも機能は倍以上。ホント、今のバイクは凄い。 |
短所・不満な点 | サイズが違うので物理的に仕方ないが、マジェスティよりシート下に荷物が入らない。SHOEIのシステムヘルメットが入ってくれなかったのでリアボックスを付ける予定。WINSのCR-IVは入った。 |
これから買う人へのアドバイス | SHOEIのシステムヘルメットは残念ながら入りませんでした。オフメットやOGKのKAZAMIは更に一回り大きいので多分無理です。但しWINSのシステムヘルメットは入ったのでシステムやフルフェイスでも物によっては入りそうです。 |
今後のカスタムプラン | 純正のリアボックスを注文済み。あとは交換時期が来たらプラグをmoto-DXにしてみようかと思います。 |
バイクメーカー | HONDA |
---|---|
バイク車種 | PCX125 |
年式 | 2021 年式 |
排気量 | 125 cc |
購入/試乗時期 | |
走行距離 | |
燃費 | |
バイク保有状態 | 今乗っているバイク |
最適な用途 | 通勤・通学 |
---|---|
こんな人にオススメ | 便利な足バイクを求めている人に |
走り |
|
---|---|
ルックス |
|
燃費 |
|
積載性 |
|
とりまわし |
|
メンテナンス性 |
|
総合評価 | 0点 |
コメント(全0件)