最新の整備記録
- メンテナンス
- セッティング
0000158access
マフラー |
|
---|---|
ブレーキパーツ |
|
ハンドルまわり |
|
フレーム |
|
外装 |
|
電装 |
|
駆動系 |
|
エンジン |
|
ラジエーター |
|
オイルクーラー |
|
サスペンション |
|
ステップ |
|
ホイール |
|
足まわり |
|
オイル |
|
タイヤ |
|
純正オプション・アクセサリーパーツ |
|
購入動機・用途・比較車種 | 昔ながらのクラシックな外観のバイクで、空冷の単気筒エンジンに乗りたい、という動機。 普段の街乗りから、1〜2泊程度のツーリングに使う用途を想定。 |
---|---|
長所・満足な点 | 350CCのクラシックバイクでありながら、かなり大柄な車格。 タンクの塗装が美しく、メッキパーツとも相まって、見た目の満足感が高い。 空冷単気筒のエンジン音というか、パルス感のある排気音が心地よい。 人気車種のため、交差点で停まっているといろいろな人から見られる。 |
短所・不満な点 | とにかくパワーがなく、遅い。レブリミットが低いので、回すこともできない。 街中を走るには十分なエンジンだが、ツーリングで目的地に着くまでの間に、ストレスを感じることが多い。1眼メーターのデザインや、安っぽい質感が勿体無い。 |
これから買う人へのアドバイス | 必ずレンタルをして、このぐらいのパワーしかないバイクなんだとしっかり理解した上で、購入することをお勧めします。自分は、HONDA DREAMに試乗車が1台もなく、カタログを見ただけで契約してしまったので、ガッカリ感が大きかったです。 |
今後のカスタムプラン |
バイクメーカー | HONDA |
---|---|
バイク車種 | GB350 |
年式 | 2021 年式 |
排気量 | 350 cc |
購入/試乗時期 | |
走行距離 | |
燃費 | |
バイク保有状態 | 昔乗っていたバイク |
最適な用途 | 街乗り |
---|---|
こんな人にオススメ | 初めてのバイクに |
特にここがすごい | 走っていて疲れにくい |
このバイクを乗り換えた(手放した)理由 | パワー不足 |
走り |
|
---|---|
ルックス |
|
燃費 |
|
積載性 |
|
とりまわし |
|
メンテナンス性 |
|
総合評価 | 30点 |
コメント(全0件)