0005010access

カスタムポイント ※Webikeにインプレッションを投稿した商品が連携されます。ただし消耗品など、一部連携対象外商品があります。

マフラー
レムス ER-5用ストリートリーガルCuu-Parts ワンオフマフラーステー

ブレーキパーツ
プロト SWAGE-LINERK MEGA ALOOY XブレーキパッドEBCブレーキディスク(予定)

ハンドルまわり
SWモーテックバーライザーABMストリートバーABM Sグリップ月木バイカーズクラッチケーブルアジャスター(RED)ミラー ナポレオン クロス3SYNTO ビレットレバー(赤/黒)ZEAT アーマーハンドガードベントZEAT XC-PROプロテクター

フレーム
セグデムスクリーンGIVIケースSWモーテックアリューラック、エクステンションMako10ワンオフフェンダーレスキットMako10オリジナル可変サイドスタンド&DMV-SSE-KA-02-BKGOODSパイプワークススタビライザー

外装
レサルスレートデザインタンクパッドオリジナルテールカウルPOSH ナンバーステーメイファーモタードフェンダーエルマードカーボン柄シートバラクーダ製スペシャルブラケットデュラボルト製カーボンタンクキャップカバーピースクラフトシート表皮(予定)

電装
DRC LEDウインカーDRC LEDテールランプマツシマ ハロゲン ホワイトサファイヤ
TR250(19インチ)用メーターギアナビX-RIDE RM-XR430MCサインハウス ZUMOセット ABC-2マウント

駆動系
アファームスプロケット フロント15、リア43RKブラックチェーン

エンジン
給排気ポートバリ取りN.M.C.アルミエキゾーストフランジ
NGKイリジウムプラグNGKプラフキャップ&ケーブル 102°OKADAプロジェクトプラズマブースターBタイプリチウムイオンバッテリー
KENSOバクダンキットニードルKENSOメインジェット #97KEIHIN スロージェット #38STARFLEXフュエールホースクイックリリースコネクター
EBCダートレーサークラッチキット

ラジエーター
MUZZYS アルミクーリングファン HT-H2ZZR400用電動ファン

オイルクーラー
なし

サスペンション
F=WPプロラインフォークスプリングR=WPエマルジョンモノショックMIZUローダウンキット30mm延長フォークDRCブラックフォークブーツ

ステップ

ホイール
RKエキセル F19 2.15 R18 2.5ダンロップK180 F19 100/90 R18 130/80

足まわり

オイル

タイヤ

純正オプション・アクセサリーパーツ
シガー&USBソケットETC 三菱MOBE600 軽登録 自主運用

コメント

購入動機・用途・比較車種
長所・満足な点 フラットダートなら、オフ車の様に軽く撥ねられる事もなく安定している。なにしろポジションが楽で、ツーリング用途なら敵なしでは?
オフも走れて、オンもそれなりに行けます。単気筒の様な低速トルクと
4気筒の様な高速の気持ちよさを合わせ持つバイクです。
ハーフNINJA、高耐久で、8万kmOK?
1999年モデルの為、触媒なしのサウンド。
GIVIケースがもっとも似合うバイクです。
短所・不満な点 中間の回転域にあるトルクの谷(タコゾーン)はGPZ400Rよりもきつく感じる。やはり、オフ車の様に気軽にジャンプは出来ません。GPZ400Rの様に上もありません。まあよく言われるどっちつかずです。
フラット過ぎると感じてしまうエンジン。しかしツーリングでは結構良かったりもする。50/50な所ですかね。
外観では、オムツの様なアンダーガードがいまいち。ヨーロッパの方で見た
ごつくてかっこいいものがあれば是非購入したいです。
これから買う人へのアドバイス 何も分からずいじった第1期目。
WE LOVE KLEのメンバーに助けられながら、無我夢中にあらゆる事に手を出しまくった第2期目のプロジェクトSOL BIANCA。
そして、自分のバイクを創造する第3期目のプロジェクトGO-TENに移行しようと思います。
本当にお金も時間も掛かってしまったけど、やりたい事をやっている実感があります。
軽自動車税6,000円
今後のカスタムプラン 自分のバイクを追求するプロジェクト”GO-TEN ”

KLEらしさ?を見直してみる。

スペック

バイクメーカー KAWASAKI
バイク車種 KLE400
年式 1999 年式
排気量 400 cc
購入/試乗時期 2006/07
走行距離
燃費
バイク保有状態 昔乗っていたバイク

このバイクの特徴

選択されている特徴はありません

自己評価

走り
ルックス
燃費
積載性
とりまわし
メンテナンス性
総合評価 89点

最新の整備記録

  • メンテナンス
  • セッティング