【重要】「みんなのグループ」サービス終了のご案内

0000090access

カスタムポイント ※Webikeにインプレッションを投稿した商品が連携されます。ただし消耗品など、一部連携対象外商品があります。

マフラー

ブレーキパーツ

ハンドルまわり

フレーム

外装

電装

駆動系

エンジン

ラジエーター

オイルクーラー

サスペンション

ステップ

ホイール

足まわり

オイル

タイヤ

純正オプション・アクセサリーパーツ

コメント

購入動機・用途・比較車種 ロケットカウルを主体とした唯一無二のデザインと、通勤に利用しているため、朝にスタータースイッチを押して必ずエンジンがかかる国産(ホンダ製)ならではの信頼性と安定性が購入の主な理由。スタイルだけならばトライアンフのスラクストンRSやBMWのR nineTにも惹かれたが、通勤利用を考えるとHawk11しか選べなかった。
長所・満足な点 ロケットカウルを中心にしたデザインに、270度クランクのトルク感ある二気筒エンジンを組み合わせ、外観と走りに特徴のあるバイクになっている点。
燃費は思ったほど悪くなく、街乗りで15km/L、高速道路で23km/Lほど。レギュラーガソリン指定なのが地味にありがたい。
短所・不満な点 ロケットカウルの交換費用が高額なので、命に代えてもロケットカウルを守る気持ちで乗る必要がある点。
レッグバッグを着用したり、サイドバッグを装着したりするとミラーの視界を遮るため、積載の選択肢が少ない点。
市販の専用カスタムパーツが少なく、今後の拡大が見込めない点。
これから買う人へのアドバイス ミラーが見にくいというレビューが散見されるが、ちゃんと調整すればよく見える。むしろ、レッグバッグやサイドバッグが邪魔になって後ろの視界が遮られる点の方がマイナス。それらを利用しない人には無関係。
シートの脱着にはコツが必要なので、慣れるまでは悪戦苦闘するのを覚悟。慣れればどうということはないが、シート裏のゴムはすぐに取れるので、一度外して接着し直しておくといいかもしれない。保証期間内ならディーラーに言ってマメに付け直してもらうのもよし。
今後のカスタムプラン 特になし。

ホンダ HAWK11の価格情報

ホンダ HAWK11

ホンダ HAWK11

新車 14

価格種別

中古車 8

本体

価格帯 139.7万円

139.7万円

諸費用

価格帯 4.87~8.25万円

6.55万円

本体価格

諸費用

本体

134.37万円

価格帯 121~154.8万円

諸費用

10.68万円

価格帯 4.8~10.3万円


乗り出し価格

価格帯 144.57~147.95万円

146.25万円

新車を探す

乗り出し価格


乗り出し価格

145.05万円

価格帯 131.3~159.6万円

中古車を探す

!価格は全国平均値(税込)です。

新車・中古車を探す

スペック

バイクメーカー HONDA
バイク車種 HAWK11
年式 2022 年式
排気量 1100 cc
購入/試乗時期 2022年10月
走行距離
燃費
バイク保有状態 今乗っているバイク

このバイクの特徴

最適な用途 ワインディング
こんな人にオススメ 他人と同じバイクは嫌だ
特にここがすごい サウンドが心地よい

自己評価

走り
ルックス
燃費
積載性
とりまわし
メンテナンス性
総合評価 90点

最新の整備記録

  • メンテナンス
  • セッティング