メッセージ機能がより使いやすくリニューアルしました!
バイクイベント探しはWebikeイベントNAVIで!
ツーリング募集やオフ会企画も簡単に!

0000198access

カスタムポイント ※Webikeにインプレッションを投稿した商品が連携されます。ただし消耗品など、一部連携対象外商品があります。

マフラー

ブレーキパーツ

ハンドルまわり

フレーム

外装

電装

駆動系

エンジン

ラジエーター

オイルクーラー

サスペンション

ステップ

ホイール

足まわり

オイル

タイヤ

純正オプション・アクセサリーパーツ

コメント

購入動機・用途・比較車種 KLX250から乗り換え。

時は2017年春。
免許を取って以来ずっとオフ車を乗り継いできたのですが、
だんだん林道に行く気力がなくなってきて、
なら今度はオンロードで長距離走っても疲れにくく、
ずっと250のバイクに乗っていたのでそろそろ400も経験してみよう、
と思い400Xにしました。
長所・満足な点 ・燃費35km/Lのエンジンと17L入る燃料タンクが織りなす長大な航続距離

・1日中座っていてもお尻の痛くならないシート

・必要十分なエンジン出力と重すぎず軽すぎない車両重量は下道、高速を問わず、ちょうどいい走りをしてくれます。
短所・不満な点 ・クラッチレバーが遠くて手が疲れる

・スロットルが少し重い

・ヘッドライトが暗い


クラッチレバーは社外品に換えれば解決します。
ただし純正のナックルガードを付ける場合、干渉するのでどちらかを加工しないといけません。
純正ブレーキレバーがアジャスター付きならクラッチ側もそうしてもらえればよかったんですが。

スロットルは宿泊ありの長時間長距離ツーリングで乗る機会が多いので、特にそう感じやすいのかもしれません、日帰りならどうってことはないです。

ヘッドライトは照射範囲が狭い感じがします。
街灯のある街中なら平気ですが、真暗闇の峠だと、
カーブの先が全然見えないです。
これから買う人へのアドバイス 中免で乗れる長距離走っても疲れにくいバイクをお探しなら非常におすすめです。
もっとも今は選べる車種が少なく要求に合致するのが、
ほぼ400Xだけということもありますが。


すごく「ちょうどいい」バイクだと思います。
今後のカスタムプラン

ホンダ 400Xの価格情報

ホンダ 400X

ホンダ 400X

新車 9

価格種別

中古車 51

本体

価格帯 85.8万円

85.8万円

諸費用

価格帯 4.53~7.89万円

6.24万円

本体価格

諸費用

本体

63.27万円

価格帯 36.9~83.8万円

諸費用

8.87万円

価格帯 10.63~13.61万円


乗り出し価格

価格帯 90.33~93.69万円

92.04万円

新車を探す

乗り出し価格


乗り出し価格

72.15万円

価格帯 50.51~94.43万円

中古車を探す

!価格は全国平均値(税込)です。

新車・中古車を探す

スペック

バイクメーカー HONDA
バイク車種 400X
年式 2017 年式
排気量 400 cc
購入/試乗時期 2017
走行距離
燃費
バイク保有状態 今乗っているバイク

このバイクの特徴

最適な用途 高速ありのツーリング 1泊2日
特にここがすごい 走っていて疲れにくい

自己評価

走り
ルックス
燃費
積載性
とりまわし
メンテナンス性
総合評価 0点

最新の整備記録

  • メンテナンス
  • セッティング