購入動機・用途・比較車種 |
KLX250から乗り換え。
時は2017年春。 免許を取って以来ずっとオフ車を乗り継いできたのですが、 だんだん林道に行く気力がなくなってきて、 なら今度はオンロードで長距離走っても疲れにくく、 ずっと250のバイクに乗っていたのでそろそろ400も経験してみよう、 と思い400Xにしました。 |
長所・満足な点 |
・燃費35km/Lのエンジンと17L入る燃料タンクが織りなす長大な航続距離
・1日中座っていてもお尻の痛くならないシート
・必要十分なエンジン出力と重すぎず軽すぎない車両重量は下道、高速を問わず、ちょうどいい走りをしてくれます。 |
短所・不満な点 |
・クラッチレバーが遠くて手が疲れる
・スロットルが少し重い
・ヘッドライトが暗い
クラッチレバーは社外品に換えれば解決します。 ただし純正のナックルガードを付ける場合、干渉するのでどちらかを加工しないといけません。 純正ブレーキレバーがアジャスター付きならクラッチ側もそうしてもらえればよかったんですが。
スロットルは宿泊ありの長時間長距離ツーリングで乗る機会が多いので、特にそう感じやすいのかもしれません、日帰りならどうってことはないです。
ヘッドライトは照射範囲が狭い感じがします。 街灯のある街中なら平気ですが、真暗闇の峠だと、 カーブの先が全然見えないです。 |
これから買う人へのアドバイス |
中免で乗れる長距離走っても疲れにくいバイクをお探しなら非常におすすめです。 もっとも今は選べる車種が少なく要求に合致するのが、 ほぼ400Xだけということもありますが。
すごく「ちょうどいい」バイクだと思います。 |
今後のカスタムプラン |
|
コメント(全0件)