最新の整備記録
- メンテナンス
- セッティング
-
エンジンオイル
【純正基準値メモ】:10w40 / 4L
【オイル銘柄】:YAMALUBE ヤマルーブ【ヤマハ純正】プレミアムシンセティック【10W-40】【4サイクルオイル】
【交換量】:4リットル
【オイル粘度】:10w40
【オイルフィルタ交換】:有
【オイルフィルタ銘柄】:
【総走行距離(オドメーター)】:448km
0000108access
マフラー |
|
---|---|
ブレーキパーツ |
|
ハンドルまわり |
|
フレーム |
|
外装 |
|
電装 |
|
駆動系 |
|
エンジン |
|
ラジエーター |
|
オイルクーラー |
|
サスペンション |
|
ステップ |
|
ホイール |
|
足まわり |
|
オイル |
|
タイヤ |
|
純正オプション・アクセサリーパーツ |
|
購入動機・用途・比較車種 | 1400GTRからの乗り換え、人生初ヤマハ車。 納車後スクリーンの交換、純正→Vストとなっています。 |
---|---|
長所・満足な点 | セミAT、クルコン、電子制御サス等モリモリの電子制御デバイス。 運転する人を空気にするバイク、運転する人が唯一緊張するのはUターンのみ! |
短所・不満な点 | 熱いよね、この時期でもとにかく熱い。水温が105度超えるとファンが回りだす。1400GTRはカウルの形状が人に直接熱風が当たらない設計だったので、比較してしまうとこの部分はやはりマイナスポイントかな。 |
これから買う人へのアドバイス | 重い、重いと、とやかく言われてますが、乗ってしまえば気にならない。コケた時のことを気にするなら乗らない方がいい、コケる気がしない方は是非乗ってほしい。 |
今後のカスタムプラン |
バイクメーカー | YAMAHA |
---|---|
バイク車種 | FJR1300AS |
年式 | 2022 年式 |
排気量 | 1300 cc |
購入/試乗時期 | |
走行距離 | およそ 448 km |
燃費 | |
バイク保有状態 | 今乗っているバイク |
最適な用途 | タンデムツーリング |
---|
走り |
|
---|---|
ルックス |
|
燃費 |
|
積載性 |
|
とりまわし |
|
メンテナンス性 |
|
総合評価 | 100点 |
エンジンオイル
コメント(全0件)