最新の整備記録
- メンテナンス
- セッティング
0000143access
マフラー |
|
---|---|
ブレーキパーツ |
|
ハンドルまわり |
|
フレーム |
|
外装 |
|
電装 |
|
駆動系 |
|
エンジン |
|
ラジエーター |
|
オイルクーラー |
|
サスペンション |
|
ステップ |
|
ホイール |
|
足まわり |
|
オイル |
|
タイヤ |
|
純正オプション・アクセサリーパーツ |
ブラブバー、センタースタンド、タンクKAWASAKIエンブレム
|
購入動機・用途・比較車種 | 足つきが良くて軽量マシン。注文から4週間で回ってきたので即購入。 キャンデートーンブルーが欲しかった。 SEが注文できないので部品で買って自分で組んでみた。 |
---|---|
長所・満足な点 | 車検証では210kgと軽量マシン。自在にぐるぐる回れるので気楽に中型感覚で扱える。アフターパーツは豊富だが在庫がなかったり、かなり長い事待たされたりする。 |
短所・不満な点 | アクセルレスポンスが手持ちのZX-14Rより過激・過敏でコントロールしずらい。 8BLからなのか混合気が薄い感じでパーシャルでガス欠を起こしたような感覚がある。 |
これから買う人へのアドバイス | 車検証では210kgと軽量マシン。ただアクセルレスポンスはZIIと違って過敏に反応する。よくドンつきがということをユーツベでもレビューする人が多いがアクセルを戻すときもコントロールしながら戻さないとおかしな挙動になりやすい。試乗してみてエンブレの効きとかはチエックして納得してから買ったほうが良い。 これで立ちごけするようなら大型は死ぬので乗らないほうが良い。適性がないと自覚したほうが良い。 |
今後のカスタムプラン |
バイクメーカー | KAWASAKI |
---|---|
バイク車種 | Z900RS |
年式 | 2023 年式 |
排気量 | 948 cc |
購入/試乗時期 | 2022 |
走行距離 | |
燃費 | |
バイク保有状態 | 今乗っているバイク |
最適な用途 | 街乗り |
---|---|
こんな人にオススメ | とにかくカスタムを楽しみたい |
特にここがすごい | アフターパーツがとても豊富 |
走り |
|
---|---|
ルックス |
|
燃費 |
|
積載性 |
|
とりまわし |
|
メンテナンス性 |
|
総合評価 | 95点 |
コメント(全0件)