0000013access
マフラー | |
---|---|
ブレーキパーツ | |
クラッチ | |
ハンドルまわり | |
ステップ | |
ラジエーター | |
オイルクーラー | |
サスペンション | |
ホイール | |
車体回り | |
外装 | |
ランプ類 | |
点火系パーツ | |
スプロケット・駆動系 | |
キャブレター・吸気系 | |
エンジン | |
メーター類 | |
アクセサリーパーツ |
購入動機・用途・比較車種 | 前から後ろから横からとルックスが抜群にカッコよかったので購入。 |
---|---|
長所・満足な点 | ルックスが抜群にカッコいい。 センタアップマフラーの形状がカッコいい (当時のCBR600RRの形状はダサかったのでやめた) 三気筒のマフラー音が珍しく良い。 |
短所・不満な点 | 前傾姿勢が強いので疲れる。 クラッチが少し重いので長距離は疲れる。 センターアップマフラーなので尻がアツい。 |
これから買う人へのアドバイス | デイトナ675を買うなら2012年以前のセンターアップマフラーに限る! 珍しいバイクとマフラー音が珍しいのでジロジロ見られて所有感が増す。 故障が多くパーツが国内になく海外から取り寄せが多いので修理すると期間が長いのと工賃が高い。 スロットルに汚れが付きやすく年1回、メンテしないとアイドリングが安定しなくなる。 |
今後のカスタムプラン |
バイクメーカー | TRIUMPH |
---|---|
バイク車種 | デイトナ675 |
年式 | 2012 年式 |
排気量 | 675 cc |
購入/試乗時期 | 2015~2021 |
走行距離 | |
燃費 | |
バイク保有状態 | 昔乗っていたバイク |
最適な用途 | 下道ツーリング |
---|---|
こんな人にオススメ | 本格的に競技を楽しみたい人に |
特にここがすごい | コーナリング性能が抜群 |
このバイクを乗り換えた(手放した)理由 | 故障が多い |
走り |
|
---|---|
ルックス |
|
燃費 |
|
積載性 |
|
とりまわし |
|
メンテナンス性 |
|
総合評価 | 95点 |
コメント(全0件)