Myバイクの日記
- 2022/07/24 ビーナスライン 二輪車定額割引を利用して、ビーナスラインまで行って ・・・
0000160access
マフラー |
|
---|---|
ブレーキパーツ |
|
ハンドルまわり |
|
フレーム |
|
外装 |
|
電装 |
|
駆動系 |
|
エンジン |
|
ラジエーター |
|
オイルクーラー |
|
サスペンション |
|
ステップ |
|
ホイール |
|
足まわり |
|
オイル |
|
タイヤ |
|
純正オプション・アクセサリーパーツ |
キタコヘルメットホルダー(GSX250R用)
ミツバサンコーワアンテナ分離型ETC
デイトナ1口USB充電ソケット
|
購入動機・用途・比較車種 | 昨年、23年ぶりにリターンしてGSX250Rに乗っていたのですが、高速走行で走行車線で流れに乗ると燃費が悪化していく事にモヤモヤしてしまい(一般道の燃費は最高でしたが)排気量に余裕が欲しくなり大型で探していましたが、GSX-S750が今年のモデルで生産終了と知り、尚かつGSX250Rを購入したお店に在庫車が有るのを見つけてしまい、思わず買ってしまいました。 MT07、MT09、刀、隼、CBR1000RR、GSX-S1000等の中古バイクか、新車のGSX-S750(中古が新車と余り値段が変わらないので)、SV650Xを検討していたのですが、最終的に購入店に在庫車で有ったSV650XかGSX-S750で悩み、4発の回せるバイクと言う事でGSX-S750に決めました。 |
---|---|
長所・満足な点 | リッターバイク程パワーが有り余っている訳ではないので、程よく高回転まで使える。 ツーリング先で、余り周りと被らない。 |
短所・不満な点 | レギュラー指定で有れば大満足でしたが、少しお財布に厳しい。(リッターSS程では無いですが)前のGSX250Rの燃費が良すぎたので。 初のネイキッドなので、高速走行時に風圧が結構きつい。 |
これから買う人へのアドバイス | 長距離走る時は、こまめに休憩を取らないとお尻が破壊されます(笑) 自分の場合は、痛くなったら前よりに座ると多少マシになる様な・・・・・ |
今後のカスタムプラン | しばらくノーマルで楽しんでから、マフラーとスクリーンを検討します。 |
バイクメーカー | SUZUKI |
---|---|
バイク車種 | GSX-S750 |
年式 | 2022 年式 |
排気量 | 750 cc |
購入/試乗時期 | |
走行距離 | およそ 131 km |
燃費 | およそ 21 km/l |
バイク保有状態 | 今乗っているバイク |
最適な用途 | 高速ありのツーリング |
---|---|
こんな人にオススメ | 初めての大型バイクに |
特にここがすごい | サウンドが心地よい |
走り |
|
---|---|
ルックス |
|
燃費 |
|
積載性 |
|
とりまわし |
|
メンテナンス性 |
|
総合評価 | 0点 |
燃費
コメント(全0件)