最新の整備記録
- メンテナンス
- セッティング
0000069access
マフラー |
|
---|---|
ブレーキパーツ |
|
ハンドルまわり |
|
フレーム |
|
外装 |
|
電装 |
|
駆動系 |
|
エンジン |
|
ラジエーター |
|
オイルクーラー |
|
サスペンション |
|
ステップ |
|
ホイール |
|
足まわり |
|
オイル |
|
タイヤ |
|
純正オプション・アクセサリーパーツ |
|
購入動機・用途・比較車種 | 用途は趣味で通勤は使用していない。2型のGROMを買う為5年お金を貯めていた。予算の目途が立った時3型が出てたまたま入荷していたので即買いした。 比較した車種は無かった |
---|---|
長所・満足な点 | カスタムが楽しい。維持費が安い、5MTなので運転していて峠が無茶苦茶楽しい 軽いので、下りのコナーならSSスポーツにも負けない、エンジンが元々カブのエンジンの進化版なので信頼性が半端ない-------- |
短所・不満な点 | 用途はツーリング、峠。積載力がないので通勤向きではない。 純正タイヤは最悪です。ニュートラルに入りづらい、積載能力が滅茶苦茶低いハザード。パッシング機能がない。おもちゃ感が強いので、カスタムしないと楽しくない |
これから買う人へのアドバイス | 女性でも取り回し楽々、脚付き抜群、純正タイヤは最悪です。燃費は、自己計算でロングツーリングなら。リッター70キロオーバー、MOTO DXプラグ+純正オイルG3仕様で劇的に燃費アップ、フル満タンで400kmオーバー。カスタムパーツ一杯で結構お金かかる1万1千キロでメーター故障(メーカー無料交換修理)長期間乗らないとバッテリーがすぐ上がるが、軽いので押し掛け楽チン。小さいので滅茶苦茶煽られるが、違反だけど100km出るので、ぶっちぎりか、諦めて譲る |
今後のカスタムプラン | 色々カスタムしてるので書ききれないので割愛したが、次はバックステップ予定 |
バイクメーカー | HONDA |
---|---|
バイク車種 | グロム |
年式 | 2021 年式 |
排気量 | 124 cc |
購入/試乗時期 | 202107 |
走行距離 | |
燃費 | |
バイク保有状態 | 今乗っているバイク |
最適な用途 | 下道ツーリング |
---|---|
こんな人にオススメ | 足つきに不安がある人に |
特にここがすごい | 燃費が良すぎる |
走り |
|
---|---|
ルックス |
|
燃費 |
|
積載性 |
|
とりまわし |
|
メンテナンス性 |
|
総合評価 | 0点 |
コメント(全0件)