Myバイクの日記
- 2023/03/16 後輪が滑る 今日は久々の里山トレイル&プチダウンヒルでした。六 ・・・
- 2022/10/02 ふじてん 日帰りです。ドロップ多めガタガタ多めなコースでフル ・・・
- 2022/08/23 白馬岩岳MTBパーク 夏休みを頂いて長野県まで家族旅行。
- 2022/08/01 いつもの河川敷 木陰で一休み。
- 2022/06/13 今日のハイライト 洗い越しに挑んだ。
0000040access
マフラー |
|
---|---|
ブレーキパーツ |
|
ハンドルまわり |
|
フレーム |
|
外装 |
|
電装 |
|
駆動系 |
|
エンジン |
|
ラジエーター |
|
オイルクーラー |
|
サスペンション |
|
ステップ |
|
ホイール |
|
足まわり |
|
オイル |
|
タイヤ |
|
純正オプション・アクセサリーパーツ |
|
購入動機・用途・比較車種 | 通勤用として購入したパンテラが遊びに使うには役不足だったので。 フルリジッドからフルサスまで視野に入れて検討した結果、クロモリフレームと見た目が決め手となった。 |
---|---|
長所・満足な点 | クロモリフレームの見た目がかっこいい。 しなやかで乗り心地が良く、ゆったりと長時間乗っていたくなる。 ダボ穴が沢山あるのでパッキングも楽しめそう。 フルリジッドなので限界値が低く、ちょっとした里山ライドで充分楽しい。 コンポーネントはシマノDEOREで過不足なし。 シマノ油圧ディスクブレーキは指一本でコントローラブル。 |
短所・不満な点 | MTBは汚れるものなので、クロモリ故に錆びさせてしまいそうな不安。 フルリジッドなので木の根や段差は苦手。下りもゆっくりが基本。攻めたくても不可能。 フルリジッド完成車としては普通の価格帯だが、数が売れるハードテイルに比べてコスパは良くない。 |
これから買う人へのアドバイス | MTBのフルリジッドとグラベルの違いを考えたらハンドル形状の違い位なものなので、グラベル、クロスバイクなども視野に入れて検討すべし。 |
今後のカスタムプラン | リジッドに限界を感じたらフロントサス導入。 |
バイクメーカー | KAIGAI_SONOTA |
---|---|
バイク車種 | 海外メーカー その他 |
年式 | 2022 年式 |
排気量 | |
購入/試乗時期 | |
走行距離 | |
燃費 | |
バイク保有状態 | 今乗っているバイク |
最適な用途 | 林道 |
---|---|
こんな人にオススメ | オールラウンドなバイクが欲しい |
特にここがすごい | 走っていて疲れにくい |
走り |
|
---|---|
ルックス |
|
燃費 |
|
積載性 |
|
とりまわし |
|
メンテナンス性 |
|
総合評価 | 0点 |
コメント(全0件)