バイクイベント探しはWebikeイベントNAVIで!
ツーリング募集やオフ会企画も簡単に!

0000023access

no_cover.gif
1671780308611M.jpg

フラワーさん

プロフィール

誕生日
5月 13日  
血液型
O型  
都道府県
岐阜県  
活動エリア
郡上市から名古屋 
ライダースキル
初級 
乗車頻度
日常的 
整備スキル
初級 

ステータス

日記投稿件数
2件
インプレ投稿件数
5件
MYバイク登録台数
3台
友達
0人

簡易さが上回るか、細かな問題が上回るか

2023/01/16 15:03

4.00 [ 使用シチュエーション 2.0   効果 5.0   作業スキル 1.0   最適シーズン 5.0   握り心地 3.0 ]
取付車種:
YAMAHA マジェスティS
評価のタイミング:
  • コストパフォーマンスに満足
  • 期待通りの性能
  • 信頼できるブランド

低価格モノはすぐ断線のレビューもあるので「デイトナ」の信用で購入。
結論として個人的には暖かいので良し。
マジェスティSの場合キーをオンにしてもエンジン始動しなければ通電しない。
以前の所有機にはヤマハ純正グリップヒーターを後付けしたが半周なので親指が暖まらない!
(猿手にしていると咄嗟のブレーキやハンドル操作が出来ず危険。)
純正は強弱ランプも寒色の青で視覚的にバツ。
暖める製品だからランプを赤やオレンジ色にすれば視覚の錯覚でも1〜2℃効果があると思う。
この巻き付け式は3/4周くらいカバーするので冷えて辛い指先は5指とも暖める事ができる。
強弱調整機能は無いが個人的には不要と思う。
簡易さと引き換えに細かな点は幾つかある(不満でなくバーターで仕方ないと思う。)(写真参照)
1.
使用によりズレてくるので定期的に巻き直しが必要。
(しっかり紐を締めるかにより1日〜数週間)
2.
角度により配線がウインカー操作の支障になる。
写真はウインカーに干渉しないよう改善後
3.
角度により断線しやすい。私はハンドルカバー併用なので
圧迫により注意はしているが。
4.
この製品でなくシガソケットUSBポート側の問題かもだが
たまに差し込みが緩み通電しなくなる。
5.
夜間以外は通電の赤ランプが目視では判らない。
6.
マジェスティSの場合、ハンドル沿いの配線はタイラップで留めれるがコンビニフックからシガソケット部までが落ち着かない。私は面倒でブラブラのまま放置しているためフロントポケットに物を出し入れする際コードを引っ掛けやすい。
7.
マジェスティS後期のシガソケットはキーシリンダーの斜め下にあるのでキーホルダーにじゃらじゃら付けているとUSBコードに当たる事がある。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES!オススメできます。

参考になった 0人/0人   このインプレは参考になりましたか? はい いいえ

コメント(全0件)