
0000023access
2017/01/12 12:09
Ninja250にて、同社スマートバッグに取付けました。
単なるカラーパネルなのに何故こんなに高いの!?と思ってましたけど、このパネルと同形状のプレートが裏側からバッグ生地を挟んでのネジ止め構造となっており、少しだけ納得。
どの商品画像にもこの裏プレートを掲載していないのも一因かと。
作りも質も純正なだけに申し分無いのですが、このカラーパネル自体特に強度を要する部位でもないので前述の裏プレートは別に要らないと思います。
その分コストダウン(半値位)になるのでは?カワサキさん。
スマートバッグ本体の話になるのですが、想像以上に小さく積載量はサイフとタバコと弁当で限界。
そしてこのパネル装着前提の形状となると、その積載量に対してバッグ+パネルの総額で約¥23000とは、ちょっと割高感が否めない。
このWeb!keですらメーカー定価販売だし。
あと、色!全色ともちゃんと掲載して欲しい。
よく分からなかったのでキャンディライムグリーンにしたのですが、ラメ入りグリーンでした。
車体(Ninja250 KRT)のライムグリーンとは違うし。。
バグスターに変えようかな。。
※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ No・・オススメしません。
コメント(全2件)