伊勢の旅人・・・ハンターじいさん((笑)さん

ステータス

日記投稿件数
759件
インプレ投稿件数
161件
Myバイク登録台数
12台
ウェビ友
75人

徳川に仇なす刀鍛冶勢州村正が作った刀【 村正 】展が開催されてるとのことで見に。

ツーリング期間
2016年09月17日 ~ 2016年09月17日
車種名
HONDA PCX150
Myバイク
白い相棒
走行距離
74km

台風16号が近づいてるんですが、少し遅くなったようなんでその前にとある場所に出掛けて見ました。
ルートは自宅から国道1号線を一路東に向けて走ります。

今日は15時までは何とか天気も持つとかその前に帰らないといけないので朝11時前まで様子を見てスタートしました。

目的地はこのどこかですが

更に寄り道無しで走ります(笑)

少し裏道(旧東海道を)を渋滞を避けて走ります

この辺は海抜10m未満ここなどは4mです

昔は直ぐ近くまで海岸線が有ったんでしょうかね。

昔は赤堀氏が治めてました

はい今日の目的の場所の境界に着きました。

もう少し走ります

少し迷ってしまいました

ここは六華苑・・・明治時代の富豪諸戸氏邸宅跡です

この先に正面玄関があるんですが、ここは裏側ですね

ここは初めてです

走ってるとこんなお稲荷さんが・・・また悪い癖が出てしまいました(笑)

詳しくはこちらで

この横には旧桑名城主・・・江戸時代より前の城主・・・横に古いお墓があります・・・・織田氏や豊臣時代は

江戸時代は町年寄などを担って屋敷を構えてたそうです

この方が城主です

戦国期以後は本田氏や松平氏が治めましたが・

こんな感じです

お待たせしました、今日の目的の場所
桑名博物館です。

ここで徳川家には縁起が悪い妖刀【 勢州桑名刀鍛冶村正が作った(一門)名刀展示 】展覧会が開催されてます

村正が収録された本1000円で販売されてましたが、今回は購入しませんでした。

入場料500円を支払います
一応こんな場所は撮影禁止が多いんで聞いて見ます
【 すみません館内は撮影は出来ますか? 】

【 館内は撮影禁止になってます 】

やはりNGでした。

しょうがないですね、色々著作権・肖像権があるんで。

一通り作品を見て回ります
どれも説明がされていて判り易いんですが、写真が撮りたいですね(涙)

でもすごい迫力ですね。
怪しくキラッと光る刀剣を見てると吸い込まれそうですね(そんなに判るのか良さがVGさんに(笑))

これが徳川家には仇なす刀なのか?
徳川嫡子信康の介錯刀、家康を傷つけた刀等など全てが村正だとか、代々将軍家には仇なす刀として長く嫌われてた刀。

そのため国宝には全てがなれなかったとか、子孫方は名前を変えて村正の正を消して村重とか村正の名前を削って所持したとか(徳川家が特に多い罰則を・・・中には所持してたために切腹になった武士をいたとか)・・・説明文に書かれてます

見たいですね、皆さん
で唯一写真オッケーの刀が・・但し無銘ですが(笑)

説明文です

一応は村正?かと

怪しい輝き

では2階にも展示されてるんで見に行きます

その前にこんな瓦が3枚有りました。
本統寺鬼瓦・・・文政11年(1828年)

桑名城鬼瓦【 唐波風門 】・・・寛政3年銘(1791年)

桑名城鬼瓦・・不明

こちらも撮影禁止なんで

歴代桑名城藩主一覧を(笑)

折角だから桑名城祉九華公園にいって見ます

でも中には入らず本多忠勝公銅像前で一枚

春日神社・・桑名神社です

守り神 1

守り神 2

忘れずに常夜燈・・・笑
文化03年造(1806年)

この春日神社の鳥居は銅で作られてます
最初は慶長7年(1602年)に本多忠勝により建造で木造でしたが1653年に台風で倒壊した後、桑名藩主7代松平定重により寛文7年(1667年)に銅で再建されました。

今日は予想通り館内撮影禁止で少し残念でしたが
見事な刀剣類を見れて来た甲斐が有りました。

天気も何とか持ったんで良かったですが、大阪ナンバーのライトバンが何故か幅寄せしてきてあわや接触粗相に訳が判らず、小さな声で(あくまでですよ)場や野郎なんて運転するんだと叫んでました(笑)
何か私が気に障ることしたんでしょうかね

気をつけないといけないですね。

"桑名は七里の渡しで有名ですが東海道でも重要な土地でした"
  • 都道府県:
  • 三重県
  • 関連サイトURL:
  • -

コメント(全33件)

韋駄天さん
こんばんは (^○^)


実は銃刀大好きなんですよね(^^♪

展示会は知ってましたが・・・行ってみたい
  • (0)
  • 返信
伊勢の旅人・・・ハンターじいさん((笑)さん
今晩は
皆さんに見てほしいいですね、残念です

中には大きな太刀が・・・腰などには差せない大きなものも

さすが妖刀って感じでした。
  • (0)
  • 返信
毎日CB(そんなんでいいのか?)さん
大阪ナンバー・・・

気をつけよ( ..)φメモメモ
  • (0)
  • 返信
ユージィさん
こんばんは。
妖刀として有名な「村正」ですか、一度は拝見したいと思ってます。(^_^)イイナァ!

天気も大丈夫だった様で、お疲れ様です。
  • (0)
  • 返信
漢ライムグリーン(OLG)さん
あぁーー!

大蛤で一杯やりたくなりました(^。^)
  • (0)
  • 返信
cbnoriさん
三重県には、このように
自分が知らないだけで、
見るところがありますね。
  • (0)
  • 返信
伊勢の旅人・・・ハンターじいさん((笑)さん
毎日CBさん、今晩は
怖いですね、怖いですね大阪のナンバーのクルマ(笑)

多分私が追い越したので、気分悪くしたのかぁなぁ~・・・汗

注意しないと巻き込まれてれてしまいますから。
  • (0)
  • 返信
伊勢の旅人・・・ハンターじいさん((笑)さん
ユージィさん、今晩は
お久し振りです。
そうです、その村正・・・江戸時代のものはかなり正の字が削られてるようでした

多くは三重県で保管されてるものが多いんですが(国立博物館所蔵品も)、中にはわざわざ名前を変えて作ってたようですね

将軍家も隠して持ってた将軍もいたようですが、かなり大刀も有りましたが小刀(脇差し)も多かったです。

中には表面意漆を塗ってる刀剣(隠したんですかね)も数点有りました。

槍の穂先もあるんですね、知りませんでした。
  • (0)
  • 返信
伊勢の旅人・・・ハンターじいさん((笑)さん
漢ライムグリーンさん、今晩は

桑名名物の焼ハマグリ美味しいですよ、タダ価格が・・・汗
  • (0)
  • 返信
伊勢の旅人・・・ハンターじいさん((笑)さん
cbinoriさん、今晩は
桃山時代、戦国時代、更に室町時代以前から何かと争いが起こった場所

伊勢ですから知らないところがまだまだ私としてもあるかと。

面白くなって来ました(笑)
  • (0)
  • 返信
聖芳さん
争いの時代の物ですから職人さんの魂が込められているのでしょうか(^^;
海外でも妖刀の話がありますが妙に人を惹き付けるのは同じですね

時代は変わり平和主義に移り変わっていますが、ずっとこのままでいて欲しいですね!
  • (0)
  • 返信
伊勢の旅人・・・ハンターじいさん((笑)さん
聖芳さん、今晩は
この方は全国的に有名な刀工なんですが、何故か殺伐とした時代の波に呑まれたのか徳川家には忌み嫌われたれたようですね。

公家さんや幕末には倒幕派に多くの愛用者がいたとか不思議ですね。

凄い名刀なんですがね時代が悪かったのか、わざなす妖刀なんていわれてしまって残念です。
  • (0)
  • 返信
toshiさん
徳川家にとって不吉な村正ですね。( ^ω^)
なので幕末の志士に愛用されたみたいですね。

実は私は日本刀も大好きで、日本刀を所持してみたいぐらいです。(`∇´)ノ
  • (0)
  • 返信
キム(first penguin) ヨガの眠り中さん
VGさん、早速行って頂いて有難うございます。
やっぱり、撮影禁止でしたか。(汗)
村正は刀の幅が結構残っているのですね。
以前に山形で見た姫鶴一文字は、よっぽど研がれたのか元からなのか刀の幅が薄くて驚きました。
細身だから姫鶴なんですかね。(笑)
反り、波紋、日本刀を見ていると不思議と心が落ち着いて引き締まる気がしてきます。
ああ、こちらにも村正展来ないかな。

ところで、刀剣女子には会いましたか?(爆)
  • (0)
  • 返信
伊勢の旅人・・・ハンターじいさん((笑)さん
toshiさん、おはようございます
何故か徳川家に対しては不吉な刀だったと
不思議ですね・・・それだけ多くの方に愛されてたのだろうとは思いますが。

私もまだ真剣は触ったこと無いんですが、男の取っては一度はですね。
  • (0)
  • 返信
GFさん
銅の鳥居って有るんですね~
戦時中の供出から良く逃れましたね(^_^)v

模擬刀ですが、義父宅に有ります。(居合いの免許を持ってるらしい)
振り回して遊んでました(爆)
  • (0)
  • 返信
伊勢の旅人・・・ハンターじいさん((笑)さん
キムさん、おはようございます
元刀剣女子にはお会いしましたが(笑)

早速出かけたんですが、即行でNGでした

一振りだけは、撮影オッケーで別に展示されてたものが有りまりましたので撮影してきました、少し残念でした。

でも本身を見て回ったんですが、何か引きつけるものが有りますね
それぞれ波紋も形状(刀身が細いもの幅があるもの)も違って楽しめました。
  • (0)
  • 返信
チバアヒル(令和の馬笑)さん
本多忠勝は、千葉にも馴染みの深い武将なので、親近感がわきますね。(^^)

日本刀は本当に怪しい光りがあって魅了されます。博物館でも置いてあると見入ってしまいます。
  • (0)
  • 返信
伊勢の旅人・・・ハンターじいさん((笑)さん
GFさん、こんにちは
そうですね、神様のものまでは戸惑いが有ったんでしょうか(笑)

模擬刀でもかなりの重さが有るんでは、男の子は好きですねこの手のものは

でも本身はやはり何か引き付けるものが有りますね、楽しめました。
  • (0)
  • 返信
伊勢の旅人・・・ハンターじいさん((笑)さん
チバアヒルさん、こんにちは
日本刀扱いも難しいですから、維持管理も大変でしょうね

特に勢州村正は特にみなさんご存知の刀剣ですので、多くの方が来られてました。

県外ナンバーのクルマが多かったようです・・・高級車も中には(笑)

本多氏は関東にはゆかりが有りますね、領地も有りましたし元は愛知の人なのですが徳川家にはかなり功績が有った様ですし。
  • (0)
  • 返信
おっぺけさん
妖刀「ムラマサ」・・
良く聞いたことあります。

徳川が嫌った刀。。
多分に昔の人は今以上にこういう事には神経質だったでしょうねー

魂込めて作ったので、見る人を魅了するんでしょうね。
  • (0)
  • 返信
伊勢の旅人・・・ハンターじいさん((笑)さん
おっぺけさん、こんにちは
徳川家にはいやみ嫌われた刀ですが、他では神刀奉納されてかなりの神社には残されているようですね

一振り一振りが違うので・・マニアでないので詳しくはわかりませんが波紋が違う感じでした。
  • (0)
  • 返信
パチ10(パチ屋でどれだけ足掻こうと結末は変わらない・・・・・ )さん
村正って聞いたことあるけど徳川家に嫌われてるとは
知らなかったです^^;

実際に見ると惹かれるモノがあるみたいだね~
切れ味とか凄そう(笑)
  • (0)
  • 返信
伊勢の旅人・・・ハンターじいさん((笑)さん
パチbusaさん、今晩は
T県ツーお疲れ様でした、2日目は雨で少しツーは残念でしたが。

そうですね、マニアで無い私でも見てると何か感じるものがありました。

それぞれ独自のものが、同じものが2つとない言う事がまた凄いです。

切れ味は良く判りませんが、介錯刀として使われるぐらいですから名刀なんでしょうね。
  • (0)
  • 返信
taishiさん
昔から男は刃物、拳銃とかヤバイものに興味がありますよ!

館内撮影不可だと決して中に入りません、しかも有料ならなおさら!(爆)
  • (0)
  • 返信
伊勢の旅人・・・ハンターじいさん((笑)さん
taishiさん、おはようございます
T県ツーお疲れ様でした。

そうですね、子供の頃からチャンバラ、西部激の真似・・・何故なんでしょうか?

今回の場所は予想の範囲でしたんで多分駄目だろうとは思ってましたが、あの言葉と怪しい輝きには叶いませんですね(笑)

多くの村正が展示されてました、これだけの物が何故妖刀と言われたのか残念ですね。
  • (0)
  • 返信
bebyさん
お疲れさまです♪

自分が子供の頃、オヤジが居合道やってたので家に20本前後ありました。

掛け軸の前で刀の手入れをしてるオヤジを思い出しました。

本当怖かったんですよ(笑)
  • (0)
  • 返信
伊勢の旅人・・・ハンターじいさん((笑)さん
bebyさん、こんにちは
そうでしたか、刀剣(模擬刀や模造刀とは)には惹かれますね

さすが本物は違うんでしょうね

憧れます、我家も先祖は阿波徳島の藩士でしたんで刀と聞けば見に行ってしまいます

マニアでは無いんですがね、うずうずしてきます・・・男なんでしょうか(笑)
  • (0)
  • 返信
ゆうあいさん
妖刀村正ですか!

当時は妖怪やら魑魅魍魎が信じられた時代。
徳川家とて、その例には漏れなかったんですねー。

刀の所持だけで切腹とは・・・。

うちのお隣、関市では「孫六兼定」というちょと知られた刀匠が歴史上に名を残してますね。
うちの子も2人とも剣道をやってたので、私も多少興味をもってますよ。
  • (0)
  • 返信
ゆうあいさん
×「孫六兼定」

○「孫六兼元」

m(__)m
  • (0)
  • 返信
たかぴーさん
桑名って言ったら・・・
ハマグリしかでてきませんでした(^^ゞ

こういう刀・・・
カタナ乗り同様、大好きな人は大好きですよね~(^_^)
  • (0)
  • 返信
伊勢の旅人・・・ハンターじいさん((笑)さん
ゆうあいさん、こんにちは
関の孫六は有名ですね
今は刃物町になってますが関市は今でも刀鍛冶の方が居られるとか。

切腹なったのは長崎の役人だったとか書かれてましたが。

仇なす刀剣村正は徳川家には最後まで祟ったようですね(倒幕派志士が好んで使ったとか)
  • (0)
  • 返信
伊勢の旅人・・・ハンターじいさん((笑)さん
たかぴーさん、こんにちは
そうですね
七里の渡しや焼蛤で有名ですが、刀でも当時は名工がいたんですね

私はマニアではないんで、見るのは好きですが徳川家仇なす刀と言う事で
国宝級なのに指定されない名刀ですが個人所有と書かれた刀剣もありました。
  • (0)
  • 返信

ホンダ PCX150の価格情報

ホンダ PCX150

ホンダ PCX150

新車 0

価格種別

中古車 46

本体

価格帯 ―万円

万円

諸費用

価格帯 ―万円

万円

本体価格

諸費用

本体

27.97万円

価格帯 17.8~42.8万円

諸費用

6.3万円

価格帯 5.11~6.4万円


乗り出し価格

価格帯 ―万円

万円

新車を探す

乗り出し価格


乗り出し価格

34.27万円

価格帯 24.2~47.91万円

中古車を探す

!価格は全国平均値(税込)です。

新車・中古車を探す