poisonousさん

ステータス

日記投稿件数
883件
インプレ投稿件数
0件
Myバイク登録台数
5台
ウェビ友
5人

未踏地 #3

ツーリング期間
2013年07月13日 ~ 2013年07月15日
走行距離
1300km

最終日.

早朝から(夜半からかもしれないが),これでもかとばかりに雨が降る.
宿は山肌にあって前の道も駐車場も傾斜があるが,もう川の様な有様.

ちょっと弱まった隙に宿を出発.
その際に「下の方はこんなことは無いと思いますよ」と励まされ(?),帰路へ.

まずは下界に降りようとするのだが,昨日通れた道もこんな有様で...

でも,台風のときとかもそうだけど,こういうときってちょっと楽しくなってしまうの何故か?
(バイクで来ていたらそれどころではなかったかも知れないが)

ということで,最寄りの溝口ICは目指さず,暫く下道を走ることに.
この時にはこの程度の軽いノリ.
遭難とか起きるのはこういうことなんだろう...

通れる(というか閉鎖されていない)広域農道を見つけて降る.
この道も相当水溜りだったが...

蒜山大山スカイラインで走る途中,鬼女台に立ち寄ってみる.
当然,展望など無い.
全ては灰色.

蒜山大山スカイラインは何とか通過.
県道422を経由して湯原ICを目指すが...

途中,冠水路を通る羽目に.
道路一面水浸しで気付けなかったが,緩い左コーナで,これまた緩いがカントがついていたようで,コーナの内側に水が溜まる仕組み.

気付かずコーナに突入して「ざぶーん!」
速度と回転速度が急激に下がりエンストしそうに.
状況が正確には把握できていなかったが「これは不味い」という直感から2速に落として半クラで回転速度を維持.
「ああ,冠水路なんだな」と確信してそのままゆっくりと進み『上陸』.

だいたい,タイヤ半分~2/3が浸かる程度の水深.
台風とか集中豪雨のときとか,ニュースで高架橋下とか強行突破しようとして立ち往生する車を見るが,「あんなの絶対無理」と確信した.


写真はその先の状況.
左の山肌から濁流が流れる.

これはさすがに無理と判断して道を変えた.
この先にこの水が溜まっている場所があったら間違いなくアウト.

湯原ICに着くと『米子道 湯原IC~江府IC 通行止め』の表示.
何というか,単なる好奇心からだったが,結果オーライ.

でも,米子道に乗ってからも土砂降り続き.
正直,「湯原IC以東も閉鎖した方が良いのでは?」と思うくらい水浸しの高速道路.
兵庫に抜ける辺りまでそんな感じだった.


後で気付いたが,ナンバー曲がってた.
「なんでだろ?」と思ったが,あの冠水路.
車が進むことで巻き上げられた水の水圧で前に曲がったのだろう.

兵庫以東は特に渋滞も無く快調.
宝塚周辺も四日市周辺も,時間が早かったせいか簡単にスルー.

家に帰ってから知ったが,あの辺りは1時間当たり70~100mm降ったそうな.
なかなか貴重な体験だったということか.

コメント(全0件)