新しくなったプロフ画面を充実させてウェビ友を作ろう!

0001251access

1651732447094M.jpg

さん

ステータス

日記投稿件数
717件
インプレ投稿件数
0件
Myバイク登録台数
5台
ウェビ友
59人

絶景のビーナスライン/蓼科高原から美ヶ原高原へ

ツーリング期間
2018年04月29日 ~ 2018年05月01日
車種名
HONDA CB400スーパーフォア
Myバイク
CB400SF-V2
走行距離
102km

春4月、永い冬が去り いよいよ絶景ロード・ビーナスラインは開通したらしい。
ウェビ友のジッポーさんたちは、GWの間に1泊2日の日程で走りに行くといいます。
そこでお声かけいただき、私も行きたかったので同行することにしました。

集合場所は中央道・諏訪南IC近くのコンビニに、午前9時です。
そこで私は のんびり行きたいので、山梨県の石和(いさわ)で前泊することにしました。

2日目のホテルは、ジッポーさんが予約してくれた諏訪のホテルに一泊します。
そして夕食場所の確保までお気遣いいただき、申し訳ないほどです。

今回は、ビーナスラインを知り尽くしたジッポーさんに案内していただき、バイクの走りを楽しみます。
そして360度の大パノラマ、ここでしか見られない絶景に出会えるかも、

3日目は別行動、私は大菩薩ラインを走り奥多摩経由で帰宅することにしました。
(写真・・・道の駅・美ヶ原高原美術館にて、雲が多いものの高原らしい雰囲気です)

1日目 山梨県の石和(いさわ)へ・・・

さて、待ちに待ったツーリングの日を迎えました。
今日から3日間で、美ヶ原高原から奥多摩へ走ります。
絶景とバイクの走りが楽しめる最高のコースです。友とツーリング、もうわくわく感がたまりません。

だがGWで泊まりたい宿は全て満室、ならば健康ランドで温泉に浸かり仮眠することにしました。
期間中、雨の心配はありませんが、天候の急変に備えカッパも持参します。
では、お泊りグッズも積み込み、午後1時半 遅い出発です。

空を見上げると晴天、いつもになく素晴らしい天気です。
今回は最高のツーリングになるかも、

東関道から湾岸線を行くも、横風が吹いています。
時折強く吹くので、レインボーブリッジは通らず、北の丸経由で中央道を目指します。

今日はGW期間中の4月29日(日曜日)なのに、どうしたことか渋滞なしです。
新宿線もガラガラ、ここはカーブが多いのでコーナリングが楽しめました。

そして中央道へ、
ここも車がポツリポツリ、ほぼ独り占め状態、エンジン音も高らかに鳴り響きます。

あっという間に、石川PAに到着です。
ところがバイクの駐車場が減らされている。半分は身障者用になっていました。
もう車用の駐車場を利用しろと、いうことらしい。

時刻は午後2時半、遅い昼食です
フードコートへ行くと、ラーメンを食べている人が多くいらっしゃいます。
どうやら、「八王子ラーメン」が人気のようです。

薬味の刻みネギと、チャーシューが入る醤油ラーメンです。
ダシが効いてさっぱりした味付け、気に入りました。

では山梨県の「石和」へ向かいます。
だが、高速は単調でつまらない、
そこで 大垂水峠(おおだるみとうげ)を越え甲州街道を行くことにしました。

石川PAを出ると、5kmほどで八王子ICに到着です。
ランプウェイのループをグルグルとコーナリング、そして市街地を行きます。
すると、5kmも続く「イチョウ並木」が見えてきました。秋には黄色に色づきその景観は見事です。

高尾山を過ぎると、いよいよ大垂水峠(おおだるみとうげ)に差しかかりました。
路面は真新しく滑らか、登りコーナーを軽快に走り抜けます。

だが、峠の先は段差舗装が待ち構えています。
急こう配の下り坂、車体が上下に激しく踊ります。

その昔、ここはローリング族のメッカ、皆さんサーキットと勘違いしているのか、公道なのにハングオンで派手なパフォーマンスを披露します。
ギャラリーもたくさん集まり、タイムを計る者もいました。

結果 事故が続出、崖から転落する者、対向車と激突する者などで死者も出たようです。
県警も見て見ぬ振りは出来ず、対策として「二輪車通行禁止令」を発しました。
そのため、20-30kmも迂回する羽目に、ツーリングにはかなりの痛手でした。

そして峠のコーナーを5ー6km走り抜けると、その先に相模湖が見えてきました。
腕と首筋が疲れてきたので、休憩にします。

途中、左折して湖畔へ向かいました。
そこにあるのは「相模湖公園」です。のぼり旗には「相模湖やまなみ祭」と書かれています。
おおっ今日はお祭りの日だ! 一瞬喜んだが時刻は午後4時過ぎ、もうおしまい残念でした。

サブタイトルは、「湖をバックに dance&musicの一日」
コンサートや和太鼓、華やかなダンスなど多彩な催しもので盛り上がるようです。
では、日も西の空に傾いてきたので、そろそろ出発します。

甲州街道に戻り、しばらく湖畔を走ります。
道路は高台を走るので、眼下に相模湖が見られます。

徐々に川上に近づくと、街並みと湖の絶景が見られました。
まっすぐな橋も美しく、バイクを止め写真を撮ってしまいました。
時刻は午後5時、今日は宿の予約もしていないので、時間は自由 「気ままに寄り道バイク旅」です。

その先は県境、神奈川県から山梨県へ入りました。
更に、前方の夕日を追いかけ、バイクを走らせます。
大月の街を過ぎると、交通量も少なくなり まるで高速道路並みです。

登り勾配の高速コーナーを駆け抜けると、トンネルが口を開け待ち構えています。
ここは笹子峠のバイパス道路「笹子トンネル」です。

長さは約3km、かなり長いが全く臭くありません。
昔は排気ガスが充満、息を止めて走ったものです。
現在は車の排ガス規制によるものか?快適に走れます。特にディーゼルの窒素酸化物(NOx)と粒子状物質(PM)低減の効果かも、

トンネルを抜けると、「道の駅・甲斐大和」があるので一休みします。
この辺りには道の駅が少ないので、ライダーの皆さんもここに立ち寄ります。
ツーリング帰りのハーレー軍団が、「こんにちは、どちらからですか?」と話しかけてきます。
そこで彼等から しばしツーリングスポットの情報をゲットしました。

この先は甲府盆地です。
ではナビをセットして、石和健康ランドへ向かいます。

風も冷んやり、すがすがしく感じられます。
車は少なく快調にバイクを走らせていると、西の空が茜色に染まり始めました。

おおっ、前方にきれいな夕日が見えます。
ではバイクを止め、写真を撮ることにしました。

いよいよ太陽は甲府の山々に沈みかけました。
今がシャッターチャンス、だが人工物の電線が邪魔をします。

そして石和健康ランドに到着、早速フロントへ行きました。
ロビーのシューズロッカーへ歩いて行くと、「お客さん お客さん!」と若いおねーさんが走って来ます。
「ブーツはこちらの大きいロッカーをご利用ください」という。気配りに感心、サービス業としてあるべき姿を感じました。

フロントへ行くと、「お泊りですか?」という。どうやらホテルと同じく、洋室と和室があるらしい。
だがここも満室、GWは前もって予約が必要らしい。これまた残念、
では温泉に浸かり、リクライニングチェアルームで休むことにしました。

2日目 諏訪から美ヶ原高原へ・・・

今日は青空が広がる素晴らしい天気に恵まれました。
ビーナスラインからは絶景が見られるかも、期待が高まります。

それでは ひとっ風呂浴びてきます。
まずは「薬草風呂」、漢方医学に基づいた風呂らしい。細胞を活性化させ新陳代謝がさかんになるという。
露天風呂は「美白の湯」、皮膚の脂肪を溶かし、軟化させるので美肌効果があるらしい。

そして駐車場へ行くと、バイクがずらり並んでいます。
東北・関東・東海と各地からやって来たライダーたちです。こんなに多いとはビックリです。
では、ジッポーさんの待つ諏訪南へ向け出発します。

待ち合わせは9時、時間があるので甲州街道(20号)をのんびり行きます。
走り出すと、それまで曇っていた空も青空が見えてきました。

一年ぶりの美ケ原高原、素晴らしい景色が見られるかも、
もう、ワクワク感がたまりません!

左手を流れるは釜無川、源流は南アルプスです。
水は透き通り、まさに清流気持ちがいいです。川風も涼しくゆっくりバイクを走らせました。

小淵沢の街に入ると、「道の駅・信州蔦木宿」があったので一休みします。
ここ甲州街道は、江戸と信州諏訪を結ぶ重要な街道です。
ここ蔦木宿(つたきじゅく)は、宿場町として大いに栄えていたらしい。

この道の駅には珍しく天然温泉があり、立ち寄り入浴ができます。
大浴場のほか、露天風呂・源泉風呂・ジャグジーなど施設も充実しています。
何といっても一番は泉質、弱硫黄泉で水素イオンPH9.1を誇る高濃度の温泉が楽しめます。
次回は入浴してみたい温泉です。

ここから諏訪南のコンビニはもう僅かです。
右手は雄大な八ヶ岳連峰です。やや雲に霞んでいるが まずまずの天候に恵まれました。

インター入口の信号を右折すると、その先が待ち合わせ場所です。
そこにはハーレーを含む大型バイクが7-8台並び、大迫力です。彼らも美ヶ原高原へ行くという。

彼らが出発すると、間もなくジッポーさんとお友達が登場です。
久しぶりのご対面に、ジッポーさんと硬い握手で再会を祝います。

お友達は初対面、「どうぞ今日一日よろしくお願いいたします」
気さくで明るい方、これから永いお付き合いが出来そうです。

では出発します。
「どこか写真を撮りたいところがありましたら、ホーンを鳴らしてくださいね」と、優しいジッポーさんです。

先頭を走るはジッポーさん、お友達が後ろ、私はお二方に守られ走ります。
まずは白樺湖を目指します。

蓼科高原の林を抜け、「スズラン峠」の手前の駐車場に、
ここは私にとって初めてのスポットです。

看板に「女の神展望台」と書いてありました。
やや霞んではいるものの、目の前に素晴らしい景色が広がっています。

前方右寄りにそびえるは南アルプスです。
北岳をはじめ、木曽の駒ケ岳までも見渡せます。

左寄りは八ヶ岳連峰です。
山の頂にはまだ雪が残り、美しい山岳の景色が見られました。

「では、ゆっくり行きますからね」という、ジッポーさんについて行きます。
スズラン峠・八子ヶ峰と、直線が続く山岳ロードを走ります。

その先は人気の観光スポット「白樺湖」です。
湖とホテルそれにレジャー施設も充実しており、多くの観光客で賑わっています。
展望台もあるので、ここでしばし休憩にします。
(写真手前のバイクはお友達のCB1300、大切にしているようでピカピカです)

隣は「池の平ホテル」、左手は「池の平ファミリーランド」です。
今日は日曜日、湖には子供とボート遊びをする家族の姿があります。
下界は猛暑らしいが、高原は爽やかで快適に過ごせます。

ここには立派なコンビニがあります、以前は普通のコンビニだったはずだが、
そこでジッポーさん曰く、「いつの間に こんなに綺麗になったんだろー?」と、
トイレもシティーホテル並みでした。

さあっ、ここからは待望の「ビーナスライン」を走ります。
白樺湖から西へと走り、まずは「霧ヶ峰」方面へ向かいます。

登り勾配のコーナーをいくつか走り抜けると、遥か下に白樺湖が見えてきました。
ここは車山高原のふもと、一気に高度が増しました。

時刻は午前11時前、午前中なので交通量は少なめです。
しかし、ジッポーさん速い!すぐに前方の車に追いついてしまいます。
あおりはしませんが、ドライバーの皆さん親切に道を譲ってくれます。

車山高原からしばらく走ると、霧ヶ峰高原「霧の駅」に到着です。
ジッポーさん、早速 駐車場へと入ってゆきます。

澄み渡る青空、こんな晴天に恵まれるのは珍しいことです。
まだ4月、車もバイクも少ないが、5月からは満車になることでしょう。

ここはトレッキングとグライダーも人気のスポットです。
切り立った峰に吹く上昇気流が、グライダーにはちょうどいいらしい。
今日も何人かが、大空へ飛び立とうとしていました。

ここの標高は約1600m、なのに寒くはなく快適にツーリングが楽しめました。
そしてこの先は「道の駅・美ヶ原高原」です。
標高は更に400mも高い2000m、インナーを着込み寒さに備えます。
(写真左はジッポーさんのマシン・バンディッド1250新車同様光輝いています)

それでは和田峠を越え、「道の駅・美ヶ原高原」を目指し出発します。
ここからは本格的な山岳ロード、絶景の中を走るワインディングがとこまでも続きます。

二人はリッターバイク、モンスターマシンは戦闘力抜群、
華麗な走りでコーナーを次から次へとクリアしてゆきます。

でも優しいジッポーさん、その先で待っていてくれます。
私もジッポーさんも、憧れのビーナスで最高の走りが楽しめました。

そして最後の難所に差しかがります。
急こう配でヘアピンカーブの連続、パワーのない私のバイクはエンジンが悲鳴を上げます。
さすがリッターバイクは凄い!余裕の走りです。

すると、急に視界が開けました。
ここが「美ヶ原高原」です。四方の山々に囲まれ、高原の雰囲気満点です。

ふもとから霧ケ峰までは晴天でしたが、標高が増すごとに雲が多くなってしまいました。
でも、360度の大パノラマ、素晴らしいのひと言です。

東に八ヶ岳連峰と秩父山地、西には木曽の御嶽山が、
北は飛騨山脈、南には赤石山脈の雄大な山々が手に取るように見えます。
ここにしかない、自然の絶景が目の前に広がっていました。

この「道の駅・美ヶ原高原」は、日本一標高の高い道の駅らしい。
やや肌寒くなってきました。

時刻は12時半、ここで昼食にします。
昨年の5月、ここでジッポーさんと食べた「味噌ラーメン」がおいしかったので、同じものをいただくことにしました。

テラスの売店へ行くと、ラーメンが無い!
これは残念、店舗が変わってしまったようだ。

店員によると、館内のレストランにあるというので行ってみました。
前回とは違うが、まずまず おいしくいただけました。

そこでジッポーさん曰く「杉さん、裏ビーナスへ行ってみたいと言っていたのでそこへご案内しますよ」と、
ガレているようだが、ゆっくり走れば問題なさそうなので行ってみることにしました。

道の駅を出て、左へ大きくUターンすると、ここが裏ビーナスへの入口です。
ところどころ一車線道路、対向車に注意して走ります。

直線はほんの僅か、ヘアピンカーブの連続です。
コーナーの先に砂があったり、ガレていたりで慎重に走ります。

森の中から抜け出すと、一瞬にして景色が広がりました。
ジッポーさん、私に気遣いバイクを止めます。

ここは絶好の撮影スポット、
正面に見えるは雪の山脈、まさに白銀の世界です。


真下に街並みが見えます。これは諏訪の街かな?
方角が分からないが、この山脈は南アルプスかも知れません。

こんな山の中に現れた素晴らしい景色に写真を何枚も撮ってしまった。
初めて見る景色に感動、素晴らしい!

前方には天を突きさすような電波塔が見えます。
これはテレビ電波の中継基地らしい。
大自然の中にあり、異様な雰囲気です。

この辺りは王ヶ頭(おうがとう)というらしい。
標高は2032m、山々を見下ろす雲上のリゾート地です。
そこにあるのは「王ヶ頭ホテル」、いつの日か露天風呂から星を眺めてみたいものです。

その先に広い駐車場があります。
ここは「美ヶ原自然保護センター」です。

気温も下がり寒いくらいです。館内でコーヒーをいただき体を温めます。
ここでは美ヶ原高原の自然や歴史をパネルや模型で紹介していました。
この先は行き止まり、来た道を走り諏訪のホテルへ向かいます。

途中、「霧の駅」で小休憩して一気に走ります。
ビーナスを知り尽くしたお二人、コーナリングも安定感抜群、華麗な走りで諏訪のホテルに到着です。

このホテルには、地下駐車場があるので安心です。
夕食は近くの居酒屋さんで一杯です。ここもホテルも全てジッポーさんが予約していただき、心遣いに感謝です。

可愛いおねーさんが、笑顔で迎えてくれます。これにはジッポーさんもぞっこん、ご満悦です。
そしてビールで乾杯、バイクやツーリングのこと、これまでの体験談で諏訪の夜を過ごしました。

今回はジッポーさんに心遣いいただき、絶景の中バイクの走りが楽しめました。
明日はそれぞれのルートで帰宅することにします。
お二方、思い出に残るひとときを ありがとうございました。
続きは次回に
  • 都道府県:
  • 長野県
  • 関連サイトURL:
  • -

コメント(全34件)

taizoさん
杉さん、こんにちは!
良いルートですね!
長野から逆向きに走ってみようかな~
実はビーナスラインは、地元なのに、10年以上、バイクで走ってません(泣)
  • (0)
  • 返信
SARAH沙羅(代)さん
こんばんは。
沙羅代です。

杉さん今年すでにビーナスライン行かれていたのですね。
ジッポーさんのお・も・て・な・しですね^^
健康ランドに宿泊されたというのはこの時の事でしたか。

先日はありがとうございました、また杉さんとご一緒したいと思います。
時間が取れましたら千葉県に行きますので、その時はよろしくお願いいたします。
  • (0)
  • 返信
おっぺけさん
ホントだー
もうビーナスに行ったんですね!

良い所ですよねー
ビーナスライン♪

自分もシーズン中に1回は必ず行こうと思っています(^^♪
  • (0)
  • 返信
チバアヒル(令和の馬笑)さん
まだ中央道が大月までしか開通していないころは、大垂水峠や笹子トンネルを抜けて信州に出かけていました。

そのころは笹子トンネルは有料だった記憶があります。トンネルの中が排ガス臭くて息を止めて走ったものです。(--)

信州は、GWだとどこに行っても東北と同じで冠雪した山々が迎えてくれて、旅情をそそりますよね。
  • (0)
  • 返信
てづ@GPZ900Rさん
杉さん、こんばんは~
この日は杉さんとジッポーさんに会えるかな?と思い、朝霧高原&清水からの帰りに霧ヶ峰から上り、霧の駅に向かいましたが、タッチの差で出会えませんでした。
裏ビーナスは疲れませんでしたか?知らずに行くと2倍は疲れる道なんですよねw
景色は最高ですが、美ヶ原高原スカイライン(松本)から自然保護センターに行く方が行きやすいですね~
  • (0)
  • 返信
ゴリフさん
健康ランドの椅子で一泊してこの強行軍ですか!タフですね
前に平和島の健康ランドの椅子で一泊してそのまま仕事に行きましたが、
ぜんぜん寝た気がしなくて、午前中からボーっとして仕事になりませんでした。
あの感じでガレた崖っぷちを走ったらすっころんで落っこちそうです。
  • (0)
  • 返信
Maxさん
おはようございます
流石に,GWのビーナスは、混んでいますねー
天気も良くて、雪の山々の景色は最高のご褒美ですねー
女の神展望台は、私も大好きです。
美ヶ原からのダウンヒル、これでもかと、カーブがありますね。
28日楽しみですー^-^-宜しくお願い致します(ぺこり)
では、また 1526759028024M.jpg
  • (0)
  • 返信
V-Striderさん
おはようございます!

裏ビーナスののり面は、小石が転がってきそうな仕上げなんですね。
大雨が降ったら崩落しそう。
そんなことを考えてしまいました。(^_^)ゞ

Ch26はやたらと鉄塔の多い所ですね。
よっぽど見渡しが利くんでしょうね。
おっと、今日は観点が違う所に目が行ってしまった。( ´艸`)
  • (0)
  • 返信
NINJA BAKAさん
杉さん、遠征しまくりの走りまくりじゃないですか!
こんな美しい道を走らずに人生を終えるなんてもったいない。僕も走っていてよかったと今更ながらに思いますよ。
  • (0)
  • 返信
まりこいさん
杉さんこんにちはです(^-^)
天候にも恵まれ絶好のツー日和だったようで何よりです♪
Chapter 24良いですね♪(*'▽')
続き楽しみにしております!(=^・^=)
  • (0)
  • 返信
ジッポーさん
杉さん こんにちは

その節はお世話になりました。
「石和ではほとんど寝れなかったよ」と仰ってましたので
十分な休息を取れないまま来られたのかな?と心配になりました。
でも走り出すと大丈夫そうなので一安心(笑
杉さん、まだまだ若いなぁ。

大垂水峠は私もたまに行っておりました。(ギャラリーとしてですHi)
1980年代前半でしたかね、ピークは。
週末ともなれば凄い台数のバイクと改造4輪だらけでしたね。
C4は峠の茶屋跡?絶好のビューポイントであり、事故も多かった場所でもありましたね。
奥多摩有料も然り、公道ですからそりゃ警察も黙ってはいないです。
私は丁度その頃結婚等々身辺がゴタゴタしておりましたので
一時的にバイクに乗れないブランクがありました。

諏訪南ICからは「左折」ですよ、杉さん。
ビーナスへは色々なアクセスの仕方があると思いますけど、
ここ埼玉から向った場合、私は今回のコースが何回走っても一番楽しいです。
蓼科パスしてR152で白樺湖までショートカットした時は後悔しまくりでした。

松風さんの仰るとおり、初めてソロで裏ビ走ると道筋が予測できないし
細いしガレているし、どの位走ればいいのかとか結構疲れます。
美鈴湖方面から上がっていくルートがまだ走りやすいかなと私も思います。
来た道戻るがイヤな時は、美鈴湖まで下って松本TN抜け、梓川スマートから
長野道に乗って信州中野まで頑張って走って泊まってます。
翌朝は朝からノンビリ気分爽快に空いている志賀草津道路にアクセス出来ますから。

しかし、居酒屋のおねーちゃんは可愛かったですね(笑
おねーちゃんの写真もそうですが、頼んで3人の晩餐の光景を
撮ってもらえば良かったですね。失敗しました。

また近いうちに一緒にお願い致します。
  • (0)
  • 返信
杉さん
taizoさん こんばんは
ビーナスラインは日本屈指の絶景ロード、行く前からワクワク感がたまりません。
当日は薄雲が出てしまいましたが、それでも素晴らしい景色が楽しめました。
ビーナスラインはtaizoさんの庭のようなものでしょうね。
車では味わえない魅力いっぱいのビーナスラインでしたよ。
  • (0)
  • 返信
杉さん
沙羅代さん こんばんは
そうなんです、ジッポーさんと走りまくってきましたよ。
ほんと、ジッポーさんのお・も・て・な・しに恐縮です。ウェビ友って素晴らしい、ありがたいですね。
健康ランドで温泉に浸かり一泊、健康になりました。お陰でビーナスを走り倒してきましたよ。
千葉にもまたいらして下さい、一緒に走れる日を楽しみにしていますね。
  • (0)
  • 返信
杉さん
おっぺけさん こんばんは
今日はたいへんお世話になりました。お会いできて嬉しかったですよ。
ビーナスへは残雪の春に行きたいと思っていたところ、ジッポーさんが行くとおっしゃるので、お供させていただきました。
地元では見られない山岳の風景に感動です。一部路面が荒れていましたが、バイクの走りも楽しむことができました。おっぺけさんも是非お出かけくださいね。
  • (0)
  • 返信
杉さん
チバアヒルさん こんばんは
今日もご一緒できて嬉しく思います。また色々とお世話になりありがとうございました。
おっしゃる通り、甲府へ行くには難儀したものですね。
特にブドウ狩りのシーズンは渋滞で、臭いトンネル中で立ち往生したり最悪でした。
でもトンネルを抜けると、南アルプスの絶景が見られ感動したものです。
確かに信州の景色には旅情を感じますね。安曇野辺りへぶらり行ってみようかと思っています。
  • (1)
  • 返信
杉さん
松風 忍 こんばんは
霧の駅にいらしたんですね、これは残念なことをしました。
C-18の写真で、手前のほうにGPZが停まっていました。もしや?と思いましたが、そんなはずないですよね。
おっしゃる通り、裏ビーナスはバイクがジャンピング、暴れ馬に乗っているようでした。
もう気合で走りましたよ。居酒屋のビールはこれまでで最高の味がしました。
また機会がありましたらジッポーさんとも一緒に走りましょうね。
  • (0)
  • 返信
杉さん
ゴリフさん こんばんは
今日はお世話になりました。お会い出来まして光栄に思います。
そうなんです、ホテルは満室なのでスーパーチェアーで仮眠です。
でも温泉で充電しましたので、パワーは12時間持続しましたよ。温泉効果、恐るべし!
ゴリフさんはホテルのふわふわベッドで休んでくださいね。いい仕事ができますよ(^^♪
  • (0)
  • 返信
杉さん
Maxさん こんばんは
おっしゃる通り、ビーナス人気は絶大ですね。これだけの景色が無料で楽しめますものね。
欲を言えば、道路の補修をして欲しいですね。いい調子で走っていると大変なことになります。
ふもとは晴天でしたが、高度が増すにつれ薄雲が出てきました。でも、大パノラマに感動、来て良かったと実感した次第です。
28日は宜しくお願いします、晴れて欲しいです。
  • (0)
  • 返信
杉さん
ストライダーさん こんばんは
そうなんです、観光道路というより林道といった感じです。
全舗装路ですが、路面にひび割れが発生し砂利も見られ走行には要注意です。
でも景色は素晴らしいですよ、苦労が報われた気がします。
Ch26は標高が高いので、各家庭にテレビ電波が届きやすいのでしょうね。
美ヶ原に電波塔とは目立ち過ぎます、でもこれが人気のスポットになっているようですよ。私も写真を撮ってしまいました。
  • (0)
  • 返信
杉さん
NINJA BAKAさん こんばんは
そうなんです、走れるのは春と秋の過ごしやすい季節のみなんですよ。
冬の寒さには耐えられない軟弱者です。夏の暑さには体力的にムリな私です。
そこでこの季節は遠征しまくり、あちらこちら走り倒しています。
今回のビーナスラインは春の景色が一番好きです。四方冠雪の山々に囲まれ、素晴らしい!のひとことです。
これもバイクならではの光景です。バイク乗りでよかったと実感した次第です。
  • (0)
  • 返信
杉さん
まりこいさん こんばんは
そうなんです、久しぶりに晴天に恵まれました。でも山に登ると雲の奴が出て来てしまいました。
それは薄雲でしたので、八ヶ岳連峰や南アルプスなど山岳の絶景が見られました。
Chapter 24は裏ビーナスから撮影したものです。方角が全く分からず山の名前は不明、なんとも情けない私です。
後編は走りの奥多摩編です。期待しないで待っていて下さいね。できるだけ頑張ります(;^_^A
  • (0)
  • 返信
杉さん
ジッポーさん こちらこそお世話になりありがとうございました。
石和では名湯に浸かりパワーを充電しましたので12時間は大丈夫でしたよ。
大垂水峠はジッポーさんも走りまわったんでしょうね。私も走りましたが、Uターンはせず通過しただけでした(笑)
でも、凹凸舗装はやめて欲しいですね、車体が暴れてかえって危険ですよね。
今回のビーナスは走りと景色の両方楽しめるいいコースでしたね、さすがです。
そして居酒屋のおねーちゃんは、ジッポーさんにぞっこん、可愛かったですね。名前は忘れてしまいました(泣)
こちらこそ、機会がございましたらご一緒させてください。
  • (1)
  • 返信
たいゾーさん
杉さん、こんばんは。
今日はありがとうございました。

「春ビーナス」いいですね。
突き抜けるような青空で、素晴らしい絶景、最高っす。!(^^)!
めっちゃ走りに行きたくなりました(^^♪

「八王子ラーメン」はまだ未食なので、
食べてみたいです。(^^)
  • (0)
  • 返信
杉さん
たいゾーさん こんばんは
今日は大変お世話になりました。
初めての八方ヶ原でしたが、素晴らしい景色とバイクの走りが楽しめました。ありがとうございました。
この時期のビーナスは冠雪の山々が見られまさに絶景ですよね。
千葉からはかなり距離があり行く機会が少ないので、もう写真撮りまくりでした。
翌日は大菩薩ラインを走り奥多摩経由で帰りました、ビーナスと奥多摩の贅沢三昧でした(^_^)v
  • (0)
  • 返信
キム(first penguin) ヨガの眠り中さん
杉さん、どうも!
私、正直に申しますと何処から何処までがビーナスラインなのか?イマイチ良く分かりません。(汗)
確か小海町の方からの道にもビーナスラインて標識があった様な?
もう一度よく走らないと駄目ですね。
C-24の南アルプスはいい感じですね。
これはアルプス一周という夏休みコースもありかも?(笑)
そういえば、諏訪湖近くの岡谷市は鰻が美味しいですので是非食べてみて下さい。
  • (0)
  • 返信
杉さん
キムさん こんにちは
メイン道路は地図に表記されていましたが、どこからどこまでがビーナスラインなのか?私もよく分かりません。
でも、白樺湖から車山高原ー霧ヶ峰ー和田峠までは素晴らしい眺望が楽しめますよね。この辺りがメインステージでしょうね。
初めて行った裏ビーナスもこれまた見る価値ありでしたよ。真っ白な山脈は見事な景色、季節とタイミングが合ってこそ見られた光景です。
ええっ岡谷に鰻ですか?これは初耳、次回食レポしますね(^^♪
  • (0)
  • 返信
ジッポーさん
杉さん

わ、私も矢板方面行きたかったです!
(日曜ずっと家に居ました)
帰りは那須方面か日塩道路で鬼怒川か。

ビーナスは茅野市街地からR152で麦草方面走ると
蓼科と麦草方面と二又に分岐する交差点があります。
ここからがビーナスの始まりではないかと。
小海辺りに書いてあったのは茅野市内でも見かける
「メルヘン街道」の標識の事かなとか想像します。

杉さんと行った時は、茅野市からの道の途中からビーナス入りしました。
広域農道終わって最後大きな下り右コーナー終わったT字信号を左に行って
上の道路と交差した地点覚えてらっしゃいます?
あそこがR152で、左行っても白樺湖です。
  • (1)
  • 返信
杉さん
ジッポーさん こんにちは
ええっ?これは残念なことをしてしまいました、ひとことご案内すればよかった!
八方は初めて連れて行ってもらいましたが、つつじが咲き景色もいいところなんですね。
皆さん気のいい人たちばかり、また機会がありましたらジッポーさんと二人で飛び入り参加しましょうかね。
さすがジッポーさん、ビーナスにも詳しいですね。地図を片手になぞってみましたよ。
広域能動は快適に走った覚えはありますが、すみません右左折のポイントはうろ覚えです。
けっこうふもとからビーナスラインは始まっているようですね、勉強になりました。
  • (0)
  • 返信
ジッポーさん
杉さん

何度も失礼。
ストビューをスクショしてみました。

八ヶ岳エコーライン終点とビーナスラインのT字路
https://i.imgur.com/wRYgoqA.jpg
思い出しました?

ビーナスラインの始まり
(R152とk192の交差点)
https://i.imgur.com/ZnUh93J.jpg
  • (0)
  • 返信
杉さん
ジッポーさん どうも
ネット開いてみました。確かこんな感じだった気がします。
次に走るときは参考にさせていただきます。

今度のビーナスツーは、27日・28日のどちらでも問題ないのでMaxさんに集合場所の確認をしています。
ジッポーさんがもし参加されるなら私も27日にしますね。いずれにせよ2日間、諏訪近辺を放浪するつもりですので。
  • (0)
  • 返信
さとぺさん
杉さん、こんばんは!
この時期のビーナスライン、南アルプスの残雪がまだ多いんですね、春の立山連峰の様で綺麗ですね。夏の山景色とはまた違う感動です。
山の鉄塔がニョキニョキ立っている辺りにホテルがあるんですね、知らなかったので、ググってみたら。。すごいですね、雲海が眼下に広がって、本当に雲上のリゾート。これは行ってみたくなりました。
  • (0)
  • 返信
杉さん
さとぺさん こんにちは
先日ご主人と行かれた九州の写真、素晴らしい景色でしたね。
今回私が行ったビーナスラインからの景色も九州に負けず劣らず見事なものでした。
おっしゃる通り、通称裏ビーナスなるところも冠雪の山脈が間近に見られ感動ものでした。
こんな標高の高いところにホテルがあるとは驚きです。
私もいつか泊まってみたいです。夜は星空を、朝は雲海を、最高のシチュエーションですね。さとぺさんも是非いらしてくださいね。
  • (0)
  • 返信
上さん
杉さんおはようございます。
GWはビーナスラインに行かれたんですね。それもウェビ友とマスツー!天気も良くて最高のツーリングになりましたね(^^♪
ビーナスラインやっぱりいいですよね~。コーナーと絶景が一杯!憧れのルートです(*´▽`*)Chapter24凄いですね「裏ビーナス」行ってみたいけどビーナス初心者にはハードル高いですかね(笑)
私もいつかビーナスラインに行きますよー!その時は杉さん案内よろしくお願いします(^_-)-☆
  • (0)
  • 返信
杉さん
上さん こんにちは
そうなんです、いつも一人ですが時には友の走りを見ながらのツーリングも楽しいものですね。
天気もまずまずで八ヶ岳連峰やアルプスを眺めながら快走、まるで天空の絶景ロードです。
裏ビーナスは全舗装ですが路面が荒れていました。でもゆっくり走れば問題なし、その先には絶景が待っていますよ。
上さんのお越しを待っていますよ。一緒に走りましょうね。
  • (0)
  • 返信

ホンダ CB400スーパーフォアの価格情報

ホンダ CB400スーパーフォア

ホンダ CB400スーパーフォア

新車 0

価格種別

中古車 240

本体

価格帯 ―万円

万円

諸費用

価格帯 ―万円

万円

本体価格

諸費用

本体

104.36万円

価格帯 33.98~238.8万円

諸費用

5.97万円

価格帯 3.56~8.48万円


乗り出し価格

価格帯 ―万円

万円

新車を探す

乗り出し価格


乗り出し価格

110.33万円

価格帯 42.46~242.36万円

中古車を探す

!価格は全国平均値(税込)です。

新車・中古車を探す