新しくなったプロフ画面を充実させてウェビ友を作ろう!

0000004access

1390571397534M.jpg

きたきつねさん

ステータス

日記投稿件数
422件
インプレ投稿件数
20件
Myバイク登録台数
13台
ウェビ友
44人

ふらっと日帰り温泉ツアー


去る3月19日。そう、前回の日記で紹介したTOM小隊ツーリングの翌日の話ですがnnm君からお誘いがあって西会津へ温泉ツアーに行ってきました。
たまには、のんびりと観光&温泉など楽しむのもいいものです。

阿賀町にある国道49号線「道の駅 阿賀の里」で待ち合わせ。
この日の新潟は肌寒く、みぞれが降ってきそうな天気でした。
ここでnnm君もデリカに乗って、温泉へGo!

道の駅を出発し、49号線を会津方向へ走ります。
福島県境周辺はまだ雪深く、深いところで2メートル近くはありそう。
この積雪量だと、春の奥会津林道ツーリングの頃まで残雪がありそうな感じです。

県境を越えたあたりで左折し、国道459号線へ抜ける県道へ進みました。

国道459号線は狭路かつ急カーブかつ急勾配の、「酷道」と称されるルート。
この道をデリカでゆるゆると進みました。
ちょっと開けた場所で深呼吸。
と、すぐ横の磐越西線の線路にディーゼル車が。
たまーにしか列車が通らない場所なので、記念にパシャリ。
こういう場所だと、電車旅なんかものんびりしてていいかも。

山都町を過ぎ、喜多方へ入るあたりの高台からは、開けた農地の向こうに磐梯山が見えてきました。
この風景が見えると、喜多方まで入ったという実感があります。

もちろん、喜多方と言えばラーメン。
昼前に喜多方の市街地についてデリカを停め、少し周辺を散策してみました。

市街地の中央を流れる田付川。
周囲の山から流れ込む雪解け水で、まだ川の水は冷たそう。

そうそう、手押し式の井戸ポンプもありました。
こういうレトロな小物などが「蔵の町」の雰囲気を醸しています。

ゆるゆると市中観光をしている内に11時頃になりましたので、nnm君の案内で「まこと」というラーメン屋へ向かいました。
外観は飾りっ気のない、民家風の造り。
早めの時間とあってまだ行列もできていません。
では、ちょっくら食べに行ってきますか。

店内は順番待ちが結構いました。しばし待って席に着くことができました。
ここは「しなそば」がウリだそうで、出てきたチャーシュー麺がこれ。
懐かしい感じの素朴な味わい。ただ、しなそばと言うと細麺のイメージですがここは喜多方、やっぱり太麺です。
こういう食べ飽きしないラーメンが、リピーターの多い理由なのかも。

昼食を終え、喜多方市街地を出発。
3連休の中日で混んでいるであろう主要国道を避けて、流れの良い県道を進みました。
会津坂下でふと、気になる風景が目に飛び込んできたので車を停めてみました。

神社の山門中央に取り付けられていた、巨大なわらじ。
その大きさは畳一枚よりゆうにでかいです。「進撃の巨人」20メートル級の足サイズかな。でかいにもほどがあります。
いったい、この巨大わらじにどんな謂われがあったんでしょうか。

もう一つ、nnm君がかねてから気になっていたと言う会津坂下の高台にある温泉施設「湯とぴあばんげ」。
広い駐車場には結構な台数の車が駐まっていることから、その人気っぷりが伺われます。
ここは、またいずれキャンプツーでお世話になることがあるかも知れません。
その後49号線を移動し、柳津方面へ左折しました。

昨年暮れにやってきた「道の駅やないづ」で休憩。
巨大赤べこがぺこぺことお辞儀して、来客に愛嬌を振りまいています。

道の駅内では縄文時代の生活についての展示がありました。
こういった古代のロマンは、俺も興味津々です。
竪穴式住居で生活していた縄文人。これを見ているとテントでたき火調理している俺たちは、あまり進化できなかった人種なのだろうか、なんて思ったりして。

国道252号から県道へ入り、やってきた西山温泉郷。
周囲を高い山に囲まれた、ひなびた雰囲気の温泉郷で、秘湯の雰囲気がプンプンです。
ここのnnm君お勧めの「旅館 中の湯」へ到着。
ここもまた、なかなか落ち着いたお宿じゃないですか。

男風呂はこのように大きな木製の湯船。
ちょうど良い温度のお湯で、ふんわりと硫黄臭が感じられます。
昨日、ツーリングに行ってきたばかりだったので、肩のコリをここでゆったりとほぐしました。
あーあ、極楽だなあ。

お湯の注ぎ口を覗き込むと、写真では分かりづらいですが樋の左側に冷たい水が、右側から源泉が流れ落ちてきます。
この急激な温度反応で、温泉と水がぶつかる中央部には湯葉のようになめらかな繊維状の湯の華が沢山付着していました。
このようなちょっとした光景に、「源泉」を実感。

男風呂のすぐ脇にある露天風呂は、内風呂とは違う源泉だそうで、お湯の色が緑がかった色に見えます。
周りには多くの残雪もあって、文字通りの雪見風呂が楽しめました。

入浴を終えて、ほええーーっとした気持ちですぐ脇の川に架かる橋などを散策。
清流のせせらぎと、火照ったほおに当たる春風が気持ちよかった。
あとは、冷えたコーヒー牛乳がここにあれば、最高なんだけどなあ。

一日あちこち見て回り、飯食って風呂入って帰ってきた夕方前。
nnm君の車を停めておいた道の駅へ戻ってきました。
ここでnnm君と次回の林道ツーリングの話などして解散。
まだ肌寒い時期ですが、温泉は気持ちよかったー。
  • 都道府県:
  • -
  • 関連サイトURL:
  • -

コメント(全18件)

TOMさん
お世話様です。
ラーメン、温泉いいですねー。次回林道ツーリング楽しみにしています。
  • (0)
  • 返信
チバアヒル(令和の馬笑)さん
喜多方は「まこと」か「あべ食堂」に良く行きます。♪ といってもここ数年御無沙汰してるので、この日記見てまた食べたくなりました。

西山温泉郷もよさげですね。機会があったら立ち寄りたいところです。(^^)
  • (0)
  • 返信
MugenRSさん
温泉気持ち良さそう!
ラーメンも美味しそうでした。
  • (0)
  • 返信
みゆさん
きたきつねさん、コンにちは♪
温泉、良いですよねぇ~(*^^*)我が家も九州旅行で家族風呂に入りました。久々に主人の背中も流してみたり(笑) きたきつねさんとnnmさんはさすがに……(//∇//)想像しては駄目ですね!毎回楽しく過ごされてこちらもほっこりさせてもらいました(*^^*)
  • (0)
  • 返信
杉さん
こんにちは
会津はまだ雪の中ですね。冬は車でぬくぬくと雪見ドライブ、あるいはストーブ列車に乗ってあぶったイカでワンカップをクイッとでしようかね、八代亜紀の鼻歌で。
C-16 昔ながらの湯治風情の湯舟は情緒がありますね。那須の鹿の湯も木の湯舟で私も好きな温泉です。
C11 大きいですねぇ、きたきつねさんですか?わらじも。
昨年、浅草寺に行ったら山門に巨大なわらじが掛けてありました。
仲見世の店主によりますと、これは仁王様の力強さを表しているといいます。
これを見た悪魔は「この寺にはこんな大きなわらじを履く奴がいるのか」と逃げて行くそうです。
わらじをよく見えるところに吊るして悪魔除けにするそうです。喜多方の大わらじは、どんな意味があるのでしょうかね。
もうすぐ4月、花見はどちらへ行かれますか?新潟の桜もきれいでしょうね。
  • (0)
  • 返信
漢ライムグリーン(OLG)さん
いいなぁ!いいなぁ!!
  • (0)
  • 返信
Refさん
きたきつねさん、コンばんわ。
nnmさんの以前の日記と比べると、性格が内容に現われて面白いですね!!
 B型
【長所】好奇心旺盛、独創的、社交的  【短所】衝動的
【適職】経営者、接客業、水商売、運動選手、芸能人、営業
 A型
【長所】真面目、誠実、気配りができる 【短所】頑固
【適職】医療関係、弁護士、小説家、教師、調理師、管理職
      出典 「血液型占い 4つの型の性格と相性」 NAVER
私(A型)もマニアックな日記になってしまうのですが、きたきつねさんは、様々な方が見られるのを意識した内容で構成するところが素晴らしいです。多分、B型の方がSNS向きの性格なんでしょうね。
  • (0)
  • 返信
きたきつねさん
TOMさん:コンばんわ。TOMさん今回には都合が付かず、残念でした。先だってのツーリング明けだったので、疲労回復に良かったですよ。そのうち、また出かけましょう。
  • (0)
  • 返信
きたきつねさん
チバアヒルさん:さすが会津・喜多方に精通してますね。俺は喜多方ラーメンの人気店とかが分からないので、人任せでした。それにしても驚いたのは、休日の喜多方ラーメン店の人気ぶりです。「まこと」を出る頃には、長い行列ができていました。評判というか、ネット情報なのか、これは一種の社会現象です。
西山温泉郷:連休中だというのに、ひっそりとした場所で落ち着いて温泉を楽しんでこれました。お勧めですよ!
  • (1)
  • 返信
きたきつねさん
MugenRSさん:西会津へ行くと、いつもそば&温泉もしくはラーメン&温泉ツアーとなります。これは最強の組み合わせですよ。あとは・・混浴かな。できるものなら。
  • (0)
  • 返信
きたきつねさん
みゆさん:「九州旅行で家族風呂」いいですね。文字通り家族水入らずで気兼ねなく楽しめますね。以前はウチも家族風呂を楽しんでいたものですが、さすがにこの頃では娘達が嫌がりそうで・・思春期って、難しいですね。
nnm君:さすがにこのおっさんコンビで、背中の流しっことかは無いですね。そんなの見たら、他のお客さんがどん引きします(笑)
そういえば、今の新潟県のお米のコシヒカリは、すべて「コシヒカリBL」というものになっています。このBLとはブラスト・レジスタンス・ライン平たく言えば「いもち病に強いですヨ」というシロモノですが、池袋系腐女子向けにイケメン2人が絡むイラストのパッケージングに「コシヒカリBL」と表記して販売すると売れそう。こしが、光るんですよ、奥さあーん!(意味不明)
  • (0)
  • 返信
おー(山に住む人) さん
きたきつねさんもラーメン好きなんですね!
この時間にラーメンのことを見ると目に毒です(笑)
でも調べたらかなりの人気店ですねー。

私も先日、伊豆へちょいと用事がありまして、その帰りに地元で有名な食堂やふらっと寄った共同浴場も源泉かけ流し温泉でちょっとした疲れを取るには最高でした。
アタックや峠を攻めないこういうツーも時には心には必要だと改めて感じました。
  • (0)
  • 返信
きたきつねさん
杉さん:コンばんわ。C-16の湯船、昔ながらの飾りのない風情で、のんびりと落ち着いてお湯を楽しむことができました。宿泊だったら、湯上がりに冷酒をくいっとやるのが最高だと思います。
大わらじ:ウルトラマンサイズでした。このサイズの長靴があったら、テントみたいに宿泊できちゃう大きさです。神社に奉納されていると言うことは杉さんの言われるように魔除けとかの意味合いなんでしょうね。昔、佐渡の西三川という集落でも、このような大わらじが吊してあって、印象深かったです。
  • (0)
  • 返信
きたきつねさん
OLGさん:本格的なバイクシーズンにまだ早いこの時期、のんびりとした旅を楽しんで来ました。ハードに林道を攻めるばかりじゃ、体が持たないお年頃です。バイクだけじゃなく、ライダーにも心のオーバーホールが必要ですよ。
  • (0)
  • 返信
きたきつねさん
Refereeさん:他のメンバーの日記を見ていると、同じ活動をしたものでもまるで違った雰囲気に纏められているのでやはり人それぞれの感性みたいなのが滲んでくるんだなあ、と感じます。
血液型:あまり占いとか信じるタチではないのですが、この傾向は結構当たってますね。昔から飲み会では典型的なB型と評されます。
いろんな人がいて、いろんな感性があって、それが渾然一体となって発酵熟成し、7日間履いた靴下のように芳醇な発酵臭が・・いかん、自分でもなにを書いているのか分からなくなってきました。
  • (0)
  • 返信
きたきつねさん
おーさん:「ラーメン好き」オバQに登場する「小池さん」ほどではありませんが、ラーメンは好きですよ。俺の住む町では不思議と旨いラーメン店が多く存在するので、自然と舌が肥えてしまいました。その反動で、各地の有名店へ行ってもさほど感動がなくなってしまったような。。。
あと、市販の生麺を買ってきて自分で調理し、子供達へ振る舞うのも好きです。そんな時は麺を茹ですぎず、ほんの少し芯が残るかどうかの見極めで仕上げるのか肝要です。そんなスキルを、今後のキャンプツーでも発揮してみたいところです。
  • (0)
  • 返信
国士越59さん
伝統を感じさせる、本格的な温泉ですね! 緑ががった源泉とかって、スゴイ。
しかも雪見風呂だなんて、最高の風情も楽しまれたんですネ。
  • (0)
  • 返信
きたきつねさん
国士越59さん:昔の自分だったら、ジジ臭いと思ったであろうひなびた温泉が、今ではたまらなく嬉しいのですよ。年相応に落ち着きが出たんでしょうか、その分お迎えが近くなったんでしょうか。向こう側へ旅立つと、一面のハスの花畑とか。
旅先ではいろんな温泉へ入ってきたので、お湯の違いとか考えるようになりました。
西会津はそんな温泉の宝庫で、これからもちょこちょこ秘湯巡りをしてみたい場所です。
  • (0)
  • 返信