新しくなったプロフ画面を充実させてウェビ友を作ろう!

0000373access

1651732447094M.jpg

さん

ステータス

日記投稿件数
715件
インプレ投稿件数
0件
Myバイク登録台数
5台
ウェビ友
59人

上野公園開花情報


先日のこと、テレビによると上野の「国立博物館」で特別展が開催されているという。
「春日大社千年の至宝」展です。

春日大社は全国の1000社の総本社、奈良の由緒ある神社です。

女房殿は興味があるようで、行ってみたいと言う。
そこで、暇な私は同行することにしました。

JR幕張駅からは、なんとか座ることが出来たので、各駅停車で秋葉原駅まで行きます。
秋葉原駅からは山手線で2駅、上野駅に到着しました。

時刻は12時なので、アメ横で昼食にします。
ぶらぶら歩いていると、「市場直送・海鮮各種」と看板が目に入りました。

店内は老舗らしく 昭和の雰囲気が感じられます。
メニューは、深川丼・海鮮丼・刺身定食・カキフライ定食・うな重・・・どれも旨そうだ。
そこで、海鮮丼をオーダー、ネタは新鮮でリーズナブル、ハイCP!

そして、京成上野駅前からは「上野恩賜公園」を歩いて行きます。

そこには、なんと ピンクの桜が咲いています。
これは「オオカンザクラ」と表示されていました。
今 まさに花盛り、一足早い春を感じます。
皆さんスマホで写真を撮っていました。

その先は広い階段になっています。

そこには「ぼんぼり」が飾られています。
ここは花見の名所、その準備が始まっているようです。

階段を上ると「西郷隆盛」さんの銅像があります。

聞いた話では、西郷さんたちは独裁政治の江戸幕府を倒し、民主主義の新時代を切り開いた功労者。
ところが、元武士たちは廃刀令で刀の禁止、そして禄高(給料)の打ち切り等で 明治政府への不満が高まります。

そんな元武士たちに担ぎ出された西郷さんは、命を懸けて新政府に反乱(西南戦争)起こします。
そして西郷さんは、反逆者のレッテルを貼られてしまいました。

明治天皇は、西郷さんが自ら反乱を起こしのではないことは分かっています。
そこで明治天皇は、西郷さんの人柄からか?その汚名を解いてくれました。

西郷さんの功績に、薩摩藩士たちが中心となり 寄付を呼びかけて銅像を造りました。
この銅像を見た西郷さんの奥様は、泣きながら取り乱したといいます。

西郷さんは 藩士や明治天皇からも信頼を受けていたようで、人望の厚い人だったようです。

公園のメインストリートの両側には、桜の並木が続いています。
ほとんど「ソメイヨシノ」の大木です。
だが、まだ つぼみ。寒々した感じです。

この鉄パイプは、ごみ集積場所になります。
その間にブルーシートを敷き、皆さん花見宴会をします。

因みに、この写真は5年前に行ったときの上野公園です。
満開になると、白い花に覆われ空も見えないほどになります。

各地から花見客がやって来て、見事な桜並木を満喫していました。

少し歩くと、左手に「上野大仏」があります。
元は、高さ6mの「釈迦如来坐像」でした。

現在は、お釈迦様の顔だけ残っています。
関東大震災や太平洋戦争などで、首から上が何度も落ちたといいます。

これが受験生の合格祈願に効くと評判らしい。「これ以上落ちない」と。

更に歩いて行くと、広場で大道芸が行われていました。
若い芸人は、トークと共に跳ねたり跳んだりしてパフォーマンスを披露します。

芸人に催促され、観客は拍手をします。
演技が終わると、金を要求します。観客は芸に見合って金額を投げ入れます。

その先 左手奥には「上野動物園」があります。
日本で最も古い動物園です。

人気はパンダ・カワウソ・ペンギン・アシカなどで、子供たちに大人気です。
東園と西園に分かれ、かなり広いので一日中楽しめます。

すると、「竹の台噴水公園」が見えてきました。
昔、慈覚大師さんが唐から竹の根を持ち帰り、この場所に植えられたので「竹の台」という地名になったらしい。

この東側の雑木林の中に「野口英世」さんの銅像が建っています。
これは福島県の「野口英世顕彰会」の会長が、後世に彼の偉業を伝えようと募金活動をしたのが始まりらしい。
その後、日本医師会や北里研究所が活動を引き継ぎ 完成しました。

ところが、設置希望の皇居前にも日比谷公園にも断られてしまいます。
そこで東京都教育委員会の英断で、上野公園のひっそりしたこの場所に決まりました。

野口英世さんは、ドイツ語教室に通っていたころ、上野の不忍池に訪れていたといいます。
やけどした左手は腰に、右手は大きく掲げ国民にエールを送っているように見えます。

この正面には、今日の目的「国立博物館」の本館が見えます。

では、入場ゲートから中へ入ります。
今日は平日なので、観覧客は まばらです。

本館の左手に、青いドーム型をした西洋風の建物があります。
これは、重要文化財の「表慶館」です。

皇太子(後の大正天皇)の結婚を記念して建てられて美術館です。

その先に「平成館」はあります。
これは現皇太子の結婚を記念して建てられました。

今日は、ここで開催されている特別展「春日大社・千年の至宝」を見てまわります。

では、会場内に入ります。

春日大社は、奈良時代 国の繁栄と国民の幸せを願って建てられたといいます。
この春日大社には、千葉県の香取神宮や茨城県の鹿島神宮から神様を迎えて祀られているらしい。

観客はそれほど多くなくゆっくり見られました。
当時の絵画や彫刻、刀剣や甲冑などが展示されていました。
屏風絵には、神の使いの鹿がかわいらしく描かれています。

鹿の像がありました。鹿座仏舎利(しかざぶっしゃり)といいます。
春日大社第一殿の神は、茨城県の鹿島神宮から鹿に乗ってここに降臨したと伝えられています。

その他、仏像や巨大な太鼓なども展示されていました。

これも国立博物館で、昨年開催された特別展「平安の秘仏」です。
女房殿が入院している病院へ行ったついでに立ち寄ってみました。

秘仏が見られるとは、仏像好きな私にとっては嬉しいひとときです。
十一面観音さんや、薬師如来さんなど巨大な仏像は圧巻です。

これは常設展示場の聖観音(しょうかんのん)です。

観音さんは相手の違いに応じて、三十三にも姿を変えて救済します。これを変化(へんげ)観音といいます。
地蔵菩薩や十一面観音、馬頭観音などらしい。
その中で最強の観音さんは、十一面千手観音さんで あらゆる人を救済します。
京都の三十三間堂では、1001体の見事な千手観音が見られます。

変化する前の元の観音さんを、聖観音といいます。
京都の薬師寺で、立派な聖観音さんが見られます。

これは菩薩半跏像(ぼさつはんかぞう)です。

台座に座り片足を組み、右ひじは軽く頬に触れています。
人々を救うにはどうしたらいいか、思案している姿です。

如意輪観音さんとほぼ同じ姿をしています。

ここはミュージアムショップ。

アクセサリーから文具、雑貨まで幅広く取り揃えています。
人気は、ハニワのブローチ・勾玉ストラップなどらしい。

では、帰ることにします。
上野公園を歩いて行くと、ライトアップされた「寛永寺」が見えてきました。
徳川家の菩提寺で、歴代6人の将軍がここに眠っているといいます。

ここには「清水観音堂」があります。
京都の清水寺の真似をしたのか舞台が作られています。
ご本尊は秘仏・千手観音さんです。元は京都清水寺にあったものらしい。

公園を出ると、もう夕暮れ 街はネオンが灯り夜の風景に変わります。

そこには、京成上野駅があります。
時刻は午後5時、そろそろ通勤ラッシュが始まるのでその前に帰ることにします。

改札前にはパン屋さんがあります。
人気のようで、店内で皆さんパンとコーヒーで一休みしています。
美味しそうなので、数種類選び持ち帰りしました。

今回は妻と上野をぶらり散歩して来ました。
上野公園は大木が立ち並び、都心とは思えない新鮮な風を感じます。
博物館では好きな仏像も見られ、いい一日が過ごせました。
  • 都道府県:
  • 東京都
  • 関連サイトURL:
  • -

コメント(全20件)

くれないの?デブっ!(ター坊改め。略称「くれデブ」)さん
杉さん、こんばんは。上野にも早咲きの桜があるのですね。学生時代、上野のバイク店街を観て歩くのが楽しみでした。御徒町辺りにBMW専門の◯◯内燃機と言う近寄り難い老舗バイク店を恐る恐る覗き込んだ記憶があります(^^;;あのバイク店街、今はどうなっているのでしょうか?
  • (0)
  • 返信
たいゾーさん
杉さん、こんばんは。
「オオカンザクラ」立派な桜ですね。

明日から連休は天気も良く気温も高いみたいですので、
少しはソメイヨシノの蕾も膨らむと思います。
桜の開花が楽しみですね。(*^^*)

今年は成田空港の「さくらの丘」行きますよ。(^o^)/
  • (0)
  • 返信
杉さん
ター坊さん こんばんは
私もソメイヨシノだけかと思っていました。花のないこの時期、早咲きの桜は注目の的です。
私も50年前、上野中古車街へバイクを買いに行ったことがあります。バイク屋さんがぎっしり立ち並び、大盛況でしたね。今は見る影もありません。
当時、狙いはホンダCB72とヤマハYDS3です。早速またがってみました、うーんこれはいい!
欲しくてたまらない。だが高くて買えません。そこで店主の勧めで安いスズキT20を購入しました。もう半世紀も昔のこと、懐かしい!
  • (0)
  • 返信
SARAH沙羅(代)さん
こんばんは沙羅です^^

ソメイヨシノが開花したのかと思っちゃいました^^

いや、まさか^^
  • (0)
  • 返信
no_photo.jpg
きんすぱさん
こんばんはです。

いつも為になる投稿有り難うございます。

野口英世さんの足跡は私が今住んでいる横浜でも辿る事が出来ます。
若かりし野口英世さんが検疫で成果を挙げられた場所だそうです。

機会がありましたら是非(^^)
  • (0)
  • 返信
てづ@GPZ900Rさん
杉さん、こんばんは~
大寒桜満開ですね〜綺麗ですね!
こちらはやっと県の南、飯田市で梅が満開になりました!春はまだ先のようです!
C14の感じ、私大好きですね!甲冑や刀剣も興味有ります!
今年もツーリングで多くのお城や博物館に行こうと思います。
C21 のパンは美味しそうですね……最近体の軽量化してるので、食べ物の写真は生唾が半端ないですw
  • (0)
  • 返信
ジッポーさん
杉さん こんばんは。
ソメイヨシノは高校時代、事ある毎に先生から馴れ初めをよく聞かされました。
巣鴨駅近くにある母校の裏には染井(墓地)があり、そこら辺りから命名されたとかなんとか。
確かに桜がたくさんあって、入学時期はわざわざ花見に行くこともないほどです。

部活で雨天時はグランドが使えないため、上野公園やら逆方向の飛鳥山公園まで
マラソンしたものです。
これまたいいことに、道すがら女子校が多いのも何か嬉しくて(笑
  • (0)
  • 返信
V-Striderさん
こんばんは~!

むむ、東京では既に咲いてる桜もあるんですね。
しかも河津桜じゃない!

西郷さんの銅像で鹿児島を思い出しました。
城山の近くには、最後を迎える前に立て籠もった洞穴や、最後を迎えた場所があり、より西郷さんの存在を身近に感じました。
遠く離れた上野公園に西郷さんの銅像があったのを不思議に思って30年。
ようやくその意味が分かりました。
  • (0)
  • 返信
no_photo.jpg
テツワンさん
おはようございます。
最初の写真の桜とC2の桜は同じ桜ですか?
都会のビルをバックに見る桜の写真は、あまり見たことがないので
なんか不思議な感覚です! (^^♪
  • (0)
  • 返信
杉さん
たいゾーさん こんにちは
上野公園に到着するとピンクの桜が満開で迎えてくれました。
一見、河津桜かな?と思われるような艶やかさに誘惑され多くの観光客が集まって来ます。
根元の花札で「オオカンザクラ」と分かりました。
この桜は「カンヒザクラ」と「オオシマザクラ」の交配で出来たらしく、「カワヅザクラ」と一緒なんですね。道理で似ているはずだ。
これから花見が楽しみですね。私も成田の「さくらの丘」へジェット機と桜の写真を撮りに行きますよ~。
  • (0)
  • 返信
杉さん
SARAH沙羅さん こんにちは
ソメイヨシノは残念ながらつぼみの状態でした。
でも膨らみかけていまして間もなくの春をじっとこらえているようでした。
沙羅さんは天真爛漫なイメージ、桜がよく似合いそうです。
満開のソメイヨシノは上野公園を埋め尽くし白一色になります。是非、ご家族でいらしてくださいな。
そして帰りはアメ横でグルメ三昧、きっといい日になると思いますよ。
  • (0)
  • 返信
杉さん
きんすぱさん こんにちは
為になるなんて過分な評価をいただき光栄にございます。少しは喜んでいただけたようでうれしく思っています。
横浜にも野口英世さんの足跡が見られるとは知りませんでした。是非、伺ってみたいところですね。
猪苗代湖畔の野口英世記念館へはツーリングで立ち寄ったことがあります。もう50年も昔のことですが。彼の旧家と共に研究の様子を分かりやすく解説していました。
命を懸けて世界の医学発展に尽くした立派な人、まさに医学者の鏡ですね。
  • (0)
  • 返信
杉さん
松風忍者.1stさん こんにちは
ようやく信州にも梅が咲き春の訪れが一歩一歩近づいていることでしょう。
桜の名所もたくさんあるようですね。松本城・小諸懐古園・高遠城址・臥竜公園など行ってみたいものです。
私も寺や城めぐりが好きで熊本や奈良、弘前までも出かけました。特に桜の季節は最高ですね。
京都の清水寺では若い巫女さんが能を舞っていました。そこへ春風に花吹雪が舞い、まさに日本の春といった感じです。今年も花見ツーリングをするつもりでいます。
  • (0)
  • 返信
杉さん
ジッポーさん こんにちは
染井吉野の染井は巣鴨だったんですね。
江戸時代に染井村の植木屋さんが育成したとは聞いたことがありましたが、そこが巣鴨とは初めて知りました。
「おばあちゃんの原宿」巣鴨は行ってみたいと思っていました。
巣鴨はおばあちゃんだけではなく見どころがいっぱいあるようですね。
まずは有名な「とげぬき地蔵」と「洗い観音」ですかね。無病息災、長生きできそうです。
  • (0)
  • 返信
杉さん
ストライダーさん こんにちは
そうなんです、東京にも艶やかに咲く桜があります。と断言したいところですが、私も初めて見てびっくりです。
その近くには、約60年前 上野の露店40店を集めた共同店舗が建てられました。西郷さんの銅像の下にあるので「西郷会館」と名付けたようです。
その西郷会館が5年前リニューアルオープンしました。店舗名は「UENO 3153」うえのさいごうさんです。グルメスポットとして人気です。
西郷さんは鹿児島ばかりではなく、東京でも尊敬する英雄なんですよ。
  • (0)
  • 返信
杉さん
テツワンさん こんにちは
そうなんです、同じ桜なんですよ。上野公園に入ると階段の前に咲いていました。
咲き誇る桜が「美しい私を写真に撮ってくれ」と言わんばかりに、ピンクの花びらが艶やかです。
そこで記念に一枚撮り公園を歩き出しました。でもその桜が気になり振り返ってみると、背景に東京のビル群が建ち並んでいます。
テツワンさんがおっしゃる通り、不思議な感覚ですね。昔ながらの桜の風景と大都会、のどかな生活と便利な生活、どちらも捨てがたいですね。
  • (0)
  • 返信
さとぺさん
こんばんは!
オオカンザクラ、濃いピンクがとても可愛いらしいですね。
次々といろいろな花が咲きだし、春を感じるようになりましたね。
上野の辺りは、都会の癒しスポットって感じで、好きなんです。昔からあまり景色が変わっていないところが良いのかな?上野動物園や博物館 は大好きで、パンダちゃんにも何度か会いに行きましたよ。
  • (0)
  • 返信
杉さん
さとぺさん こんばんは
本当にきれいでした。花の少ないこの季節、濃いピンク色に誘惑されてしまいました。
私の住むマンション敷地内のカンヒザクラも咲き出し、コブシの花も開花間近です。おっしゃる通り春の訪れを感じます。まずは甲府へ桃の花を見に行こうかと計画しています。
上野公園も噴水公園やカフェがリニューアルしましたので散策が楽しめます。蓮の不忍池やアメ横など下町風情がたまりませんね。
今年は金沢方面へもツーリングに行きたいと思っています。バイクでは初めてなので年甲斐もなく心ときめく感じです。
  • (0)
  • 返信
きたきつねさん
コンばんわ。上野公園へは昨年暮れに家族旅行で立ち寄りましたが、再び日記内で早春の風景を見ることができてうれしいです。
広々とした上野公園敷地内には様々な樹木が植栽されていて、俺もあちこち興味を引かれました。年末にも寒桜がぽつぽつと花を着けていましたが、この時期すでに咲いている桜もあるんですね。
  • (0)
  • 返信
杉さん
きたきつねさん こんばんは
上野公園は都会の真ん中なのに大木が立ち並び別世界のようで気持ちがいいですね。
上野東照宮にはボタン園がありまして冬の時期は霜よけのわらぽっちに包まれたボタンが見られます。
そのかわいらしい姿に観光客で賑わいます。皆さん写真を撮ったりして楽しまれます。
上野は見どころがたくさんありますので、暇をみてまたご家族でいらしてください。
いよいよバイクシーズン、大いにバイクライフを楽しみましょう。
  • (0)
  • 返信