新しくなったプロフ画面を充実させてウェビ友を作ろう!

0003623access

1480855701133M.jpg

ジッポーさん

ステータス

日記投稿件数
161件
インプレ投稿件数
50件
Myバイク登録台数
6台
ウェビ友
10人

暇だからチェーン張り調整を考えすぎてみる 追記あり


A型の典型でしょうか、気になったら詰めてみないと気が済まない。
たかがチェーン張り調整ですが、色々考察してみました。
(普段は適当ですけど)

SMには、
「センタースタンド掛けて、Fスプロケ~Rスプロケ間中央部の振り幅が20~30mm」
「アジャスターの目盛りが左右同じになるようにする」
さて、アライメント(Rホイルの進行方向に対して左右方向への曲がり)
きっちり取れてるの?

・フレームなんて乗っているうちに、衝撃やら経年劣化で少しずつ歪むはず。
・ハブにはゴムダンパーが介在。
アクスルを緩めた状態でスプロケマウントドラムとハブとが平行であるとは思えない。
チェーン調整はアクスルを緩めた状態で行うから、
チェーンの引っ張りによるスプロケマウントドラムの傾きも考えられる。

だから大体でいいのだろうが、考えられる原因は出来る限り排除したい。
目盛り合わせだと、Rホイルが直進芯線からずれている気がする。
(スプロケに対してチェーンが同直線上にない)

※「左右」は乗車姿勢で見た方向性です。
※CLR・・・クリアランス
※SM・・・サービスマニュアル
※あくまで個人的見解です。間違っているかもしれません。

(画像拝借)
このようなアライメント治具でチェーンラインを見ると
目盛り合わせだと斜めっているように見える。
目視確認ではどうも解せない。

治具でチェーンラインを合わせると、目盛りが0.5コマ程度もずれる。
合ってるのか、これ?

治具の丸棒を長くしてみたが、どうもしっくりこない。
チェーン真上からもチェーンと丸棒の間隔を追っていくが、
こちらで合わせると、やはり目盛りがずれる。

丸棒の変形度も確認したが概ね実直。
ホムセン店頭在庫品ですからね、確かめてから買わないと
弓なりになっちゃってるものもありました。

Rアクスル考察。

やはりこれも「消耗品」ですね。
ベアリングのインナーレースによる擦れ?
アタリ方が一方的。
左側がチェーン駆動部。
パワーが加わる箇所と思われる部分に強いアタリの擦過痕。
場所から、スプロケマウントドラムのベアリングおよびカラー付近。
当然でしょうか。

これだけ摩耗するとCLRがデカくなりますね。
ちょっと高いけどRアクスルとアジャスタープレート交換。
プレート1枚約2500円(左右部番形状違うが価格は同じ)
アクスルシャフト約4500円。
(セルフロックのアクスルナットも消耗品。前回交換しています)

左側(スプロケ側)アジャスタープレート。

新品比較で、アジャスタープレートとアクスルのCLRが
明らかに大きくなってきてる。
新品は全周キレイに擦れ合う位のCLR。
画像の中古は向こう側が見えるほどカタカタ。
これもアジャスター目盛り位置が違ってしまう原因でしょうか。

右側アジャスタープレート。

アクスルナットを締付ける方向に力が加わります。
(画像でいうと矢印の反時計回りに回転)
アクスルエッジが当たるプレートの部位に
割と深い「エグレ」が出来て削られています。

エグレの反対側にはアジャスターボルトが当たり、ストッパーとなっています。
ですから、プレートは回らないで回転力に耐える。
アクスルは100Nmのトルクで締付けられ、回転しようとする。
だから「点アタリ」となりエグレる。

アクスルナットを締め込むとスイングアーム凹とそこに入るこのプレートとのCLRにより
矢印方向にプレートが回転してしまい目盛りが上下で異なってしまう。

結構な凹みです。
A部とB部が点接触します。

手締めでゆっくり締めれば、こここまでエグレることはないでしょう。
エグレの原因は瞬間的な打撃力がある工具・・・
たぶん「インパクトレンチ」の仕業。

プレートはアルミ製。
アクスルシャフトは鉄。しかもエッジがある。
インパクトでガツンと打撃したら一発でしょうね。

これらの少しずつのガタの寄せ集めで、左右目盛りを合わせると
チェーンラインが合わないという原因にもなっていたようです。

インパクトレンチでの締め付けはご法度ですね。

各所摩耗によるCLRを新品交換により詰めたお陰で、
SM通りの「目盛り合わせ」でも、概ね狂いはなくなったようです。
ただ、目盛りがずれるだけで締め込んだ時のアクスル芯は
変わっていなかったのかもしれません。
(単にプレートが傾いて目盛りがずれただけ?)

Rブレーキを掛けて、調整したチェーンを手で持ち上げる
もしくはTレンの柄をチェーンとスプロケ間に噛み込ませ
ピンと張った状態を保ちつつアクスルを規定トルクで締め込む。
これが一番狂わないやり方と思います。

もっと正確に計測するには、画像のようにスイングアームピンボット中心~
アクスルシャフト中心の距離を計測して左右距離合わせするのがベストでしょうか。
目盛り位置より長いスパンでのズレを見たほうがより正確ですし。

手計測でピボットやアクスルの芯部を見極めるのは無理。
専用治具(嵌め込みカラー)を依頼加工しようか検討中。

そこまでやる必要があるかどうかは別として、
どの程度の誤差があるのか知っといてもいいかなと。
ひと目盛りの1/3ずれたところで、さして影響はないと思われます。

やるの?
やりますよ。
で、こんな治具作ってみました。

ジュラコン製。
大きいほうはピボット部に嵌めるもの。
小さいほうはアクスル内径に嵌め込むもの。

中心にφ4mm貫通穴を開け、φ4mm SUS丸棒をセット。
左右ピボット部用は同じもの。
アクスルシャフトは左右内径が異なるので異種。
右側は客先寸法指定特注。(指定範囲外品)

こんな感じ。
これで、ミリ単位でピボット中心~アクスル中心間距離を計測出来ます。

撮影のため、簡易計測なコンベックス当てていますが、
これまたほぼ左右同じ数値。
簡易確認には完璧じゃないかなと思います。

実測からの追い込み切削なので、公差がマイナス方向へ振れすぎたり
1/100台でのバラツキはどうしようもなかった。

もっとも、ピボット部フレーム穴中心とピボット芯が
同芯上にあるかどうかも??ですし。
かなりアバウトにスケールを当てても、結構正確です。
誤差も想定内と思います。
スプロケに付けるアライメントテスターより明確で正確です。

左右差とスイングアーム目盛りの差と大差なくなったのは、
各部品のCLRを詰めたお陰で、今回の実測と近似値になったと思われます。
我ながら・・・ここまでやるか(汗
  • 都道府県:
  • -
  • 関連サイトURL:
  • -

コメント(全6件)

ナンバー8さん
チェーンの調整の微妙な部分が
見事に書かれていますね
参考になります(^O^)

ちょうどチェーンメンテをやろうと思ってたのでこれを機に見てみます
  • (0)
  • 返信
R600 K6さん
ジッポーさん
こんにちは。

さすがですね。
普通ならバイク屋さんに任せる、
分からなくてもなんとなく調整してしまいそうなところですが、
原因の追究を行って、適切な処置をされてますね。

感心しきりです。
  • (0)
  • 返信
ジッポーさん
ナンバー8さん こんばんは
ここまでやらんでも概ね問題ないとは思います。
拘ったらキリないですよね。
こんなこともある、位に受け止めて頂ければ幸いです。
  • (0)
  • 返信
ジッポーさん
R600 K6さん こんばんは
やり方は色々あると思うのです。
今度バイク屋がどのようにやるか、黙って手順を見てようと
(イヤがらせじゃなく探究心です笑)思います。
嫌な客ですね。。。
でも重要な部分ですから。
  • (0)
  • 返信
およよさん
ジッポーさん こんばんは。
自分は何も考えずに目盛りに合わせて、てきとーに調整していました。
なるほど、とても参考になりました。
  • (0)
  • 返信
ジッポーさん
およよさん こんにちは

掲題の通りですが、微妙に狂いうる要因を
考えてみただけですから、あまり神経質に
ならなくても普通に走ってしまいます。
張りながら締め込むのは常套手段と思います。
  • (0)
  • 返信